ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月19日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > BTO

サイコム、映像編集に特化したデスクトップPC「Lepton Motion Pro Z690」など計2機種をリリース

2022.08.05 15:19 更新

2022.08.05 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
BTO サイコム
  • サイコム、映像編集に特化したデスクトップPC「Lepton Motion Pro Z690」など計2機種をリリース
  • サイコム、映像編集に特化したデスクトップPC「Lepton Motion Pro Z690」など計2機種をリリース

法人限定の 2 週間レンタルキャンペーンも実施

株式会社サイコム(本社:千葉県八潮市)は2022年8月5日、デジタルコンテンツ制作に最適なプロフェッショナル向けワークステーション「Lepton」シリーズの新モデル計2機種を発表。即日受注を開始した。

クリエイター向けPCの新モデルは、ミドルタワーとミニタワーの2種類展開。PCケースにはそれぞれFractal Design「Torrent Compact」「Torrent Nano」を採用。CPUクーラーにはNoctua「NH-U12S chromax.black」を標準で装備する。

ミドルタワー「Lepton Motion Pro Z690」の基本構成は、Intel Core i7-12700KとASUS「PH-RTX3060-12G-V2」を組み合わせ、マザーボードにMSI「PRO Z690-A DDR4」を選択。DDR4 32GBメモリ(16GBx2)、Crucial P5 Plus 1TB SSD、電源ユニットにSilverStone「SST-ST75F-GS V3」を搭載させた。

ミニタワー「Lepton Motion Pro Mini B660」の基本構成は、Intel Core i7-12700KとASUS「PH-RTX3060-12G-V2」を組み合わせ、マザーボードにASRock「B660M-ITX/ac」を選択。DDR4 32GBメモリ(16GBx2)、Crucial P5 Plus 1TB SSD、電源ユニットにSilverStone「SST-ST75F-GS V3」を搭載させた。

いずれもOSにWindows 10 Homeをプリインストール。入力デバイスおよびディスプレイはオプション扱いで、各種カスタマイズに対応。なお両モデル共に法人向けながら購入前の試用ができる、2週間レンタルキャンペーンを実施中。

Lepton Motion Pro Z690 基本構成売価税込276,690円(発売中)
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000883
Lepton Motion Pro Mini B660 基本構成売価税込266,600円(発売中)
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000884

文: エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
株式会社サイコム: https://www.sycom.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # arkhive、Ryzen Threadripper PRO 5975WX標準の…
  • # arkhive、Fractal Design「Pop mini」シリーズ採用のゲ…
  • # 伊織もえコラボゲーミングPC発売。サイン入りPCが当たるキャンペーンも
  • # 第12世代Intel Core採用の「FFXIV: 暁月のフィナーレ」推奨PCが…
  • # ツクモG-GEAR、「Unreal Engine 5」動作確認済みPC計2機種発…
  • # ツクモ、「studio9」中の人監修の写真編集・RAW現像PC新モデルを発売

CLOSE UP

  • 2022年8月19日
    特許ファンブレード採用のARGBファン「XPG HURRICANE」シリーズ発売
  • 2022年8月18日
    今週末はWDのSSDやHDDがお買い得
  • 2022年8月18日
    Western Digital製のSSDとHDDが期間限定特価
  • 2022年8月18日
    メーカー名非公開ながら安い2.5インチ1TB SSDが入荷
  • 2022年8月18日
    日曜日にノートPCが1,000円で買える「ひもくじ大会」を開催
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月17日
    デスクトップPC並みのパフォーマンスを実現した薄型フラグシップノート、MSI「Titan GT77 12U 」シリーズ検証
  • 2022年8月17日
    AMD、「Ryzen 7000」シリーズ正式発表イベントを8月30日開催
  • 2022年8月13日
    “デルのキーボード”のイメージを変える。ハイセンスな新ワイヤレスキーボードを試す
  • 2022年8月10日
    クラスを超えた価値をもつ、いまオススメしたいMSIゲーミングヘッドセット4選
  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.