ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月6日 0:05

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 海外

CORSAIR、安価にRGBイルミネーションを実現するマウス「HARPOON RGB」&キーボード「K55 RGB」

2016.11.14 11:14 更新

2016.11.11 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ゲーミングキーボード ゲーミングマウス
CORSAIR(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2016年11月11日(現地時間)、RGBイルミネーションに対応したゲーミングマウス「HARPOON RGB Gaming Mouse」(型番:CH-9301011-NA)とゲーミングキーボード「K55 RGB Gaming Keyboard」(型番:CH-9206015-NA)の2製品を発表した。市場想定売価は29.99ドルから。
  • CORSAIR、安価にRGBイルミネーションを実現するマウス「HARPOON RGB」&キーボード「K55 RGB」
    HARPOON RGB Gaming Mouse
  • CORSAIR、安価にRGBイルミネーションを実現するマウス「HARPOON RGB」&キーボード「K55 RGB」
    K55 RGB Gaming Keyboard

「CUE」による“無限大”カスタムのRGBイルミネーションに対応

HARPOON RGB Gaming Mouse(型番:CH-9301011-NA)
市場想定売価29.99ドル(発売中)
K55 RGB Gaming Keyboard(型番:CH-9206015-NA)
市場想定売価49.99ドル(11月22日発売予定)
http://www.corsair.com/en/company/press-release/corsair-launches-new-harpoon-rgb-gaming-mouse-and-k55-rgb-gaming-keyboard

CORSAIRより、リーズナブルな価格でRGBイルミネーションに対応したゲーミングマウス・キーボードデバイスがリリースされた。いずれも独自ユーティリティ「Corsair Utlity Engine(CUE)」に対応しており、キーカスタマイズや“事実上無限大”を謳う多彩なカラーイルミネーションが可能だ。

「HARPOON RGB Gaming Mouse」は、1ゾーンRGBイルミネーションに対応した想定売価約30ドルの光学式マウス。オンザフライのdpi切り替えに対応した、最大6,000dpiの光学式センサーを搭載。ボディは優れたフィット感のエルゴノミクスデザインが採用され、全ボタンのカスタマイズにも対応。左右クリックには、2,000万回耐久のオムロン製スイッチが搭載されている。

接続インターフェイスはUSBでケーブル長は1.8m、レポートレート1,000Hzをサポート。外形寸法W68.3×D111.5×H40.4mm、重量85g。

「K55 RGB Gaming Keyboard」は、想定売価約50ドルのフルサイズゲーミングキーボード。プリセットされた10種類以上の発光モードを含めた、多彩な3ゾーンのRGBバックライトイルミネーションに対応する。左端に6個のプログラム可能なマクロキーを備え、さらにオーディオ専用のボリューム・コントロールキーを独立実装する。また、複数キーの同時押しが可能なマルチアンチゴーストに対応、リピートレートは1msとされる。

外形寸法W480.2×D166.3×H34.6mm、重量822g。ラバータッチのリストレストは任意で取り外すことが可能だ。なお、メーカー保証はマウス・キーボードともに2年間。

文: GDM編集部 絵踏 一
CORSAIR: http://www.corsair.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # SteelSeries、軽量メッシュ&スリムなゲーミングマウス「Aer…
  • # ベンキュー、ゲーミングマウス「FK-B」「ZA-B」とケーブルアセンブラーを発売
  • # VAXEE、noppoコラボのeSports向けゲーミングマウス「ZYGEN N…
  • # SHARKOONの超軽量ゲーミングマウス「Light²200」4月10日発売開始
  • # TITAN ClickとAIMOイルミネーション搭載、ROCCAT「KAIN 1…
  • # 16,000dpi対応のワイヤレスゲーミングマウス、ASUS「ROG Strix…

CLOSE UP

  • 2021年3月6日
    ホワイトデーキャンペーンでDDR4メモリを特価販売中
  • 2021年3月6日
    ASUSとMSIのGeForce GTX 1660 SUPER搭載カードが少量入荷
  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月5日
    ノートPCのジャンクセールを開催
  • 2021年3月5日
    GeForce RTX 3070やCPU、SSDなど8周年記念セールを開催
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 3

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 4

    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」

  • 5

    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.