ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年5月29日 8:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • 街ネタ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

急速充電対応のUSBポートを備えた木目調電源タップがオウルテックから

2022.02.21 15:37 更新

2022.02.21 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
オウルテック
  • 急速充電対応のUSBポートを備えた木目調電源タップがオウルテックから
  • 急速充電対応のUSBポートを備えた木目調電源タップがオウルテックから

接続デバイスを自動で認識するSmartICを搭載

株式会社オウルテック(本社:神奈川県海老名市)は2022年2月21日、急速充電に対応するUSBポートを備えた木目調電源タップ「OWL-OTA2U2S」シリーズを発表した。カラーはダークブラウンとナチュラルブラウンの2色で、ケーブルの長さはそれぞれ1mと2mがラインナップする。

USBは合計2.4Aまでの急速充電に対応し、標準的な1A出力のAC充電器に比べて充電時間を約1/2短縮することができる。また各USBポートにはSmartICを備え、接続されたデバイスを自動的に認識して、最適な電流で充電ができる。

ota2u2s20d_800x600a ota2u2s20l_800x600a
OWL-OTA2U2S20-WDB OWL-OTA2U2S20-WNB

その他、ホコリによる発火を防止する「耐トラッキングカバー付きプラグ」や、場所や用途に合わせて向きを変えられる「180度スイングプラグ」、ケーブルをしっかりと保護する「二重被ふくコード」、落雷による機器の故障を防ぐ「雷サージ軽減フィルタ」などを備える。

コンセント差込口は2個口、定格電圧AC100V~125V/15A、合計1,500W以下、定格周波数50/60Hz、USBコネクタはUSB Type-Ax2、出力電圧DC 5V。本体サイズは幅38mm、奥行き130mm、高さ26mm、重量は1mモデルが約188g、2mモデルが約252g。

OWL-OTA2U2Sシリーズ(2月21日発売)
OWL-OTA2U2S10-WDB(1m/ダークブラウン)/OWL-OTA2U2S10-WNB(1m/ナチュラルブラウン) 
直販価格税込2,780円
OWL-OTA2U2S20-WDB(2m/ダークブラウン)/OWL-OTA2U2S20-WNB(2m/ナチュラルブラウン) 
直販価格税込3,180円
https://www.owltech.co.jp/product/ota2u2s-w

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
株式会社オウルテック: https://www.owltech.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 交換すればすぐに使える電池駆動式モバイルバッテリ、オウルテック「OWL-DB8U…
  • # オウルテック、iPhone・iPadのコンテンツを大画面に映せる最大3mのHDM…
  • # オウルテック、シリコンゴムバンドで簡単に装着できる格安M.2 SSDヒートシンク…
  • # オウルテック、LGA1700対応のサイドフローCPUクーラー「Silent Co…
  • # 奥行き140mmのフルモジュラーGOLD電源、オウルテック「OWL-GPX S」…
  • # オウルテック、SSD/HDDをそのまま装着できるデュアルベイリムーバブルケース2…

CLOSE UP

  • 2022年5月29日
    【コレオシ】ゲーム用にもオススメのロープロ対応プロ向けVGA「NVIDIA RTX A2000 6GB」
  • 2022年5月29日
    【レアモノPickup!】見よこのイリュージョン!演出に全振り、反重力を楽しむ卓上オブジェ
  • 2022年5月28日
    16GBx2枚のDDR4-3200対応メモリを限定特価で販売中
  • 2022年5月28日
    週末限定で値下がりしているSAPPHIREのRadeon RX 6600
  • 2022年5月28日
    日曜限定特価のWD製SSDやMSI、JAPANNEXTのゲーミング液晶をチェック
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年5月28日
    電源周りも強化されたシリーズ初のDDR5モデル、ASRock「Z690 Steel Legend WiFi 6E/D5」
  • 2022年5月25日
    RTX 3090 Tiとi9-12900KS搭載の最強デュアル水冷機、サイコム「G-Master Hydro Z690 Extreme/D5」検証
  • 2022年5月23日
    最安クラスのLGA1700マザー、GIGABYTE「H610M S2H DDR4」で組むお手軽なAlder Lake PC
  • 2022年5月21日
    これで全てが分かる。Antec「DF800 FLUX」徹底解説
  • 2022年5月19日
    税込3,000円台で買える最新スリムサイドフロー、Deepcool「AK400」の冷却性能を探る

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.