ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月6日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1230

エルゴボディに生まれ変わった最強コスパの軽量ゲーミングマウス、MSI「CLUTCH GM31 LIGHTWEIGHT WIRELESS」検証

2022.12.15 更新

文:編集部 絵踏 一/撮影:pepe

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI ゲーミング マウス

禁断の分解セッション、気になる内部構造をチェックする

clutch_gm31_lightweight_wireless_30 clutch_gm31_lightweight_wireless_31
4ヶ所のネジを取り外すと、内部にアクセスすることができた

続いては「CLUTCH GM31 LIGHTWEIGHT WIRELESS」を分解し、その内部構造を見ていこう。ボディ底面のほとんどを覆う基板は、マウスサイズが小型化したこともあり実装密度は高めな印象。中央には光学式センサーのPixArt PMW 3311を搭載、左右クリックボタンには6,000万回耐久を誇るオムロン製マイクロスイッチ「D2FC-F-K60MN」を採用している。また、スクロールホイール用とサイドボタン用はHuano製スイッチで、スクロール用は重め、サイドボタン用は軽めのスイッチがチョイスされていた。

clutch_gm31_lightweight_wireless_32
各種コンポーネントのほとんどは、底面を覆う基板上に実装されている
clutch_gm31_lightweight_wireless_33 clutch_gm31_lightweight_wireless_34
中央に実装されている、光学式センサーのPixArt PMW 3311 すぐ近くにはセンサー用のLEDが実装されている
clutch_gm31_lightweight_wireless_35 ARMベースの32bit MCU Nordic Semiconductor「N52840」
clutch_gm31_lightweight_wireless_36 clutch_gm31_lightweight_wireless_37
左右クリックにはオムロン製の「D2FC-F-K60MN」が搭載されていることが分かる
clutch_gm31_lightweight_wireless_38 clutch_gm31_lightweight_wireless_39
Huano製のマイクロスイッチを採用するスクロールスイッチ。誤爆を防ぐためか、重めのスイッチになっている サイドボタンもHuano製スイッチを採用。こちらは力を入れにくい場所とあって軽めのスイッチになっていた
clutch_gm31_lightweight_wireless_40 ARGBに対応する高輝度LEDモジュール
clutch_gm31_lightweight_wireless_41 clutch_gm31_lightweight_wireless_42
基板を底面からチェック。中央から覗くセンサーの左右には、電源用スイッチとdpi切り替えボタン用のスイッチが確認できる
clutch_gm31_lightweight_wireless_43
上蓋部分をチェック。ちょうど背中にあたる部分にバッテリを格納している
clutch_gm31_lightweight_wireless_44 clutch_gm31_lightweight_wireless_45
取り外したバッテリ。3.7V/450mAh(1,665Wh)のリチウムイオンポリマー電池が採用されている バッテリとサイドボタンは、それぞれ3pinコネクタのケーブルで基板後方に接続されている
次のページ
置くだけ充電&手元通信を可能にする専用ドック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # COMPUTEX:4K/144Hzパススルー対応のHDMI 2.1キャプチャユニ…
  • # COMPUTEX:ディスプレイとゲーミングPCを融合させる薄型ケース「EBLAZ…
  • # NZXT、USBマイクロホン「Capsule Mini」とマイクアーム「Boom…
  • # arkhive、Radeon RX 7600標準のミニタワーゲーミングPC発売
  • # ペンタッチ機能付き17型WQXGA液晶のハイエンドクリエイターノートがMSIから
  • # COMPUTEX:コンパクトメカニカルから手のひら大の1200W ATX電源まで…

CLOSE UP

  • 2023年6月6日
    【求人情報】エムエスアイコンピュータージャパン株式会社、コールセンタースタッフを募集
  • 2023年6月5日
    COMPUTEX プチ(7):In Winの遊び心詰まった組立式Mini-ITXケース「ONE」
  • 2023年6月5日
    COMPUTEX:全身でシステムを冷却する完成型PC、Cooler Master「COOLING X」はホントに売るのか
  • 2023年6月5日
    COMPUTEX:PCIe5.0 SSDの発熱を抑え込む、水冷・空冷ハイブリッド仕様のADATA「NeonStorm」
  • 2023年6月5日
    COMPUTEX:老舗デルタ電子とコラボ、RTX 4090の4台デモもこなす「FUSION 1600 TITANIUM」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年6月5日
    COMPUTEX:Noctuaのロングセラーツインタワーサイドフロー「NH-D15」に第2世代モデル登場
  • 2023年6月2日
    手のひらサイズに14コアのCore i7-13700H搭載、超小型PCの最前線「ASUS ExpertCenter PN64」検証
  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.