ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月28日 23:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 海外

1リットル筐体採用のChrome OS搭載スリムPC、「ThinkCentre Chromebox Tiny」がLenovoから

2015.04.28 10:51 更新

2015.04.27 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ロゴ
Lenovo Corporation(本社:アメリカ ノースカロライナ)は2015年4月27日(現地時間)、1リットルサイズのスリム筐体を採用するChrome OS搭載PC「ThinkCentre Chromebox Tiny Desktop」を発表した。市場想定売価は199ドルで、6月に北米市場にて発売が開始される。
  • 1リットル筐体採用のChrome OS搭載スリムPC、「ThinkCentre Chromebox Tiny」がLenovoから

極小筐体採用のChromebox製品。ラインナップには液晶一体型モデルも

ThinkCentre Chromebox Tiny Desktop 市場想定売価199ドル(6月発売予定)
ThinkCentre Tiny-in-One 市場想定売価279ドル
http://news.lenovo.com/news+releases/lenovo-thinkcentre-chromebox.htm
http://shop.lenovo.com/us/en/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/chromebox/

現在ラスベガスで開催されているLenovoの関係者向けイベント「Accelerate 2015 Partner Forum」にて、Chrome OS搭載マシン「ThinkCentre Chromebox Tiny Desktop」が発表された。

ビジネス向けの小型PC「ThinkCentre」シリーズに属する製品で、印象的な1リットルサイズの小型筐体を採用。教育機関をはじめ、クラウドベースのソリューションを導入する小規模ビジネスユーザーをターゲットに設計されている。専用キットを使用したVESAマウントに対応するほか、23インチ液晶ディスプレイと一体化したオールインワンモデル「ThinkCentre Tiny-in-One」もラインナップする。

画面出力はHDMI×1で、インターフェイスはUSB3.0×4、ギガビットLAN×1、音声入出力など。外形寸法約W35.5×D177.8×H182.9mm、重量は約998g。

文: GDM編集部 絵踏 一
Lenovo Corporation: http://www.lenovo.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 240Hz/0.3msの超高速WQHDゲーミング液晶、GIGABYTE「AORU…
  • # 実測2,000MB/secを超えるUSB3.2 Gen.2×2拡張カー…
  • # サンワダイレクト、ガス圧で昇降するスタンディングデスク計6モデル
  • # MagSafe充電器が固定できる、折りたたみ型アルミ合金卓上スタンドが上海問屋か…
  • # NASやルーターが収納できる開閉ドア付きの収納ボックス2タイプ
  • # 文字表示が見やすい17.3型フルHD液晶採用ノート新作、マウス「mouse F7…

CLOSE UP

  • 2021年1月28日
    【1月28日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2021年1月28日
    【1月28日取材分】OS価格表更新
  • 2021年1月28日
    240Hz/0.3msの超高速WQHDゲーミング液晶、GIGABYTE「AORUS FI27Q-X」
  • 2021年1月28日
    実測2,000MB/secを超えるUSB3.2 Gen.2×2拡張カード、エアリア「BST」
  • 2021年1月28日
    サンワダイレクト、ガス圧で昇降するスタンディングデスク計6モデル
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月26日
    待望のモバイルRTX 30シリーズ搭載! MSIの15.6型ゲーミングノート「GS66 Stealth」
  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 2

    「近々発表がありそうですよ」(1/23)・・・複数関係者談

  • 3

    待望のモバイルRTX 30シリーズ搭載! MSIの15.6型ゲーミングノート「GS66 Stealth」

  • 4

    Intel、Iris Xe Graphicsを搭載したデスクトップPC向けグラフィックスカード発表

  • 5

    Antecの真骨頂。4面防音パネル仕様のミドルタワー「P10 FLUX」を国内発売

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.