ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月13日 20:53

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース モバイル

端末・通信料込みで月額2,000円から利用できる格安スマートフォン、トーンモバイル「TONE」

2015.04.30 19:30 更新

2015.04.30 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ロゴ
トーンモバイル株式会社(本社:東京都渋谷区)は2015年4月30日、端末・通信料込みで月額2,000円から利用できる、Androidスマートフォン「TONE」を発表した。発売は5月5日より順次開始され、本日30日より予約受付が開始される。
  • 端末・通信料込みで月額2,000円から利用できる格安スマートフォン、トーンモバイル「TONE」
  • 端末・通信料込みで月額2,000円から利用できる格安スマートフォン、トーンモバイル「TONE」

端末代金・基本プラン料金の支払いでTポイントが貯まる

TONE(5月5日より順次発売)
本体価格税抜24,000円/月額税抜1,000円(24回払い)
http://tone.ne.jp/

フリービットとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の合弁企業であるトーンモバイルは、Android対応スマートフォンの新モデル「TONE」を発表した。発売はSHIBUYA TSUTAYAにて5月5日より開始され、7月までにはTSUTAYA12店舗で順次取り扱い開始。なお本日4月30日からWebサイトでの予約受付もスタートしている。

本体価格は税抜24,000円で、契約時には回線契約初期費用3,000円が別途必要。組み合わされるモバイル通信はドコモMVNO回線で、容量無制限のパケット通信(通信速度500~600kbps)、IP電話、電子メール、SMSなどが利用できる。なお本体は24回の分割払い(月額1,000円)にも対応し、その場合は月額2,000円ですべての機能が利用できる。

端末は、フリービット製Androidスマートフォン「PandA 3rd Lot」をベースに、サービスアプリや専用UIなどを追加。主なスペックは、液晶が5.5インチ(960×540ピクセル)、プロセッサはクアッドコア1.3GHzで、1GB RAMと4GB ROMを搭載。インターフェイスはmicroSD(最大32GB)、800万画素リアカメラ、200万画素フロントカメラ等を備える。

ネットワークはIEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 4.0に対応。モバイル通信はWCDMA/GSMに対応するmicroSIM×2を備える。外形寸法は、W77.5×D151×H9.5mm、重量189g。なおこのモデルは端末代金および、月額基本料金200円に対して1ポイント、Tポイントが付与。さらに10月からはTポイントを支払いに利用できるサービスも提供される予定だ。

文: GDM編集部 池西 樹
トーンモバイル株式会社: http://tone.ne.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # デュアル2.5ギガビットLAN搭載のファンレスNAS、QNAP「TS-410E」
  • # arkhive、Ryzen Threadripper PRO 5975WX標準の…
  • # 第11世代Intel Core搭載の超薄型デスクトップPC、MINISFORUM…
  • # ASUS、ワイヤレスイヤホンや無線LAN子機が当たる「RT-AX3000 V2」…
  • # MSI、最大2,000円分のえらべるPayがもらえる「夏休みレビューキャンペーン…
  • # arkhive、Fractal Design「Pop mini」シリーズ採用のゲ…

CLOSE UP

  • 2022年8月13日
    14日(日)限定特価のSSDやグラフィックスカード、液晶ディスプレイ
  • 2022年8月13日
    Fractal DesignやThermaltake製PCケースの展示処分特価
  • 2022年8月13日
    「R2-D2」「ドッグエイリアン」の鉄製フィギュアを販売中
  • 2022年8月13日
    【8月12日取材分】メモリ価格表更新
  • 2022年8月13日
    【8月12日取材分】CPU価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月13日
    “デルのキーボード”のイメージを変える。ハイセンスな新ワイヤレスキーボードを試す
  • 2022年8月10日
    クラスを超えた価値をもつ、いまオススメしたいMSIゲーミングヘッドセット4選
  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説
  • 2022年8月5日
    グラフィックスカードテスト:GIGABYTE「GV-N1630OC-4GL」
  • 2022年7月30日
    ようやく手が出せるハイエンドグラフィックス、MSI「GeForce RTX 3080 Ti SUPRIM X 12G」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.