ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月28日 18:27

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1463

強力なインターフェイスとEZ DIY設計が光る最新アッパーミドル、MSI「MPG X870E CARBON WIFI」

sponsored

2024.10.07 更新

文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AM5 MSI X870E ゲーミング マザーボード

マグネットで着脱できる「EZ Magnetic M.2 Shield Frozr II」

ストレージはSATA 3.0×4に加えて、PCI Express 5.0(x4)接続のM.2×2、PCI Express 4.0(x4)接続のM.2×2の計4基のM.2スロットが用意されている。そのすべてに裏表両面からSSDを冷やすオリジナルヒートシンクを搭載し、M.2 SSDをツールフリーで着脱できる「EZ M.2 Clip」または「EZ M.2 Clip II」を搭載。さらに最上段のM.2スロットには、マグネットコネクタでARGB LEDの信号も転送できる最新M.2ヒートシンク「EZ Magnetic M.2 Shield Frozr II」を採用する。

MPG X870E CARBON WIFI
MPG X870E CARBON WIFI MPG X870E CARBON WIFI
「EZ Magnetic M.2 Shield Frozr II」は、ヒートシンクの左端にあるボタンを押すと取り外しができ、マグネットコネクタを経由してARGB LEDの信号もやり取りできる
MPG X870E CARBON WIFI
下3基のM.2スロットはより簡単にSSDを取り外しできる「EZ M.2 Clip II」を実装
MPG X870E CARBON WIFI
3基のM.2スロットをまとめて冷やすヒートシンク「EZ M.2 Shield Frozr II」。こちらもツールレスで取り外しができる
MPG X870E CARBON WIFI
グラフィックスカードと干渉しないよう、4ポートのSATA 3.0は水平に設置されている

PCIe 5.0スロットのロック・アンロックはトグルボタンで切り替え可能

拡張スロットは、PCI Express 5.0(x16)×1、PCI Express 5.0(x4/x16形状)×1、PCI Express 4.0(x4/x16形状)×1の計3本を搭載する。PCI Express 5.0(x16形状)スロットにはいずれもメタルシールドを備え、グラフィックスカード向けの最上段のスロットは、前世代に比べて耐久性を21%向上した「Steel Armor II」を採用。さらにトグルボタンでラッチのロック・アンロックを切り替える事ができる「EZ PCIe Release」を備え、大型のグラフィックスカードを搭載した場合でも簡単に取り外すことができる。

MPG X870E CARBON WIFI
PCI Express 5.0(x16形状)スロットは、信号劣化を防ぐためSMTで実装されている
MPG X870E CARBON WIFI MPG X870E CARBON WIFI
「EZ PCIe Release」はトグルボタンでラッチのロックとアンロックを切り替えることができる
MPG X870E CARBON WIFI
基板の下には拡張スロットのピーク電力を2.5倍に引き上げる追加の8pin PCI Express電源コネクタを搭載。AI用途など、複数枚のグラフィックスカードを使用する場合は接続しておこう

Realtek ALC4080による高音質オーディオ回路「Audio Boost 5」

MPG X870E CARBON WIFI
オーディオ回路には電磁干渉を抑えるため「EZ M.2 Shield Frozr II」のロックピンと一体型のシールドを搭載

オーディオ回路には、ハイエンドマザーボードでの採用例が多いRealtek「ALC4080」をベースにした高音質オーディオ回路「Audio Boost 5」を搭載する。デジタルノイズを抑えるためメイン基板からは独立した設計で、電磁干渉を抑えるためのシールドを実装。また左右チャンネルについてもクロストークを防ぐためレイヤーが分離され、音響グレードの高音質コンデンサやSavitech製アンプ「SV3H712」を搭載する。

MPG X870E CARBON WIFI
デジタルノイズを抑えるためメイン基板からは独立した設計
MPG X870E CARBON WIFI MPG X870E CARBON WIFI
オーディオコントローラはRealtek ALC4080を搭載 音響グレードの高音質なコンデンサを採用
MPG X870E CARBON WIFI
オーディオ回路のシールドは4本のネジで基板に固定
次のページ
ハイエンドマザーボードに匹敵するネットワーク機能を搭載
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # COMPUTEX:黒が定番のTOMAHAWKが白い背面コネクタ仕様に。その他MS…
  • # GeForce RTX 5070搭載の16型ハイエンドゲーミングノートPC、GI…
  • # マインクラフトとコラボしたゲーミングデバイス「Razer | Minecraft…
  • # デル、240Hz駆動QHD+液晶&RTX 5070搭載の16型ゲーミングノート「…
  • # (アキバ取材班) 低めの難易度と爽快感が特徴のファミコン向け新作シューティング「…
  • # COMPUTEX:Noctuaの静音40mmファンを呑み込んだ、異色コラボのゲー…

CLOSE UP

  • 2025年5月28日
    COMPUTEX:黒が定番のTOMAHAWKが白い背面コネクタ仕様に。その他MSIが投入予定の注目マザーボード
  • 2025年5月28日
    COMPUTEX:限界に挑戦!ヒートパイプ10本のハイエンドCPUクーラーをCRYORIGで発見
  • 2025年5月28日
    容量1,000Wで税込2万円を切るATX 3.1/PCIe 5.1対応GOLD認証電源がSegotepから
  • 2025年5月28日
    パソコン工房通販、ゲーミングPC等を用意した1週間限定の「ウィークリーセール」開催中
  • 2025年5月28日
    ASUS、Snapdragon 8 Elite搭載の「Zenfone 12 Ultra」今週発売。価格は約15万円から
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月28日
    Ryzen X3Dを安くPCIe 5.0環境で使いたい!欲張りニーズに応えるマザーボード、ASRock「B650M Pro X3D WiFi」
  • 2025年5月26日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 3 XL」徹底解説
  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.