ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年9月28日 23:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1331

DIY水冷の老舗EKWBが手掛けた高性能オールインワン型水冷「EK-Nucleus AIO CR360 Dark」

2023.09.03 更新

文:撮影・藤田 忠

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
EKWB オールインワン型水冷ユニット 水冷
DIY水冷パーツを数多く投入しているEKWB d.o.o.(HQ:スロベニア共和国)から、オールインワン型水冷ユニットの新モデル「EK-Nucleus AIO CR」シリーズ計6機種が国内市場に投入。DIY水冷の世界的な定番・EKWB製とあって、発売前より多くの注目を集めていた。昨年、EK Japan合同会社(本社:東京都文京区)が設立され入手性が向上。早速評価サンプルを借り受け、その性能を検証することにした。
EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark
EKWB「EK-Nucleus AIO CR360 Dark」 市場想定売価税込29,800円(2023年8月発売)
製品情報(EKWB)

イルミネーション非対応の「EK-Nucleus AIO CR Dark」を試す

2023年8月、国内販売がスタートしたEKWBの最新オールインワン型水冷ユニット「EK-Nucleus AIO CR」シリーズ。製品ラインナップは計6モデルで、LEDイルミネーション非対応の製品が240mmラジエーター「EK-Nucleus AIO CR240 Dark」と、360mmラジエーター「EK-Nucleus AIO CR360 Dark」の2モデル。ファンとウォーターブロックにLEDイルミネーションを内蔵する製品が、240mmラジエーターの「EK-Nucleus AIO CR240 Lux D-RGB」と360mmラジエーターの「EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB」で、こちらにはホワイトのカラーバリエーションモデルが用意されている。

EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark
オールブラック仕様の「EK-Nucleus AIO CR Dark」。ラジエーターサイズは360mmと240mmの2種類
EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark
EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark
LEDイルミネーションに対応する「EK-Nucleus AIO CR Lux D-RGB」シリーズは、ホワイトカラーも用意。市場想定売価は240mmラジエーターモデルが税込29,800円、360mmラジエーターモデルが税込36,000円

いずれのモデルも3,100rpm±10%の高性能ポンプユニットと高密度フィンを備えた銅製コールドプレートを内蔵するウォーターブロックに、高静圧タイプのラジエーター向け120mmファン、アルミカバーとナイロンメッシュの高耐久チューブなどを採用する。また、ウォーターブロックのトッププレートは、マグネット式で組み込み位置に合わせてEKWBロゴマークの向きを変更可能。さらにデイジーチェーンでファンを連結できるのもトピックのひとつで、最終的にケーブル1本のみをマザーボードに接続するだけで済む。

EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark
ウォーターブロックには高密度フィンを備えた銅製コールドプレートと、PWM制御により最大3,100rpm±10%で動作するポンプユニットを内蔵
EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark ファンには独自の8ピンコネクタを採用。デイジーチェーンで接続できる

さて今回は、シリーズ6製品の中から秋葉原のショップスタッフにも高く評価する声が多かった、シックなオールブラック仕様「EK-Nucleus AIO CR360 Dark」にフォーカスし、じっくりとチェックしていこう。

EK-Nucleus AIO CR360 Dark

EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark パッケージ表面の右上には、オレンジベースの白抜きというお馴染みの配色によるEKWBのロゴ入り。裏面は製品写真とともに特徴が記述されている

EKWB EK-Nucleus AIO CR Dark

次のページ
「EK-Nucleus AIO CR360 Dark」の外観をチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # EKWB、厚さ30mmのスリムラジエーター「EK-Quantum Surface…
  • # NVIDIA H100 Tensor Core PCIe GPUを1スロット化す…
  • # EPYC/Ryzen TR専用高性能ウォーターブロック、EKWB「EK-Pro …
  • # ASUS、ブースト2,700MHzの水冷モデル「ROG Matrix Plati…
  • # Cooler Master AIO水冷「MasterLiquid L Core」…
  • # 水冷ヘッドにMSIロゴをあしらったAIO水冷「MAG CORELIQUID E2…

CLOSE UP

  • 2023年9月28日
    メカニカルスイッチ型の収納ケースや変わり種キーキャップが100円に
  • 2023年9月28日
    パッケージ痛みの激安ヘッドライトやパナソニック製シェーバーが入荷
  • 2023年9月28日
    第8世代i5搭載フルHD ThinkPadの特価品がまとまって入荷
  • 2023年9月28日
    LTE対応の2018年版ThinkPad X1 Carbonが3万円台
  • 2023年9月28日
    Chrome OS搭載のマイクロデスクを限定特価で放出
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた
  • 2023年9月15日
    ロープロファイル最強グラフィックスカード、GIGABYTE「GeForce RTX 4060 OC Low Profile 8G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.