ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月17日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1003

MSI「MEG Z590 GODLIKE」検証:全方位スキなし。あらゆる機能を網羅した超弩級の最上位

2021.05.31 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI マザーボード
今回の撮って出しレビューで取り上げるのは、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)から今年4月に発売が開始されたIntel Z590マザーボードのフラッグシップモデル「MEG Z590 GODLIKE」だ。今考えられる最高のスペックと機能をE-ATXサイズに詰め込んだ、コスト度外視の超弩級モデル。その魅力を早速検証していこう。
z590g_19_1024x768
MSI「MEG Z590 GODLIKE」 市場想定売価税込127,600円(2021年4月9日発売)
製品情報(MSI)

今考えられる最高峰のスペックと機能を詰め込んだ最上位マザーボード

これまでもその時々で考えられる最高峰のスペックと機能を搭載し、ユーザーを驚かせてきたMSIの最上位モデル「GODLIKE」に、最新作「MEG Z590 GODLIKE」が登場した。

一切妥協を許さない姿勢はもちろんこのモデルでも踏襲されており、電源回路にはフェーズダブラーを使わない「Direct Power Phases Design」ながら、Intel Z590マザーボードの中でも最高クラスとなる20+1フェーズのマルチフェーズ回路を採用。その冷却のために、セミファンレス機能「Zero Frozr」対応のダブルボールベアリングファンと、MSIのIntel Z590マザーボードでは唯一となる波型フィン「Wavy Fin Design」を組み合わせた巨大冷却システムを搭載する。

z590g_77_1024x768
20+1フェーズを誇る圧巻の電源回路。搭載しているパーツも厳選されたものばかりで、メインストリーム向けCPUながら消費電力の多い第11世代Intel Coreプロセッサの性能を最大限に引き出すことができる

もちろんゲーミング機能も強力無比。ネットワークはIntelチップによる2.5ギガビットLAN、Intel Wi-Fi 6E AX210による無線LANに加え、Marvell(旧Aquantia)「AQtion AQC-107」による10ギガビットLANを標準装備。オーディオ回路にはRealtekの最新IC「ALC4082」と、ESSのハイエンドDAC「ESS ES9218PQ Combo DAC/HPA」を組み合わせた「Audio Boost 5 HD」を採用する。

また拡張性にもこだわり、40Gbpsの広帯域幅を誇る最新インターフェイス「Thunderbolt 4」は計2ポート。M.2スロットはPCI-Express4.0対応x1、PCI-Express対応x3の計4基で、そのすべてに両面サーマルパッドを備えた「M.2 Shield Frozr」を実装。PCI-Express4.0接続のM.2スロット拡張カード「M.2 XPANDER-Z GEN 4 S」も付属し、最大6枚のNVMe M.2 SSDを同時に使用できる。

z590g_32_1024x768
計4基のM.2スロットには両面サーマルパッドを備えた「M.2 Shield Frozr」を搭載

さらにシステム情報やデバッグ情報、ロゴ画像などを表示できる小型OLED「Dynamic Dashboard II」、遠隔でオーバークロックができる「Tuning controller」、コネクタやヘッダピンを隠す専用カバー「Full armor kit」といった、唯一無二の最新機能を搭載する。

z590g_01_1024x768 z590g_02_1024x768
とてもマザーボードとは思えない超巨大なパッケージ。サイズは実測で幅535mm、高さ372mm、厚さ125mmだった
z590g_03_1024x768
上開きのパッケージを開くと、分厚い緩衝材に守られたマザーボード本体が姿を現す
z590g_001_spec_600x521
次のページ
「90A SPS」によるDirect 20フェーズ電源回路を搭載
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、最大2,000円分のえらべるPayがもらえる「夏休みレビューキャンペーン…
  • # Celeron N5105搭載の超小型SBC「LattaPanda 3 Delt…
  • # 100ドル相当のSteamウォレットコードが当たる、MSI「夏のグラボ応援キャン…
  • # 曲率1000Rの27型フルHDゲーミング液晶、MSI「G271CP E2」国内発…
  • # Thunderbolt 4搭載のRyzen TR PRO向けマザー、ASRock…
  • # Xeon E2300シリーズ対応のDeep Mini-ITXマザーボード、ASR…

CLOSE UP

  • 2022年8月17日
    【コレオシ】手を離すだけで刃が戻る!ダンボール開けに超便利な「セーフティリターンカッター」
  • 2022年8月16日
    CORSAIR、AM4対応の現行AIO水冷と次世代「Ryzen 7000」シリーズとの互換性を確認
  • 2022年8月16日
    Xiaomi、大幅値引きクーポンなどを配布する「公式サイト1周年記念祭」を開催
  • 2022年8月16日
    GELID、ファン×8/RGBデバイス×10制御が可能なRGBコントローラ「AMBER 8 PRO」
  • 2022年8月16日
    強化ガラス天板にディスプレイを仕込んだ昇降デスク「Lumina Desk」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月13日
    “デルのキーボード”のイメージを変える。ハイセンスな新ワイヤレスキーボードを試す
  • 2022年8月10日
    クラスを超えた価値をもつ、いまオススメしたいMSIゲーミングヘッドセット4選
  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説
  • 2022年8月5日
    グラフィックスカードテスト:GIGABYTE「GV-N1630OC-4GL」
  • 2022年7月30日
    ようやく手が出せるハイエンドグラフィックス、MSI「GeForce RTX 3080 Ti SUPRIM X 12G」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.