ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月28日 7:56

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.916

16リットルに凝縮された上質のハイエンドPC、サイコム「Premium-Line Z490FD-Mini」検証

2020.09.29 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
BTO Intel NVIDIA サイコム
コンパクトかつ高性能という、日本人のハートをくすぐる要素を備えたハイエンドPC。そんな条件にマッチする、オシャレなマシンが株式会社サイコム(本社:埼玉県八潮市)から届けられた。優れたデザインによる所有欲とサイズ感、そしてハイパフォーマンスな機能性のすべてを満たしてくれる「Premium-Line Z490FD-Mini」が今回の主役だ。
z490fd_03_1024x768
サイコム「Premium-Line Z490FD-Mini」 基本構成売価税込277,160円
製品情報(株式会社サイコム)

エレガントかつコンパクトな「Era ITX」採用のプレミアムPC

厳選されたパーツ構成と長期サポートを組み合わせ、「本当に良いものを永く使う」というコンセプトを掲げる、サイコムのプレミアムシリーズ「Premium-Line」。ゲーミングからクリエイター向けに至るまで、幅広い用途を想定した高品位のシリーズとして、ラインナップの柱に定着して久しい。

その「Premium-Line」シリーズに、このほど初のMini-ITXモデル「Premium-Line Z490FD-Mini」が加わった。Fractal Designの「Era ITX」をベースとしたコンパクトマシンで、16リットルの筐体にハイエンドパーツを凝縮。数あるバリエーションからシリーズのコンセプトカラーを反映した“Silver-White Oak”が採用され、ホワイトオークウッドの天板が目を引く印象的なモデルに仕上がった。

z490fd_04_1024x768
エレガントなMini-ITXケース「Era ITX」をはじめ、Fractal Designの水冷クーラーや電源ユニットを組み合わせた「Premium-Line Z490FD-Mini」

ちなみにハイエンドパーツを組み込む都合上、冷却が大きな課題になるのはコンパクトマシンの宿命。サイコム担当者いわく、製品開発において最も苦労したのが排熱の処理だという。

「Premium-Line Z490FD-Mini」の場合は、CPUクーラーに240mmラジエターを備えたオールインワン型水冷ユニット「Celsius S24」を採用。電源ユニットには、80PLUS GOLD認証を取得したSFX-Lフォームファクタの650Wモデル「ION SFX 650G」をチョイスし、内部レイアウトに余裕をもたせた。PCケースを含めFractal Designで統一されたこれらパーツは、収まりの良さも抜群だ。

そして特筆すべきは、グラフィックスカードの選択。最大でGeForce RTX 2080 Tiも搭載可能な製品だが、カスタマイズ項目に並んでいるのは、すべて外排気タイプのクーラーを装備したモデルばかり。PCケース外部にグラフィックスカードの熱を放出することで、内部に熱を溜めないよう配慮されているというワケだ。

z490fd_22_1024x768
ハイエンドパーツが凝縮された内部構造。まさに整然と詰め込まれているといった印象だが、その詳細はこの後で順に見ていこう

ここで基本構成を確認しておこう。CPUはCore i7-10700K、グラフィックスはGeForce RTX 2070 SUPERという組み合わせで、マザーボードはIntel Z490チップを搭載したGIGABYTE「Z490I AORUS ULTRA」が採用されている。

メモリはDDR4-2933MHz動作の16GB、ストレージはコストパフォーマンスに優れたNVMe SSDのIntel「SSD 660p」シリーズ512GBモデルを内蔵。OSはWindows 10 Homeがプリインストールされる。

なお「Premium-Line」シリーズの特長である、手厚いサポートも見逃せないポイント。標準で2年間の長期保証(最大3年間まで延長可)が設定されているほか、無償のオーバーホールやアップグレードサービスも利用可能だ。

Z490FD-Mini_01_600x331
次のページ
Fractal Designが誇るハイエンド志向のMini-ITXケース
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、B760チップ搭載MicroATXマザーボード2種が発売延期
  • # パソコン工房WEBサイトの数量限定「大特価スペシャルモデル」に新機種3モデル追加
  • # 3連TORX FAN4.0搭載のMSI「GeForce RTX 3060 Ti …
  • # SENSE∞、動画版ブログ Vlog編集にオススメのPC計3機種をピックアップ
  • # G-GEAR、アーティスト向け3DCG ソフトウェア「ZBrush」動作推奨スペ…
  • # ASUS、GeForce RTX 3060 Ti搭載カード「TUF-RTX306…

CLOSE UP

  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年1月28日
    iPhone 13/13 miniが一斉値下げで狙い目
  • 2023年1月28日
    各種症状アリのジャンクiPhone 7が安い。注目1,000円ガチャもあるよ
  • 2023年1月28日
    山盛りジャンクスマホのセールが1,500円から
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」
  • 2023年1月18日
    ハイエンドCPUが不安なく使える高コスパな最新ミドルマザー、BIOSTAR「B760M-SILVER」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.