ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月19日 11:42

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • 価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

バッファロー、Wi-Fi 6対応の新無線LANルーター「WXR-5700AX7S」など計3シリーズ

2020.06.04 14:04 更新

2020.06.04 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
バッファロー
ロゴ
株式会社バッファロー(本社:愛知県名古屋市)は2020年6月4日、Wi-Fi 6対応ルーター「WXR-5700AX7S」など、3シリーズ計5モデルを発表した。
  • バッファロー、Wi-Fi 6対応の新無線LANルーター「WXR-5700AX7S」など計3シリーズ
  • バッファロー、Wi-Fi 6対応の新無線LANルーター「WXR-5700AX7S」など計3シリーズ

利用シーンに合わせて選べる3モデル

WXR-5700AX7S 市場想定売価税抜28,000円前後(2020年8月下旬出荷予定)
https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr-5700ax7s.html
WXR-5400AX6シリーズ 市場想定売価税抜16,500円前後(2020年7月上旬出荷予定)
シャンパンゴールド、マットブラック
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-5400ax6-cg.html
WSR-1800AX4シリーズ 市場想定売価税抜9,000円前後(2020年7月上旬出荷予定)
ホワイト、ブラック
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1800ax4-wh.html
市場想定売価や詳細スペックなど、オンライン製品発表会の内容を追記しました(2020年6月4日15:00)

2020年4月23日にアナウンスされた、バッファローのWi-Fi 6対応ルーター計3モデルが正式発表。7月上旬より順次販売開始されることになった。

WXR-5700AX7S_1024x768c
WXR-5700AX7S

「WXR-5700AX7S」は、動画視聴がメインのユーザーや、ヘビーゲーマーをターゲットにした10ギガビットWAN搭載のハイエンドモデル。無線LANは5GHz帯4,803Mbps(4ストリーム)、2.4GHz帯860Mbps(3ストリーム)で、3軸回転の外付けダイポールアンテナを搭載。またサイバー攻撃からホームネットワークを守るセキュリティー機能「ネット脅威ブロッカーPremium」搭載する。

buff_wifi6_1024x636a

外部アンテナは5GHzx4、2.4GHzx3、インターフェイスは10ギガビットWANx1、ギガビットLANx4、USB3.1 Gen.1×1。本体カラーはブラックのみ、サイズは幅230mm、奥行き163mm、厚さ60mm、重量830g。製品出荷は8月下旬より開始される予定だ。

WSR-5400AX6-CG_1024x768a WSR-5400AX6-MB_1024x768a
WSR-5400AX6

「WSR-5400AX6」は、5GHz帯4,803Mbps(4ストリーム)、2.4GHz帯573Mbps(2ストリーム)対応のミドルレンジモデル。内蔵アンテナは5GHzx4、2.4GHzx2を搭載する。

buff_wifi6_1024x636b

インターフェイスは10ギガビットWANx1、ギガビットLANx1。本体カラーはシャンパンゴールドとマットブラックの2色が用意され、サイズは幅59mm、高さ177mm、奥行き175mm、重量約650g。製品出荷は7月上旬より開始される予定だ。

WSR-1800AX4-BK_1024x768a WSR-1800AX4-WH_1024x768a
WSR-1800AX4

「WSR-1800AX4」は、5GHz帯1,201Mbps(2ストリーム)、2.4GHz帯573Mbps(2ストリーム)対応のエントリーモデル。内蔵アンテナは5GHzx2、2.4GHzx2を搭載する。

buff_wifi6_1024x636c

インターフェイスはギガビットWANx1、ギガビットLANx4。本体カラーはブラックとホワイトの2色が用意され、サイズは幅36.5mm、高さ160mm、奥行き160mm、重量373g。製品出荷は7月上旬より開始される予定だ。

buff_wifi6_1024x636d e
オンライン製品発表会では、今年でちょうど20周年を迎える「AirStation」シリーズの歩みについても解説が行われた

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
株式会社バッファロー: https://www.buffalo.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # バッファロー、50枚スピンドルのBD-R「RO-BR25V-050PW/N」など…
  • # バッファロー、PS5にも対応予定の新型「nasne」3月末発売開始
  • # Wi-Fi 6の電波範囲を拡張できるコンセント直挿し型中継機がバッファローから
  • # バッファロー、NAS専用HDDを採用した法人向け2ドライブNAS「WS5220D…
  • # バッファロー、「シン・エヴァンゲリオン」コラボのポータブルストレージ2種発表
  • # バッファロー、低発熱な「GaN」採用の小型・軽量USB PDノートPC用ACアダ…

CLOSE UP

  • 2021年4月19日
    B560チップ採用のゲーミングMini-ITX、GIGABYTE「B560I AORUS PRO AX」
  • 2021年4月19日
    ツクモ、「デス・ストランディング」仕様のカスタムPCケース発売開始
  • 2021年4月19日
    東プレ、英語配列の静音モデルなど一部「REALFORCE」シリーズの製造を終了
  • 2021年4月19日
    Atom x6000Eを搭載した3.5インチマザーボード、iBASE「IB836」
  • 2021年4月17日
    「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
  • 2021年4月14日
    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証

  • 2

    「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談

  • 3

    AMD、Ryzen 5000シリーズにTDP65Wの「Ryzen 9 5900」「Ryzen 7 5800」追加

  • 4

    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」

  • 5

    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.