ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月2日 17:27

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.606

Core Xシリーズ対応。最強Mini-ITXマザーボード、ASRock「X299E-ITX/ac」検証

2017.10.21 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ASRock Intel Mini-ITX マザーボード
コンシューマ向け唯一のLGA2011v3対応Mini-ITXマザーボード、「X99E-ITX/ac」で話題を呼んだASRock Incorporation(本社:台湾)がまたやってくれた。この度、約2年半ぶりに更新されたIntelの新ハイエンドCPU Core Xシリーズに合わせて、世界初のMini-ITXモデル「X299E-ITX/ac」をまもなく投入する。堅牢な電源回路により最高18コア/36スレッドのCPUに対応。さらに拡張性にもこだわったという、その実力を徹底検証する。
X299E-ITXac_1024x768a
ASRock「X299E-ITX/ac」市場想定売価税抜52,500円前後(2017年11月3日発売)
製品情報(ASRock)

世界初のLGA2066対応Mini-ITXマザーボード「X299E-ITX/ac」

「COMPUTEX TAIPEI 2017」で初めて披露され、大いに注目を集めたASRockのLGA2066対応Mini-ITXマザーボード「X299E-ITX/ac」が間もなくデビューする。2015年4月発売のLGA2011v3向け「X99E-ITX/ac」の正統後継に位置づけられる製品で、チップセットにはIntel X299を搭載。またCPUのソケットにはサーバー・ワークステーションで主流の「Narrow-ILM」ではなく標準ソケットを採用。これによりCPUクーラーの選択肢が広がり、より静音・高冷却なPCを構築できるようになった。

x299itx_01_1024x768
世界初のLGA2066対応Mini-ITXマザーボード「X299E-ITX/ac」。最高18コア/36スレッドというサーバー・ワークステーション並みの性能を持った超小型PCを構築できる
x99eitx_07_1024x768 06_X99E-ITXAC_1024x768
先代「X99E-ITX/ac」では、スペースの問題から「Narrow-ILM」ソケットを採用。CPUクーラーの選択肢があまりなく、多くのユーザーから静音化が難しい点を指摘されていたという

またノートPCやコンパクトPC向けの省スペースなDDR4-SODIMMを採用することで、Mini-ITXマザーボードながら4本のメモリスロットを搭載。これによりクアッドチャネル動作による広大なメモリ帯域を利用でき、マルチスレッドアプリケーションを中心にパフォーマンスが大幅に向上。さらに基板裏面の有効活用や、各種チップやポートを2枚のドーターボードに分散して配置することで、拡張スロットを除けば一般的なATXマザーボードとなんら遜色ない拡張性を実現しているワケだ。

x299itx_03_1024x768
PCBには10層の高品質品を採用。また基板裏面には帯域幅32Gbpsの「Ultra M.2」スロットを2基搭載
x299itx_24_1024x768 x299itx_21_1024x768
SATA3.0(6Gbps)/フロントUSB3.0ピンヘッダ用と「Ultra M.2」用の2枚のドーターカードを搭載

そして最高TDPが165Wに達するハイエンドCPUに対応するため、電源回路には「Super Alloy」コンポーネントによる7フェーズのパワフルな電源回路を搭載。基板は最高品質の10層仕様「高密度ガラス繊維PCB」で、PCI-Express3.0(x16)スロットにはメタルシールドにより耐久性を高めた「PCI-E Steel Slot」を採用。また独自BCLKエンジン「Hyper BCLK Engine III」や、LEDストリップを好みのカラーやライティングパターンに発光できる「RGB LED」など、ASRockの独自機能も網羅。まさにこれ1台でなんでもこなす究極のコンパクトPCを構築することができる。

20170918_msi_1024x768_05 20170918_msi_1024x768_12
「CFD PC DIY フェス2017」で、製品の解説を行った本社マーケティングディレクターChris Lee氏。自ら「X299E-ITX/ac」を“変態”と評していた
x299itx_001_spec_600x341
次のページ
「Digi Power Design」による7フェーズ電源回路
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、Intel Z490マザーボード向けPCI-Express4.0対応BI…
  • # 144層3D QLC NAND採用のNVMe M.2 SSD「Intel SSD…
  • # GIGABYTE、Z590チップ採用のクリエイター向けMini-ITX「Z590…
  • # 4K UHD出力に対応する組み込み向けpico-ITXマザーボード、Kontro…
  • # ASUS、「機動戦士ガンダム」コラボのPCパーツ計6モデルの国内発売日確定
  • # テレワークに最適。第10世代Core搭載の13.3型モバイルノートPC「VAIO…

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    遊びながら学べる、組み立て式のWindowsタブレット「Kano PC」が値下げ
  • 2021年3月2日
    Windows Hello顔認証対応のフルHD Webカメラ、エレコム「UCAM-CF20FBBK」
  • 2021年3月2日
    PS4/PS5でも使えるハイレゾ対応USBコンデンサマイクがサンワダイレクトから
  • 2021年3月2日
    Cooler Master、新サブブランド「MASTER XP」の立ち上げを発表
  • 2021年3月2日
    サイコム、国内初の水冷GeForce RTX 3070を搭載したデュアル水冷ゲーミングPC発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 3

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 4

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.