ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月23日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • 価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース モバイル

iPhone 5をスタイリッシュに飾る手帳ケース、オウルテック「OWL-CVIP17/18」シリーズ

2012.10.02 14:35 更新

2012.10.01 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
iPhone
ロゴ
株式会社オウルテック(本社:神奈川県海老名市)は2012年10月2日、イタリアンエコレザーを使用した手帳タイプのiPhone 5用カバーケース「OWL-CVIP17」「OWL-CVIP18」シリーズを発表した。市場想定売価はそれぞれ1,980円と2,480円で、10月上旬より販売が開始される予定。
  • iPhone 5をスタイリッシュに飾る手帳ケース、オウルテック「OWL-CVIP17/18」シリーズ
    OWL-CVIP17シリーズ
  • iPhone 5をスタイリッシュに飾る手帳ケース、オウルテック「OWL-CVIP17/18」シリーズ
    OWL-CVIP18

新しいiPhoneをスリムに守る、マジックテープ固定の手帳ケース

iPhone5対応イタリアンエコレザー素材手帳タイプカバー (10月上旬発売予定)
OWL-CVIP17シリーズ 市場想定売価税込1,980円
デニムブルー/レパード/ブラック/ホワイト
http://www.owltech.co.jp/products/variety/CVIP17/CVIP17.html
OWL-CVIP18 市場想定売価税込2,480円
ブラック/ブルー/ピンク/ホワイト
http://www.owltech.co.jp/products/variety/CVIP18/CVIP18.html

イタリアンエコレザーを素材に使用したスタイリッシュなiPhone 5用ケースがオウルテックより発売される。マジックテープで端末を固定するシンプルな手帳タイプのカバーケースで、装着してもスリムなまま使用できるのが特徴だ。端末本体を押し付けるだけで十分な接着強度が確保されるほか、日常の取り外しで強度が落ちても水洗いで簡単に回復できる。

ケースの内側が柔らかく本体を包み込んでくれるほか、全域を保護できる手帳タイプのカバーのおかげで傷やホコリ、衝撃に強い。デザインから製品化までの全行程は同じ工場内で一貫して作業され、職人の手によりカバーの縁にいたるまで丁寧に作りこまれている。カラーは2製品ともに4色が用意され、好みに合わせて選ぶことができる。
 なお、メーカーによる保証期間は初期不良2週間。

文: GDM編集部 絵踏 一
株式会社オウルテック: http://www.owltech.co.jp

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # M1チップ搭載の最新「iPad Pro」登場。12.9インチ版はLiquid R…
  • # スティックやアナログトリガーを備えたiPhone用ゲームパッド「Backbone…
  • # iPhone 12にピタリ貼り付く、Magsafe充電対応のモバイルバッテリーが…
  • # エアリア、iPhoneの映像を安定して大画面出力できる「SPIDER LIHA0…
  • # エアリア、防弾チョッキ向けカーボン素材を使ったiPhone 12ケースを発売
  • # iPhoneにSSDを直結できるLightning変換アダプタが入荷。価格は税抜…

CLOSE UP

  • 2021年4月23日
    6個のマクロ専用キー搭載のゲーミングキーボード、CORSAIR「K55 RGB PRO」国内発売
  • 2021年4月23日
    PBT2色成形のキーキャップ交換キット、CORSAIR「PBT DOUBLE-SHOT PRO Keycaps」発売
  • 2021年4月22日
    「Ryzen 7 5800X」とマザーの同時購入値引きに注目
  • 2021年4月22日
    週末のHDD、SSD特価一覧をチェック
  • 2021年4月22日
    2.5インチの格安SSDやmicroSDXC、USBメモリの限定特価など
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月22日
    大型LCDなど独自機能で差別化したオールインワン水冷、MSI「MPG CORELIQUID K360」
  • 2021年4月20日
    メガヒット電源のPLATINUM版、Antec「NE Platinum」は新定番になれるか
  • 2021年4月17日
    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
  • 2021年4月14日
    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談

  • 2

    東プレ、英語配列の静音モデルなど一部「REALFORCE」シリーズの製造を終了

  • 3

    メガヒット電源のPLATINUM版、Antec「NE Platinum」は新定番になれるか

  • 4

    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」

  • 5

    【次に来るモノ】高強度ビームで照らす!ハンディなのにスゴイ集光性のフラッシュライト

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.