ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月6日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

MSI、Kaby Lake対応200シリーズチップ搭載マザーボード15種類

2017.01.04 14:19 更新

2017.01.04 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ロゴ
Micro-Star International(本社:台湾)は2017年1月4日、Intel第7世代CoreプロセッサKaby Lakeに対応する、Intel 200シリーズチップ搭載マザーボード計15種類を発表した。国内市場での販売開始は1月6日の予定。
  • MSI、Kaby Lake対応200シリーズチップ搭載マザーボード15種類
  • MSI、Kaby Lake対応200シリーズチップ搭載マザーボード15種類

Intelの第7世代CoreプロセッサKaby Lakeに対応する、Intel 200シリーズチップセット搭載マザーボード。MSIからは「GAMING」シリーズと「PRO」シリーズ計15種類が用意された。なおMSIについては、事前に行われたメディア向け発表会の記事に詳しいので、ここでは画像を中心に全ラインナップをご紹介しよう。なお発売日は1月6日の予定。現時点、市場想定売価のアナウンスは出てない。

「Enthusiast GAMING」シリーズ

Z270 XPOWER GAMING TITANIUM(1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboard/Z270-XPOWER-GAMING-TITANIUM.html
Z270 GAMING M7(1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboard/Z270-GAMING-M7.html
Z270 GAMING M5(1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboard/Z270-GAMING-M5.html
H270 GAMING M3(1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboard/H270-GAMING-M3.html
Z270 XPOWER GAMING TITANIUM Z270 GAMING M7
Z270 GAMING M5 H270 GAMING M3

「GAMING」シリーズは3つのカテゴリに細分化。その上位にあたる「Enthusiast GAMING」シリーズからは計4機種がラインナップ。うちZ270チップ搭載モデルは3機種、H270チップ搭載モデルは1機種が用意される。また全機種にM.2 SSDのパフォーマンス低下を抑える独自冷却機構「M.2 Shield」が装備されている。
 なお「Z270 GAMING M7」については、詳細検証記事を是非ご一読頂きたい。
 

「Performance GAMING」シリーズ

Z270 GAMING PRO CARBON (1月6日発売)
https://www.msi.com/Motherboard/Z270-GAMING-PRO-CARBON.html
Z270I GAMING PRO CARBON AC (1月6日発売)
https://www.msi.com/Motherboard/Z270I-GAMING-PRO-CARBON-AC.html
Z270 KRAIT GAMING (1月6日発売)
https://www.msi.com/Motherboard/Z270-KRAIT-GAMING.html
H270I GAMING PRO AC (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboards#?tag=Performance-GAMING
B250M GAMING PRO (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboards#?tag=Performance-GAMING
B250I GAMING PRO AC (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboards#?tag=Performance-GAMING
Z270 GAMING PRO CARBON Z270I GAMING PRO CARBON AC
Z270 KRAIT GAMING H270I GAMING PRO AC
B250M GAMING PRO B250I GAMING PRO AC

今回最もラインナップが多い「Performance GAMING」シリーズ。Z270チップ搭載モデルはATXが2種、Mini-ITXが1種。H270チップ搭載モデルはMini-ITX 1種のみ。B250チップ搭載モデルはMicroATXとMini-ITXをそれぞれ1種ずつラインナップする。なお型番に「I」が付くMini-ITXモデルには無線LANが標準で装備されている。
 

「Arsenal GAMING」シリーズ

H270M MORTAR ARCTIC (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboards#?tag=Performance-GAMING
H270M BAZOOKA (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboards#?tag=Performance-GAMING
H270M MORTAR ARCTIC H270M BAZOOKA

「Arsenal GAMING」シリーズは、いずれもH270チップ搭載のMicroATXマザーボード。ネットワークは「H270M MORTAR ARCTIC」がIntel I219V、「H270M BAZOOKA」がRealtek RTL8111Hで、それぞれ違いがある。
 

「PRO」シリーズ

Z270 PC MATE (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboard/Z270-PC-MATE.html#productFeature-section
H270 PC MATE (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboard/H270-PC-MATE.html
B250M PRO-VH (1月6日発売)
https://jp.msi.com/Motherboard/B250M-PRO-VH.html
Z270 PC MATE H270 PC MATE
B250M PRO-VH

「PRO」シリーズの3種は、Z270/H270/B250チップをそれぞれ搭載し、「B250M PRO-VH」のみMicroATX。ATXモデルのみUSB3.1 Type-C(Gen2)ポート「Lightning USB」を搭載する。

文: GDM編集部 松枝 清顕
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI): https://jp.msi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 8月5日(金)までの掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • # FreeSync Premium対応のeSports向け24型フルHD液晶、MS…
  • # AMD、ロゴ入りバックパックがもらえるレビューキャンペーン開催中
  • # ASUS「TUF Gaming VG28UQL1A」など3製品がファイナルファン…
  • # 対象商品購入で最大4,000円分のQuoカードPayがもらえる「ROGゲーミング…
  • # LEVEL∞、コスプレイヤー「えなこ」とのコラボゲーミングPC計3機種発売

CLOSE UP

  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説
  • 2022年8月5日
    中古のPixelスマートフォンが10%オフ
  • 2022年8月5日
    PS4純正コントローラを山盛り特価販売
  • 2022年8月5日
    週末限定のmicroSDカード特価が要チェック
  • 2022年8月5日
    大人気第2世代iPhone SEの中古Aランク品が安い
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説
  • 2022年8月5日
    Zen 3搭載&398gの超軽量携帯ゲーミングPC「AYANEO AIR」が登場。先々行予約がスタート
  • 2022年8月5日
    AMD、次世代CPU Ryzen 7000シリーズに対応する最新Socket AM5マザーボードを披露
  • 2022年8月5日
    グラフィックスカードテスト:GIGABYTE「GV-N1630OC-4GL」
  • 2022年7月30日
    ようやく手が出せるハイエンドグラフィックス、MSI「GeForce RTX 3080 Ti SUPRIM X 12G」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.