ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月19日 14:08

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

HOFシリーズ10周年記念。ハイブリッドクーラー採用のRTX 2080 Tiが玄人志向から

2019.08.07 14:45 更新

2019.08.07 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
GeForce RTX 2080 Ti NVIDIA 水冷 玄人志向
ロゴ
玄人志向は2019年8月7日、GALAKUROブランドより、HOFシリーズ10周年記念モデルとなるGeForce RTX 2080 Tiグラフィックスカード「GK-RTX2080Ti-HOF 10th AE」を発表した。
  • HOFシリーズ10周年記念。ハイブリッドクーラー採用のRTX 2080 Tiが玄人志向から
  • HOFシリーズ10周年記念。ハイブリッドクーラー採用のRTX 2080 Tiが玄人志向から

オリジナルDDR4メモリやVGAサポーターなど豪華特典が付属

GK-RTX2080Ti-HOF 10th AE 市場想定売価税抜195,000円前後(9月7日発売予定)
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gk-rtx2080ti-hof_10th_ae/
メーカーより、発売日変更のアナウンス(8月中旬~下旬予定→9月7日)があったため内容を一部修正しました。(2019年8月28日18:30)

玄人志向は、GALAXとのコラボブランドGALAKUROの最上位シリーズ「HOF」10周年を記念したグラフィックスカード「GK-RTX2080Ti-HOF 10th AE」を発表。8月9日(金)より、予約受付を開始する。

VGAクーラーは大型3連ファンによる空冷と、水冷ブロックが一体となったハイブリッドクーラーで、カバー部分にはLEDイルミネーションを搭載。裏面には重量級のVGAクーラーを支える、強靭なバックプレートを標準装備する。

gkrtx2080tihof10thae_1024x768c

さらに最高のパフォーマンスを引き出す16+3フェーズ電源回路を搭載したホワイトカラーの12層オリジナル基板や、3系統の8pin補助電源コネクタ、ファンの回転を強制的に引き上げる「1Clickブーストファン」などの機能を採用する。

また10周年記念特典としてCooler Masterとコラボした「VGAサポーター」や、外部デバイスにグラフィックスカードの状態を表示できる「HOF OCパネル+」、LEDイルミネーションを備えたDDR4-3600オリジナルメモリ「GALAX HOF II DDR4-3600/8Gx2」が付属する。

gkrtx2080tihof10thae_400x250a gkrtx2080tihof10thae_400x250b

主なスペックはコアブーストクロック1,740MHz、メモリスピード14Gbps、メモリバス幅352bitで、GDDR6 11GBのビデオメモリを搭載。出力インターフェイスはDisplayPort×3、HDMI×1、USB Type-C×1、バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x16)。カードサイズは320×165×58mm。

gkrtx2080tihof10thae_1024x768d
  • GPU:GeForce RTX 2080 Ti
  • CUDA数:4,352基
  • コアブーストクロック:1,740MHz
  • メモリクロック:14Gbps
  • ビデオメモリ:GDDR6 11GB
  • メモリバス幅:352bit
  • 出力インターフェイス:DisplayPort×3、HDMI×1、USB Type-C×1
  • VGAクーラー:水冷・空冷ハイブリッドクーラー
  • バスインターフェイス:PCI-Express3.0(x16)
  • 補助電源:8pin×3
  • 外形寸法:320×165×58mm

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
玄人志向: http://kuroutoshikou.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # GALAKURO GAMING、VR空間で空も飛べるゲーミングチェア「GG-C」…
  • # Deepcool、オフセット設計の大型ヒートシンク搭載サイドフロークーラー「AK…
  • # CORSAIR、AM4対応の現行AIO水冷と次世代「Ryzen 7000」シリー…
  • # ペルチェ内蔵のLGA1700専用ウォーターブロック、EKWB「EK-Quantu…
  • # グラフィックスカードテスト:GIGABYTE「GV-N1630OC-4GL」
  • # NVIDIA、AmpereベースのAIモジュール「Jetson AGX Orin…

CLOSE UP

  • 2022年8月19日
    フルカバー装着の魅せるマザーボード、NZXT「N7 Z690」の国内発売日と売価
  • 2022年8月19日
    容量22TBのOptiNAND採用HDD計3モデルがWestern Digitalから発売開始
  • 2022年8月19日
    分厚い大型ヒートシンク装備の新型サイドフロー、Deepcool「AK500」が発売
  • 2022年8月19日
    100万円超えの最上位CPU「Ryzen Threadripper PRO 5995WX」アキバに登場
  • 2022年8月19日
    高精細なWQHDでも快適。arkhiveのFFXIV推奨PC「GN-I7G37R」でエオルゼアに旅立とう
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月19日
    高精細なWQHDでも快適。arkhiveのFFXIV推奨PC「GN-I7G37R」でエオルゼアに旅立とう
  • 2022年8月17日
    デスクトップPC並みのパフォーマンスを実現した薄型フラグシップノート、MSI「Titan GT77 12U 」シリーズ検証
  • 2022年8月17日
    AMD、「Ryzen 7000」シリーズ正式発表イベントを8月30日開催
  • 2022年8月13日
    “デルのキーボード”のイメージを変える。ハイセンスな新ワイヤレスキーボードを試す
  • 2022年8月10日
    クラスを超えた価値をもつ、いまオススメしたいMSIゲーミングヘッドセット4選

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.