ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月2日 12:49

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > オーディオ

音漏れの少ない指向性スピーカー内蔵のメガネ型オーディオデバイス「HUAWEI Eyewear」

2022.05.26 16:21 更新

2022.05.26 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ファーウェイ
  • 音漏れの少ない指向性スピーカー内蔵のメガネ型オーディオデバイス「HUAWEI Eyewear」
  • 音漏れの少ない指向性スピーカー内蔵のメガネ型オーディオデバイス「HUAWEI Eyewear」

長時間装着しても疲れにくい軽量デザイン

華為技術日本株式会社(本部:東京都千代田区)は2022年5月26日、度付きレンズやPCレンズへの交換も可能なメガネ型オーディオデバイス「HUAWEI Eyewear」を発表した。

テンプル部分に128m㎡の大型振動板を備えたセミオープンスピーカーを内蔵し、高解像かつクリアな音質を実現。さらに指向性音響システムを搭載することで、オープンスピーカーながら音漏れを最小限に抑えている。

フロントフレームは着脱式で、全国の「OWNDAYS」店舗にて度付きレンズやPCレンズへの交換も可能。またスキップや音量調整、通話の応答・終了等の操作ができるタッチセンサーや、アイウェアを外すと自動的に音楽を一時停止し、3分以内に再び装着すると自動で音楽の再生を再開する「装着検知」などの機能を備える。

Eyewear_800x600c Eyewear_800x600d

デザインは「ウェリントン型フルリム」「ウェリントン型ハーフリム」「ボストン型フルリム」(Amazon.co.jp限定)の3種がラインナップ。インターフェイスはBluetooth 5.2、コーデックはAAC/SBC、周波数帯域は100Hz~17kHz、最大通信距離は約10m、連続再生時間は約6時間、連続通話時間は約4.5時間。耐水規格はIPX4に準拠し、重量は「ウェリントン型フルリム」が36.8g、「ウェリントン型ハーフリム」が38.8g、「ボストン型フルリム」が37.6g。

Eyewear_800x600e Eyewear_800x600f
OWNDAYS×HUAWEI Eyewear

また「OWNDAYS」とのコラボレーションモデルとして「OWNDAYS×HUAWEI Eyewear」がラインナップ。こちらは「スクエア型フルリム」と「ウェリントン型フルリム」のデザインが用意される。

HUAWEI Eyewear 市場想定売価税込32,780円(5月26日発売)
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/huawei-eyewear/
OWNDAYS×HUAWEI Eyewear 市場想定売価税込32,780円(6月3日発売)
https://www.owndays.com/jp/ja/news/huawei

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
華為技術日本株式会社: https://consumer.huawei.com/jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 14型薄型・軽量ノートPC「HUAWEI MateBook 14 2022」にR…
  • # ファーウェイ、フルビューディスプレイ搭載スリムノート「MateBook D 15…
  • # ファーウェイ、「HUAWEI WATCH 3」などスマートウォッチを着せ替えでき…
  • # ファーウェイ、美麗表示はそのままに機能を抑えた4K+液晶「MateView 28…
  • # 有機EL採用の軽量2-in-1ノートPC「HUAWEI MateBook E」な…
  • # 家の隅々まで電波が届くWi-Fi 6メッシュルーター「HUAWEI WiFi M…

CLOSE UP

  • 2022年7月2日
    トレーディングカード専門店「おたちゅう。秋葉原1号店カード館」がオープン
  • 2022年7月2日
    これがラストチャンス?MSI×エヴァンゲリオンコラボパーツの販売がスタート
  • 2022年7月2日
    本日2日(土)20時より「アーク 夏だ!祭りだ!超(スーパー)サマーセール」開催
  • 2022年7月2日
    【7月1日取材分】メモリ価格表更新
  • 2022年7月2日
    【7月1日取材分】CPU価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」
  • 2022年6月30日
    ゲームからクリエイティブまで網羅する全部入りのハイエンド液晶、MSI「MPG ARTYMIS 273CQRX-QD」
  • 2022年6月28日
    これで全てが分かる。ADATA「XPG VALOR AIR JP」徹底解説
  • 2022年6月26日
    抜群コスパと安定性の実力派モデルが揃う、いまオススメしたいMSIゲーミングマウス5選
  • 2022年6月24日
    これで全てが分かる。In Win「N127」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.