ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月25日 21:07

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > 携帯端末

auは全機種5Gに移行へ。「Xperia 5 II」や「Galaxy Note20 Ultra」が新登場

2020.09.25 12:05 更新

2020.09.25 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
au KDDI スマートフォン
ロゴ
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区)および沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市)は2020年9月25日、ソニーの「Xperia 5 II SOG02」やSamsungの「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」など、5Gに対応した2020年秋冬モデルスマートフォンを発表した。
  • auは全機種5Gに移行へ。「Xperia 5 II」や「Galaxy Note20 Ultra」が新登場
  • auは全機種5Gに移行へ。「Xperia 5 II」や「Galaxy Note20 Ultra」が新登場

ハイスペック構成のプレミアムモデルからミドル・コスパ志向までラインナップ

auは全機種5Gへ、5G対応スマートフォン6機種を10月以降発売
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/09/25/4685.html

KDDIより、auの2020年秋冬モデルスマートフォンがリリース。今回発表されたのは全6機種で、いずれも5Gに対応。今後auから発売されるスマートフォンは、全機種が5G対応モデルになることもアナウンスされた。

au2020_akihuyu_680x272

「Xperia 5 II SOG02」は、120Hz駆動のHDR対応有機ELディスプレイを搭載したソニー製の6.1インチスマートフォン。ZEISSレンズを採用した3眼カメラを備え、スマートフォンで初めて4K HDRの120コマ/秒スローモーション撮影に対応する。

主なスペックは、Snapdragon 865、メモリ8GB、ストレージ128GB、バッテリー4,000mAhなど。搭載OSはAndroid 10。ブラック/グレー/ブルー/ピンクの4色展開で、10月下旬に発売予定。

scg06_400x300a scg06_400x300b
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06

「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」は、専用スタイラスペン「Sペン」による手書き入力が可能なSamsung製の6.9インチスマートフォン。ペンのレイテンシが従来の42msから9msへ大きく改善され、本物のペンのような感覚で描くことができる。

ディスプレイはQuad HD+有機ELで、Snapdragon 865 Plus、メモリ12GB、ストレージ256GB、バッテリー4,500mAhを内蔵。1億800万画素センサーを含む3眼カメラを備え、OSはAndroid 10を搭載する。カラーはミスティック ブロンズとミスティック ブラックの2色。10月中旬に発売される。

scg05_400x300 scg04_400x300
Galaxy Z Fold2 5G SCG05 Galaxy Z Flip 5G SCG04

「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」は、前世代から約12%大型化した最大7.6インチのディスプレイを展開できるSamsung製のフォルダブルスマートフォン。開いた角度に応じてUIを最適化、ハンズフリーの映像視聴やセルフィー撮影が可能になるフレックスモードを備える。

主なスペックは、メモリ12GB、ストレージ256GB、バッテリー4,500mAh、3眼仕様のメインカメラなど。国内ではau専売で、11月上旬に発売される。カラーはミスティック ブロンズのみ。

「Galaxy Z Flip 5G SCG04」は、折りたたみ時にポケットに収まる縦折りスマートフォン「Galaxy Z Flip」の5G対応モデル。主なスペックは、展開時6.7インチのFHD+ディスプレイ、Snapdragon 865 Plus、メモリ8GB、ストレージ256GB、バッテリー3,300mAhなど。OSはAndroid 10。カラーはミスティック ブロンズのみで、11月上旬に発売される予定。

scg07_400x300 shg03_400x300
Galaxy A51 5G SCG07 AQUOS sense5G

「Galaxy A51 5G SCG07」は、40mmまで接近できるマクロカメラや4,500mAhの大容量バッテリーを内蔵した、Samsung製のミドルレンジスマートフォン。6.5インチのFHD+ディスプレイ、Snapdragon 765G、メモリ6GB、ストレージ128GB、4眼カメラを内蔵。OSはAndroid 10を搭載する。

カラーはプリズム ブリックス ホワイト/プリズム ブリックス ブラックの2色で、11月中旬に発売予定。

「AQUOS sense5G」は、省電力なIGZO液晶ディスプレイや4,570mAhの大容量バッテリーを内蔵したシャープ製の5.8インチスマートフォン。

FHD+ディスプレイ、Snapdragon 690、メモリ4GB、ストレージ64GBといったスペック構成で、3眼カメラを搭載する。OSはAndroid 10。カラーはライトカッパー/オリーブシルバー/ブラックの3色展開で、2021年春に発売予定。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
KDDI株式会社: http://www.kddi.com/
沖縄セルラー電話株式会社: http://www.au.kddi.com/okinawa_cellular/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ASUS、「ZenFone 7」シリーズと「ROG Phone 3」の価格改定実…
  • # 5G対応で最安クラスの「Galaxy A32 5G」発売。ベゼルレス大画面や4眼…
  • # Qualcomm、10ギガビット対応の最新5Gモデム「Snapdragon X6…
  • # Xiaomi、オールエッジ仕様&ボタンレスの全方位ディスプレイ搭載スマホを発表
  • # サンワダイレクト、スマホを手ぶらで使える首掛けホルダー発売。自分視点の動画撮影も…
  • # Xiaomiの格安・高性能な5Gスマホ「Redmi Note 9T」がソフトバン…

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    2月25日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年2月25日
    4K UHD出力に対応する組み込み向けpico-ITXマザーボード、Kontron「iMX8M」
  • 2021年2月25日
    MagSafeとApple Watch充電器がまとめて固定できる、アルミ合金製スタンドが上海問屋から
  • 2021年2月25日
    Seagate「Skyhawk」シリーズ採用のTV録画向け外付けHDDがロジテックから
  • 2021年2月25日
    電源不要で上げ下げ自在。ガス圧式昇降デスク3タイプがサンワサプライから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説
  • 2021年2月16日
    サイコムが完成させた、いま理想のデュアル水冷マシン「G-Master Hydro X570A Extreme」
  • 2021年2月12日
    「Z590 Steel Legend」に見るASRock Intel 500シリーズの進化

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 2

    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説

  • 3

    ASUS、「ZenFone 7」シリーズと「ROG Phone 3」の価格改定実施

  • 4

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 5

    「今年初めてのRyzenかも」(2/19)・・・複数ショップ店員談

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.