ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月7日 21:21

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 海外

COUGAR、堅牢アルミ天板とFPS向けパームレスト装備のCherry MX RGBキーボード「HAGANE(2018)」

2018.04.03 17:00 更新

2018.04.02 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
COUGAR キーボード ゲーミング
ロゴ
Compucase Enterprise Co. Ltd,(本社:台湾)が展開するCOUGARブランドは2018年4月2日(現地時間)、頑丈なアルミ製トッププレートを採用したCherry MX RGB搭載のゲーミングキーボード「COUGAR HAGANE(2018)」(型番:ATTACK X3 RGB)を発表した。
  • COUGAR、堅牢アルミ天板とFPS向けパームレスト装備のCherry MX RGBキーボード「HAGANE(2018)」
  • COUGAR、堅牢アルミ天板とFPS向けパームレスト装備のCherry MX RGBキーボード「HAGANE(2018)」

アルミ天板にCherry軸を直接マウント、デザイン性も優れたゲーミングキーボード

COUGAR HAGANE(2018)
https://cougargaming.com/ja/products/keyboards/attackx3_rgb/

COUGARブランドから、ゲーミングキーボード「COUGAR HAGANE」の2018年モデルが登場。頑丈なアルミ製のトッププレートはそのままに、FPS向けに設計されたという鋭角なパームレストを備えている。なお、カラーはSilverとIron-Greyの2色展開。

hagane2018_800x600c hagane2018_800x600d

キースイッチは、1,680万色イルミネーションに対応するCherry MX RGBを搭載。スイッチタイプは、それぞれ打鍵感が異なる茶軸/青軸/赤軸/銀軸からチョイスできる。

そのほか、ポーリングレート1,000Hzサポートによる高速入力、Nキーロールオーバーによる全キー同時押しに対応。独自ユーティリティの「COUGAR UIX System」を使用して最大30マクロを登録、3つのプロファイルをキーボード上で切り替えて利用できる。なお、設定はオンボードメモリに保存される。

接続インターフェイスはUSBで、ケーブル長は1.8m。外形寸法W467×D230×H40mm、重量900g。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
COUGAR: https://cougargaming.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # GeForce RTX 4060 Ti搭載のミニタワーゲーミングPC計2機種がG…
  • # COMPUTEX:肉厚の透明ボディやツインダイヤルを備えた魅力満点キーボード「K…
  • # 0.4ms/240Hz対応の24.5型ゲーミング液晶、アイ・オー・データ「LCD…
  • # “通常の2倍のキャラクターを表示”する弾幕STGのファミコンソフト「オーバーオブ…
  • # 世界最薄を謳う14型ゲーミングノート、デル「Alienware x14 R2」販…
  • # COMPUTEX:4K/144Hzパススルー対応のHDMI 2.1キャプチャユニ…

CLOSE UP

  • 2023年6月7日
    SSD特価や完売していたキーボード、マウス、マウスパッド限定セットが再入荷
  • 2023年6月7日
    売れ行き好調なSamsung SSDの限定特価は今週で終わり
  • 2023年6月7日
    3面メッシュパネルケースにオプションパネル付属のジャンク特価
  • 2023年6月7日
    Intel、プロフェッショナル向けグラフィックスカード「Intel Arc Pro A60」発表
  • 2023年6月7日
    Team、Asetekコラボのオールインワン型水冷ユニット「T-FORCE SIREN GA360 ARGB」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年6月7日
    COMPUTEX:主要ケーブルが裏配線済み。ケーブルマネジメントが楽なミドルタワーがFSPから
  • 2023年6月2日
    手のひらサイズに14コアのCore i7-13700H搭載、超小型PCの最前線「ASUS ExpertCenter PN64」検証
  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.