ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月25日 21:07

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.926

これで全てが分かる。Thermaltake「S100 TG Snow Edition」徹底解説

2020.10.30 更新

文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
PCケース Thermaltake
今回は筆者がちょっと注目しているミニタワーPCケースをご紹介したい。PCパーツショップの陳列棚を眺めてみると、なんとも煌びやかに魅せるPCケースが多い中、Thermaltake Technology(本社:台湾)の「S100 TG」シリーズは、出荷時より光モノパーツは非搭載。イマドキにしては珍しいMicroATX規格のコンパクトな筐体なのだ。本稿ではじわじわと人気のホワイト色「S100 TG Snow Edition」(型番:CA-1Q9-00S6WN-00)をチョイスし、細部の解説から組み込みまで、フルコースでその魅力に迫っていきたい。

今注目したいミニタワーPCケース

2020年のここまで、PCケースの秀作が少ないように感じる。国内で販売される主なモデルは、ほぼ自動的に編集部の資材置き場へ容赦なく積み上げられていくワケだが、心に留まる(または欲しくなる)PCケースはどれほどあったか。今年も残すところ2ヶ月あまり、このままでは「不作だった」と言わざるをえない。

そんなぼやきをよそに、今回取り上げる「S100 TG」シリーズは、選択肢が少ないミニタワーの有望株。10月23日に配信したプレスリリース記事では多くのアクセスを集め、注目度の高さを知った。Thermaltakeと言えば、ミドルタワーPCケース「Versa H26」の爆発的人気は未だ継続中だが、ここまでウケた理由は、売価と不釣り合いな高い完成度にある。「S100 TG」シリーズも事によっては、これに続くヒット作になる可能性を大いに秘めている。

st100_09_1024x768
Thermaltake「S100 Tempered Glass Snow Edition」(型番:CA-1Q9-00S6WN-00)
市場想定売価税込6,020円(2020年10月30日発売)
製品情報(Thermaltake / 株式会社アスク)

スッキリとシンプルなフロントパネルが印象的な外観は、長く売れ続ける定番モデルの必須要素。近頃は低価格路線のイメージが強いThermaltakeだが、税込約6,000円は昔のそれとは違い、1万円以上のミドルレンジと何ら遜色がない。左側面の強化ガラスに魅せる要素を残しつつ、標準装備品に発光パーツが一切搭載されていない点に好感を持つ自作派は少なくないだろう。確かに需要は高いものの、発光イルミネーションが不要というニーズは確実に存在する。それを長らく無視し続けてきた自作PC市場だが、そろそろ見直す頃合いだろう。少なくとも筆者に「S100 TG」シリーズが新鮮に映る理由は、そんなところにある。

なお本稿で取り上げるのは、ホワイト色「S100 Tempered Glass Snow Edition」(型番:CA-1Q9-00S6WN-00)だが、カラーバリエーションとして、ブラック色「S100 Tempered Glass」(型番:CA-1Q9-00S1WN-00)も用意されている。落ちついたマットブラックも捨てがたく、宣材画像からはミニタワー以上の存在感がある。こちらも発光パーツは装備されていない。

st100_47_1024x768
S100 Tempered Glass(型番:CA-1Q9-00S1WN-00)
市場想定売価税込6,020円(2020年10月30日発売)
製品情報(Thermaltake / 株式会社アスク)

スペック表に見るThermaltake「S100 TG Snow Edition」

ここではスペック表をもとに、Thermaltake「S100 TG」シリーズの概要を把握しておこう。既にご案内通り、対応フォームファクタはMicroATX、Mini-ITXで、ミニタワーに分類される。ミニという響きから拡張性を懸念する声は少なくないだろう。しかし、構成パーツの高性能化や大容量化により、実用レベルにおけるATX規格との性能差は思うほど大きくない。パーツ選定により、セカンドPCではなく、メインPCとしても十分にパワフルなマシンを組み上げる事ができるはずだ。なお外形寸法は幅220mm、奥行き441mm、高さ411mmで、主素材がスチール、副素材にプラスチック(ABS樹脂)および強化ガラスを使用し、重量は6.1kgとされる。その他の詳細については、この後すみずみ解説していこう。

st100_76_1024x768
st100_spec_1024x768
次のページ
Thermaltake「S100 TG Snow Edition」外観デザインチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # コンパクトミドルタワーの秀作、Fractal Design「Meshify 2 …
  • # ガルウイング機構採用のミドルタワーPCケース、AZZA「CAST」の国内発売日が…
  • # ZALMAN、ドアタイプの強化ガラスパネルを備えたミドルタワー「Z8」シリーズ
  • # 3面強化ガラスのMini-ITXケース、Thermaltake「The Towe…
  • # ヘリコプターイメージ筐体、Thermaltake「AH T200」のピンク色が国…
  • # 非対称なフロントデザインが特徴のミドルタワー、ZALMAN「Z9 Iceberg…

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    2月25日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年2月25日
    4K UHD出力に対応する組み込み向けpico-ITXマザーボード、Kontron「iMX8M」
  • 2021年2月25日
    MagSafeとApple Watch充電器がまとめて固定できる、アルミ合金製スタンドが上海問屋から
  • 2021年2月25日
    Seagate「Skyhawk」シリーズ採用のTV録画向け外付けHDDがロジテックから
  • 2021年2月25日
    電源不要で上げ下げ自在。ガス圧式昇降デスク3タイプがサンワサプライから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説
  • 2021年2月16日
    サイコムが完成させた、いま理想のデュアル水冷マシン「G-Master Hydro X570A Extreme」
  • 2021年2月12日
    「Z590 Steel Legend」に見るASRock Intel 500シリーズの進化

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 2

    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説

  • 3

    ASUS、「ZenFone 7」シリーズと「ROG Phone 3」の価格改定実施

  • 4

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 5

    「今年初めてのRyzenかも」(2/19)・・・複数ショップ店員談

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.