ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月18日 18:44

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > ガジェット

AirTagを自転車盗難防止・追跡用として目立たず固定できるアイテム3種

2021.08.20 15:58 更新

2021.08.20 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
サードウェーブ ドスパラ 上海問屋
ロゴ
株式会社サードウェーブ(本社:東京都千代田区)が展開する上海問屋は2021年8月20日、AirTagを目立たずにしっかり固定できる自転車用AirTagホルダー計3種類を発表。即日販売を開始した。
  • AirTagを自転車盗難防止・追跡用として目立たず固定できるアイテム3種
  • AirTagを自転車盗難防止・追跡用として目立たず固定できるアイテム3種

駐輪場での迷子にもお役立ち

結束バンド固定タイプ(型番:DN-916061) 直販価格税込1,680円(発売中)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=474225
サドルレール取り付けタイプ(型番:DN- 916062) 直販価格税込1,780円(発売中)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=474226
ボトルケージ台座取り付けタイプ(型番:DN- 916063) 直販価格税込1,780円(発売中)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=474227

工夫次第で用途が広がる、AirTagを自転車盗難防止・追跡用に使う固定用ホルダー。いずれも樹脂製で、AirTagから発生する電波を遮る事が無い。

最もシンプルな結束バンド固定タイプ(型番:DN-916061)(画像上)は、ハンドルやシートポスト、ヘルメット等に固定できる万能タイプ。付属の結束バンドを使い、目立たない場所に設置して使用できる。重量は約4.1gで、結束バンド4本が付属。

DN-916062_800x600a DN-916063_800x600a

サドルレール取り付けタイプ(型番:DN-916062)(画像左)は、サドル(シート)下にあるサドルレール(一般的な43mm幅)に固定。盗難時だけでなく、駐輪場などうっかり置き場所を忘れた時にも役に立つ。なお固定には付属の結束バンド4本を使用する。重量は約4.8g。

ボトルケージ台座取り付けタイプ(型番:DN-916063)(画像右)は、ボトルゲージ台座に装着。ボトルケージとフレームの間に挟んで共締めできる取り付けねじが付属する。重量は約5g。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
上海問屋(株式会社サードウェーブ): https://www.dospara.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 撥水性に優れるレザー調の大判マウスパッドが上海問屋から発売
  • # 人気フォトグラファーに学ぶ、raytrek PCを使ったレタッチセミナーが8月2…
  • # ドスパラプラス、使用感アンケート参加でハイスペックPCを特価販売する法人向けキャ…
  • # ドスパラ、最大で購入金額相当のドスパラポイントがもらえる「ドスパラサマーフェスタ…
  • # 法人向けサービス「ドスパラプラス」がリニューアル、ノートPCが当たる記念キャンペ…
  • # ドスパラ、ゲーミングPCをスタッフと一緒に自作できる「パソコン組立教室」開催

CLOSE UP

  • 2022年8月18日
    10万円相当のキャンプグッズや旅行が当たる「ASUSのアクティブな秋キャンペーン」
  • 2022年8月18日
    GALAKURO GAMING、VR空間で空も飛べるゲーミングチェア「GG-C」シリーズの3Dモデル発売
  • 2022年8月18日
    デル、ソニー製大型センサを搭載する「Dell Pro 2K Webカメラ – WB5023」
  • 2022年8月18日
    30個のLEDと4倍レンズで手元がはっきり見える、サンコー「30LEDライト付きスタンドルーペ」
  • 2022年8月18日
    アンカー、約6倍長寿命なリン酸鉄リチウムイオン採用の大容量ポータブル電源発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月17日
    デスクトップPC並みのパフォーマンスを実現した薄型フラグシップノート、MSI「Titan GT77 12U 」シリーズ検証
  • 2022年8月17日
    AMD、「Ryzen 7000」シリーズ正式発表イベントを8月30日開催
  • 2022年8月13日
    “デルのキーボード”のイメージを変える。ハイセンスな新ワイヤレスキーボードを試す
  • 2022年8月10日
    クラスを超えた価値をもつ、いまオススメしたいMSIゲーミングヘッドセット4選
  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.