ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月12日 1:56

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

NZXT、3種類のフロントパネルを選べるミドルタワー「H7」シリーズの国内発売決定

2022.07.01 14:35 更新

2022.07.01 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
NZXT PCケース
  • NZXT、3種類のフロントパネルを選べるミドルタワー「H7」シリーズの国内発売決定
  • NZXT、3種類のフロントパネルを選べるミドルタワー「H7」シリーズの国内発売決定

セミファンレス電源「C1000 Gold」も発売

NZXT(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2022年7月1日、3種類のフロントパネルを選べるミドルタワーPCケース「H7」シリーズ、およびセミファンレス電源ユニット「C1000 Gold」の国内発売日、および市場想定売価を発表した。

「H7」シリーズは「H710」シリーズの後継に位置づけられるミドルタワーPCケース。フロントにソリッドパネルを採用する「H7」、メッシュパネルの「H7 Flow」、強化ガラスパネルを採用し、最新ファン/RGBコントローラ「NZXT RGB and Fan Controller V2」が付属する「H7 Elite」の3モデル展開で、カラーはブラック、ホワイト、ブラック&ホワイト(H7 Eliteはなし)の3色が用意される。

h7flow_800x600a h7flow_800x600b
H7 Flow

いずれも冷却ファンはフロント120/140mmx3、トップ120/140mmx3、リア120/140mmx1を搭載可能。ドライブベイは2.5インチシャドウベイx4+2、3.5インチシャドウベイx2、拡張スロットは7段を備える。

h7elite_800x600a h7elite_800x600b
H7 Elite

対応フォームファクタはE-ATX(幅272mmまで)、ATX、MicroATX、Mini-ITX。外形寸法は幅230mm、奥行き480mm、高さ505mm。なお詳細スペックについてはこちらのプレスリリースを参照のこと。

C1000_Gold_800x600a C1000_Gold_800x600b
C1000 Gold

またセミファンレス機能に対応するフルモジュラーGOLD認証電源ユニット「C1000 Gold」についても同時に発売開始。主なスペックは+12Vがシングルレーンで出力は最大83.5A、冷却ファンの回転数は~2,300rpm±10%、風量最大93.02CFM、ノイズレベル最大44.5dBA。

外形寸法は幅150mm、奥行き150mm、高さ86mm、MTBFは100,000時間、製品保証は10年間。なお詳細スペックについてはこちらのプレスリリースを参照のこと。

H7 市場想定売価税込19,800円(7月8日発売)
CM-H71BW-01(ホワイト)
CM-H71BB-01(ブラック)
CM-H71BG-01(ホワイト&ブラック)
https://nzxt.com/product/h7
H7 Flow 市場想定売価税込21,230円(7月8日発売)
CM-H71FW-01(ホワイト)
CM-H71FB-01(ブラック)
CM-H71FG-01(ホワイト&ブラック)
https://nzxt.com/product/h7-flow
H7 Elite 市場想定売価税込31,900円(7月8日発売)
CM-H71EW-01(ホワイト/クリア強化ガラス)
CM-H71EB-01(ブラック/スモーク強化ガラス)
https://nzxt.com/product/h7-elite
C1000 Gold 市場想定売価税込25,190円(7月8日発売)
https://nzxt.com/product/c1000

【アキバ取材班】セミファンレス機能に対応するNZXTのフルモジュラーGOLD認証電源ユニット「C850 Gold」「C1000 Gold」が発売。従来モデルから「製造元が変わったようだ」という店員もいましたhttps://t.co/vMAdaSXzDO pic.twitter.com/EPQy0vamSb

— エルミタージュ秋葉原編集部 (@hermita_akiba) July 8, 2022

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
NZXT: http://www.nzxt.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # NZXT、エアフローやケーブル管理機構を改良した最新ミドルタワー「H7」シリーズ
  • # セミファンレスの切り替えができるGOLD電源、NZXT「C」シリーズに1,000…
  • # 高さ54mmのCPUクーラーに対応する3.3リットルのMini-ITXケース、I…
  • # S字カーブデザイン採用のミドルタワーPCケース、G.SKILL「MD2」シリーズ
  • # Fractal Design、定番PCケースDefine 7とMeshify 2…
  • # 容量約10リットルのMicroATX対応スリムPCケース、SilverStone…

CLOSE UP

  • 2022年8月12日
    【8月11日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2022年8月12日
    アキバパレットタウン
  • 2022年8月11日
    ASUSの水冷仕様Radeon RX 6900 XTやRyzen 9 5900Xがお買い得
  • 2022年8月11日
    お盆休み中のストレージ特価品を一覧でチェック
  • 2022年8月11日
    1万円切りの360mmラジエター水冷ユニットや格安SSDに注目
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月10日
    クラスを超えた価値をもつ、いまオススメしたいMSIゲーミングヘッドセット4選
  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説
  • 2022年8月5日
    グラフィックスカードテスト:GIGABYTE「GV-N1630OC-4GL」
  • 2022年7月30日
    ようやく手が出せるハイエンドグラフィックス、MSI「GeForce RTX 3080 Ti SUPRIM X 12G」
  • 2022年7月25日
    ファブリック素材の天板が素敵な13.3型2-in-1 PC「Lenovo Yoga 670(AMD)」実機レビュー

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.