ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月25日 21:07

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 海外

Seasonic、「GeForce RTX 30」シリーズに直結できる12pin補助電源ケーブルをリリース

2020.09.15 10:28 更新

2020.09.13 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
NVIDIA Seasonic グラフィックスカード 電源ユニット
ロゴ
Sea Sonic Electronics(本社:台湾)は2020年9月13日(現地時間)、新しい12pin補助電源用のモジュラーケーブル「New 12-pin VGA cable」と、オンライン申請による対象ユーザーへの無償提供を発表した。
  • Seasonic、「GeForce RTX 30」シリーズに直結できる12pin補助電源ケーブルをリリース
  • Seasonic、「GeForce RTX 30」シリーズに直結できる12pin補助電源ケーブルをリリース

「PRIME」「FOCUS」「CORE」シリーズのユーザーはオンライン申請で入手可

New 12-pin VGA cable for Seasonic PRIME/FOCUS/CORE – 12-pin / 9A / Micro-Fit 3.0 Connector / 16 AWG
https://youtu.be/sCWaUFmS1HQ

NVIDIAの新GPU「GeForce RTX 30」シリーズで新たに採用された、12pin補助電源コネクタについてSeasonicからアナウンス。公式YouTubeチャンネルで公開された動画にて、12pinコネクタに直結できるモジュラーケーブル「New 12-pin VGA cable」を発表した。

New_12-pin_VGA_cable_1024x576a

Seasonicの「PRIME」「FOCUS」「CORE」シリーズ電源ユニットのユーザーは、9月16日に公開予定のオンライン申請フォームにて、新しい12pin補助電源用のモジュラーケーブルを入手可能。ただしGeForce RTX 3070の場合は650W、GeForce RTX 3080/GeForce RTX 3090の場合は750Wとされる、それぞれの推奨容量を満たすモデルを所有している必要があるようだ。

New_12-pin_VGA_cable_1024x576b
New_12-pin_VGA_cable_1024x576c

なお「New 12-pin VGA cable」は、9Aの大電流に対応する高品質16AWG(米ワイヤーゲージ規格)のモジュラーケーブル。従来製品同様の高効率、安定性を備えているという。

なお、ケーブルのオンライン申請は海外ユーザー向けのため、国内向け対応は現時点で不明だ。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
Sea Sonic Electronics Co., Ltd.: http://www.seasonic.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # AMD、3月3日に「Radeon RX 6000」シリーズの最新モデルを発表
  • # EK Water Blocks、「ROG STRIX」シリーズのRTX 3090…
  • # be quiet!、12V制御を切り替え可能なTITANIUM認証電源「Dark…
  • # ASUS、「機動戦士ガンダム」コラボのPCパーツ計6モデルの国内発売日確定
  • # 【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!
  • # NVIDIA HGX A100 4-GPU搭載のハイエンド2Uサーバー、GIGA…

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    2月25日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年2月25日
    4K UHD出力に対応する組み込み向けpico-ITXマザーボード、Kontron「iMX8M」
  • 2021年2月25日
    MagSafeとApple Watch充電器がまとめて固定できる、アルミ合金製スタンドが上海問屋から
  • 2021年2月25日
    Seagate「Skyhawk」シリーズ採用のTV録画向け外付けHDDがロジテックから
  • 2021年2月25日
    電源不要で上げ下げ自在。ガス圧式昇降デスク3タイプがサンワサプライから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説
  • 2021年2月16日
    サイコムが完成させた、いま理想のデュアル水冷マシン「G-Master Hydro X570A Extreme」
  • 2021年2月12日
    「Z590 Steel Legend」に見るASRock Intel 500シリーズの進化

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 2

    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説

  • 3

    ASUS、「ZenFone 7」シリーズと「ROG Phone 3」の価格改定実施

  • 4

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 5

    「今年初めてのRyzenかも」(2/19)・・・複数ショップ店員談

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.