ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月28日 7:56

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1173

マルチに活躍するお手頃価格の27型湾曲液晶ディスプレイ、MSI「PRO MP271C」

2022.07.23 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部/撮影:pepe

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI 液晶ディスプレイ
今回の撮って出しレビューで紹介するのは、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)から4月に発売された27型フルHD液晶ディスプレイ「PRO MP271C」だ。販売価格も手頃な曲率1,500RのVAパネルを採用するビジネス向け“PRO”シリーズの最新モデル。早速、今回も動画解説を交えつつ徹底検証を開始しよう。
promp271c_01_1024x625
MSI「PRO MP271C」 実勢売価税込23,800円前後(2022年7月現在)
製品情報(MSI)

高いスペックは不要という人こそ注目の液晶ディスプレイ

ショップの液晶ディスプレイコーナーといえば、各社のハイリフレッシュレートを謳ったゲーミングモデルがズラリと並ぶ光景がお馴染みだろう。エルミタレビューでもハイスペックな製品を取り上げる機会が多いが、一方でゲーム向けよりもまだまだ需要が高いのが、ビジネスや家庭で使う一般的なスペックの液晶ディスプレイだ。

promp271c_56_1024x768 promp271c_57_1024x768
液晶ディスプレイコーナーの目立つ場所にはハイスペックなゲーミングモデル並ぶが「依然としてテレワーク需要が増える中、ビジネス向けモデルへの注目度も高い」(販売ショップ)という

そこで今回のレビューでは趣向を変え、MSIから発売中のビジネス向け“PRO”シリーズの最新モデル「PRO MP271C」をチョイス。ビジネスやテレワーク、オンライン授業にも最適という本機の魅力に迫っていきたい。

promp271c_55_1024x768

ビジネスや家庭で使えるお手軽27型フルHDモデル

もともと湾曲タイプのラインナップが豊富なMSIだが、いずれもゲーミングモデルが中心。意外にもビジネス向け“PRO”シリーズとして初の湾曲タイプとなるのが「PRO MP271C」だ。

promp271c_58_1024x520

最大の特徴は、27型で曲率1,500Rの湾曲パネルを採用するところ。肉眼に近いカーブにより短い視線移動で画面全体の情報を把握。目と画面との距離が常に一定に保たれるため、目の疲労を軽減する効果がある。これに加えて、画面のちらつきを抑える「アンチフリッカー」と、ブルーライトを低減する「ブルーライトカットモード」の2種類のアイケア機能を搭載することで、長時間の作業に向いた液晶ディスプレイとなっている。

promp271c_59_1024x575 promp271c_60_1024x575

スペック概要を確認しておくと、最大解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)、ノングレアタイプのVAパネルを採用し、リフレッシュレート75Hz、応答速度1ms(MPRT)に対応。ディスプレイ同期技術はAMD FreeSyncをサポートするほか、コントラスト比は4,000:1、輝度は250cd/㎡、最大表示色は約1,677万色、一般的な色域のsRGBを94%、デジタルシネマ向けの色域となるDCI-P3を78%カバーする。フレーム下部の左右には2W+2Wのスピーカーを標準搭載、画面入力のインターフェイスはHDMI 1.4bx1とD-subx1を備えているなど、スペック面からも比較的レガシーなPC、あるいはそういった端末や環境を使用するオフィス向けにデザインされているのが分かる。

promp271c_61_1024x590 promp271c_62_1024x590

また27型の湾曲フルHDというスペックで販売価格が2万円前半(2022年7月時点)というのは、比較的リーズナブルな部類。メインの液晶として使うのはもちろん、セカンドディスプレイとしても有力候補となりそうだ。

promp271c_63_1024x590
MSIのオールインワンPC「Modern AM242TP」(画像左)のセカンドディスプレイとして「PRO MP271C」(画像右)を設置。湾曲パネルだが、視認性に問題はなく作業領域も広くなり使いやすい

ちなみに、ゲーム向けという視点でみるとNintendo Switchの最大出力は60Hzのため動作に問題はなし。PlayStation 5に代表される最新コンソール機でも、まだまだフレームレートが最大60FPSに制限されているゲームが多いため、手軽に遊ぶなら「PRO MP271C」でも十分に使えるだろう。

promp271c_64_600x397
次のページ
「PRO MP271C」の機能をチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 曲率1500Rのビジネス向け27型フルHD液晶ディスプレイ、MSI「PRO MP…
  • # MSI、B760チップ搭載MicroATXマザーボード2種が発売延期
  • # USB Type-Cケーブル1本で接続できる15.6型モバイル液晶、JAPANN…
  • # 144Hz/1ms対応の43型4K量子ドットゲーミング液晶、Samsung「Od…
  • # 3連TORX FAN4.0搭載のMSI「GeForce RTX 3060 Ti …
  • # リフレッシュレート144Hzの15.6型フルHDノートPC、MSI「Katana…

CLOSE UP

  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年1月28日
    iPhone 13/13 miniが一斉値下げで狙い目
  • 2023年1月28日
    各種症状アリのジャンクiPhone 7が安い。注目1,000円ガチャもあるよ
  • 2023年1月28日
    山盛りジャンクスマホのセールが1,500円から
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」
  • 2023年1月18日
    ハイエンドCPUが不安なく使える高コスパな最新ミドルマザー、BIOSTAR「B760M-SILVER」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.