ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1078

ASUS「ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI」検証:DDR5対応ゲーミングマザーの人気モデル

2021.11.26 更新

文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ASUS Intel Intel Z690 マザーボード
今回の撮って出しレビューの主役は、第12世代Intel Coreプロセッサと同時に発売が開始されたASUSTeK Computer Inc.(ASUS/本社:台湾)のIntel Z690マザーボード「ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI」だ。初回入荷分は即日完売するなど、注目度の高いDDR5対応マザーボードの中でも人気モデルの実力を早速検証していこう。
stz690_10_1024x768b
ASUS「ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI」市場想定売価税抜48,000円前後(2021年11月4日発売)
製品情報(ASUS)

「ROG STRIX」シリーズの最新ハイエンドモデル

第12世代Intel Coreプロセッサの解禁に合わせて、「ROG MAXIMUS Z690 HERO」を筆頭に最多となる計5モデルのIntel Z690チップセットマザーボードを揃えたASUS。今回はその中からゲーミング向け「ROG STRIX」シリーズに属するハイエンドモデル「ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI」を取り上げる。

20211105_akiba_1024x768_11 20211105_akiba_1024x768_15
ASUSからは、CPUの解禁に合わせてDDR5対応モデル3種、DDR4対応モデル2種の計5モデルが発売開始。その中でもDDR5モデルはいずれも人気で、初回入荷分は即完売した

最近のマザーボードで主流の黒を基調にした落ち着いたデザインを採用し、電源回路にはDrMOSよりも高出力な「Smart Power Stage」による16+1フェーズのデジタル電源回路を搭載する。さらにヒートパイプで連結された大型のヒートシンクや、VRM周辺の熱を素早く放熱する6層基板など冷却システムにもこだわることで、「Maximum Turbo Power」が最大241Wに設定されている第12世代Intel Coreプロセッサの性能を最大限に引き出すことができるワケだ。

stz690_12_1024x768
第12世代Intel Coreプロセッサの性能を最大限に引き出すことができるよう設計された16+1フェーズのデジタル電源回路を搭載

もちろん従来の2倍の帯域幅を誇るPCI-Express5.0(x16)対応の拡張スロットや、XMPプロファイルを搭載していないメモリでもオーバークロックができる「ASUS Enhanced Memory Profile」(AEMP)対応のDDR5メモリスロットなど、第12世代Intel Coreプロセッサで初めて実装された最新インターフェイスもサポートしている。

stz690_001_1024x572 stz690_002_1024x572
ASUS Z690マザーボードでは「ASUS Enhanced Memory Profile」や「PCIe Slot Q-Release」などの新機能も追加されている

さらにディープラーニングデータベースを活用して、バックグラウンドノイズを効果的に低減する「双方向AIノイズキャンセリング」や、CPUと冷却システムを自動的に解析してパフォーマンスを引き上げる「AI Overclocking」、搭載ファンを自動的に管理・制御する「AI Cooling」、ネットワークの帯域を自動的に最適化する「AI Networking」など、ASUSおなじみのインテリジェント機能も充実している。

stz690_01_1024x768
パッケージはブラックとレッドの2色に色分けされた「ROG」シリーズおなじみのデザインを採用
stz690_02_1024x768 stz690_03_1024x768
マニュアル、SATAケーブル、サポートDVD、ケーブルタイ、ROGキーチェーン、ROG STRIXステッカーなどが付属する

その他、ネットワーク機能は、Intelチップによる2.5ギガビットLANとIntel Wi-Fi 6Eによる無線LAN機能を搭載。オーディオ機能はRealtekの最新オーディオコントローラ「ALC4080」をベースにした「ROG SupremeFX 7.1」で、大型のグラフィックスカードを簡単に取り外すことができる「PCIe Slot Q-Release」、対応機器すべてのイルミネーションを統合管理できる「AURA Sync」、ドライバやBIOSのアップデート、PCシステムを集中管理できる「Armoury Crate」などの独自機能を搭載する。

stz690_001_spec_600x501
次のページ
70A SPSによる16+1フェーズの強力な電源回路を搭載
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 460mmのVGAを搭載できるE-ATX対応フルタワー、ASUS「ROG Hyp…
  • # Xeon W-3400/2400対応のクリエイターマザー、ASUS「Pro WS…
  • # Noctua、空冷最高峰の静音性を謳う「ASUS GeForce RTX 408…
  • # 96W USB PD対応のクリエイター向け4K液晶、ASUS「ProArt Di…
  • # B760チップ採用の白いMini-ITXマザーボード、Colorful「CVN …
  • # ASUS、Socket AM5リテンションが付属するAIO水冷計6モデル発売

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.