ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月17日 23:39

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • 価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース モバイル

世界最高カメラを搭載する最新Googleスマホ、「Pixel 2」&「Pixel 2 XL」デビュー

2017.10.05 11:47 更新

2017.10.04 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
スマートフォン
ロゴ
Google Inc.(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2017年10月4日(現地時間)、Android 8.0を搭載するオリジナルスマートフォンの最新モデル「Pixel 2」「Pixel 2 XL」を発表した。
  • 世界最高カメラを搭載する最新Googleスマホ、「Pixel 2」&「Pixel 2 XL」デビュー
    Pixel 2 XL
  • 世界最高カメラを搭載する最新Googleスマホ、「Pixel 2」&「Pixel 2 XL」デビュー

iPhone超えの世界最高評価カメラ搭載。5インチ&6インチの2モデルをラインナップ

Ask more of your phone: Google Pixel 2
https://www.blog.google/products/pixel/new-pixel-2/
Google Pixel Buds-wireless headphones that help you do more
https://www.blog.google/products/pixel/pixel-buds/
Pixel 2 and Daydream View: new experiences in AR and VR
https://www.blog.google/products/google-vr/pixel-2-and-daydream-view-new-experiences-ar-and-vr/

Googleブランドのスマートフォン「Pixel」シリーズに第2世代モデルが登場。最新OSのAndroid 8.0(Oreo)をネイティブ搭載するスマートフォンで、5インチフルHDの有機ELディスプレイを搭載した「Pixel 2」、アスペクト比18:9の6インチ有機EL(1,440×2,880ドット)を採用する「Pixel 2 XL」をラインナップする。

Pixel2_800x600a Pixel2_800x600b

いずれもディスプレイ以外の仕様は同等で、プロセッサはSnapdragon 835、メモリ4GB、ストレージ64GB/128GBを実装。アルミ製のユニボディは防水・防塵に対応、握るだけでGoogleアシスタントを起動できる、新機能の「Active Edge」も追加された。

カメラは流行のデュアルではなくシングル仕様で、F値1.8レンズの1,220万画素メインカメラとF値2.4の800万画素インカメラを搭載する。光学手ブレ補正やレーザーAF、位相差AFに対応。カメラ評価「DxOMark」では、iPhone 8 Plusなどを上回る世界最高スコアを獲得している。

外形寸法と重量は「Pixel 2」がW69.7×D145.7×H7.8mmで重量約143g、バッテリーが2,700mAh。「Pixel 2 XL」はW76.7×D157.9×H7.9mmで重量約175g、バッテリー3,520mAh。

「Pixel 2」は、Just Black/Clearly White/Kinda Blueの3色ラインナップで、市場想定売価は649ドルから。一方の「Pixel 2 XL」はJust BlackとBlack&Whiteの2色展開で、市場想定売価は849ドルからとなっている。

Pixel_Buds_1024x768 Pixel_Buds_800x600
Pixel Buds

発表イベントでは、GoogleブランドのBluetoothイヤホン「Pixel Buds」も発表。Googleアシスタントを呼び出せるマイクも内蔵、市場想定売価は159ドル。

最大の特徴は、日本語を含む世界40カ国語に対応する、Googleアシスタントと連携したリアルタイムの翻訳機能「Google Translate on Pixel」。ユーザーが話した言葉を任意の言語に翻訳し、スピーカーから流すことができる。

また、製品には収納時に充電が可能なリチャージケースが付属。イヤホン単体では約5時間、ケース併用で最大24時間の再生を可能にしている。

DaydreamView_800x600 DaydreamView_700x525
Daydream View

また、Googleのスマートフォン向けVRゴーグル「Daydream View」にも新モデルが登場。Fog/Coral/Charcoalの3色をラインナップ、市場想定売価は99ドル。

新設計のフレネルレンズを採用し、視野角が約100°に拡大。バンド部分やクッションのデザインも変更され、装着感の快適性が向上している。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
Google Inc.: http://www.google.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 世界初・可変式望遠レンズ&120Hzの4K HDR有機EL搭載、ソニー最上位「X…
  • # 一眼レフと合体、高画質生配信できるプロ向けスマホ「Xperia PRO」が販売中…
  • # 最速165Hz駆動&Snapdragon 888搭載ゲーミングスマホ「Red M…
  • # 「Galaxy S21」シリーズの国内発売が決定。ドコモ向け「Galaxy S2…
  • # 最大級8インチの折りたたみ有機EL搭載、とびきりハイエンドな変形スマホ「Mi M…
  • # Xiaomi、史上最大センサーの究極カメラ搭載スマホ「Mi11 Ultra」発表

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談
  • 2021年4月17日
    録画データをスマホにダウンロードできるWi-Fiドラレコが発売。前後カメラのセット
  • 2021年4月17日
    日曜限定のSSD、DDR4メモリ、ゲーミング液晶
  • 2021年4月17日
    4月21日(水)と22日(木)は終日休業
  • 2021年4月17日
    【コレオシ】パソコンSHOPアークがより見やすくなって大幅リニューアル!
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
  • 2021年4月14日
    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談

  • 2

    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証

  • 3

    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説

  • 4

    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!

  • 5

    AMD、Ryzen 5000シリーズにTDP65Wの「Ryzen 9 5900」「Ryzen 7 5800」追加

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.