ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月27日 10:48

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.624

5GHz超え達成。OCもこなす格安Coffee Lakeマザー、MSI「Z370 GAMING PLUS」

2017.12.27 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Intel MSI マザーボード
先日、超弩級の最上位モデル「Z370 GODLIKE GAMING」の詳細レビューをお届けしたMSI(本社:台湾)ブランドのCoffee Lakeマザーボード。今回はガラリと趣向を変えエントリークラスの「Z370 GAMING PLUS」を取り上げる。市場想定売価税抜14,480円前後というIntel Z370チップでは最廉価帯に位置づけられる製品ながら、ツボを抑えた機能とMSIらしい高品質設計が特徴。その実力なかなか侮れない。
product_0_20170830105057_59a628117fb5d
MSI「Z370 GAMING PLUS」市場想定売価税抜14,480円前後(2017年11月2日発売)
製品情報(MSI)

スタイルにもこだわる「PERFORMANCE GAMING」のエントリーモデル

MSIのIntel Z370マザーボードの中でも最エントリークラスに位置づけられる「Z370 GAMING PLUS」。“ゲームをスタイリッシュに”を標榜する「PERFORMACE GAMING」シリーズに属するゲーミングマザーボードで、ブラックを基調にテーマカラーであるレッドをあしらった印象的なデザインを採用。さらに要所にはレッドLEDが散りばめられるなど、コストを重視した製品ながらカラーリングやデザインにも抜かりなし。ドレスアップを施したゲーミングPCを構築したいというニーズにもシッカリと応えてくれる。

z370gp_03_1024x768
ブラックを基調に、テーマカラーであるレッドを要所にあしらった「Z370 GAMING PLUS」。LEDも搭載されているためレッドで統一したPCを構築するのも面白い

ゲーミングマザーボードで特に重要なオーディオ機能は、ノイズ対策のためメイン回路から独立した「Audio Boost」で、日本ケミコンの音響向け高品位コンデンサを採用。ネットワーク機能は、CPUの負荷が小さく遅延の少ないIntelチップによる「GAMING LAN」が実装され、ワンクリックでVR環境への最適化ができる「One Click VR」にも対応する。

z370gp_31_1024x768 z370gp_002_1024x768
IntelチップによるギガビットLANを搭載。専用ユーティリティ「GAMING LAN MANAGER」を使えば、アプリケーションごとに帯域幅を設定できる

またMSI製ゲーミングマザーボードの特徴でもある、高耐久・高信頼設計はこのモデルでも踏襲。マザーボードの構成パーツは最新軍事規格「ミリタリークラス5」に準拠した高品質コンポーネントで、PCI-Express3.0(x16)スロットにはメタルシールドで補強した「PCI-E Steel Armor」を搭載。さらにメモリスロットには配線を最適化した「DDR4 Boost」を採用することで、ゲームプレイのような高負荷が長時間続く状態でも安定動作を可能にしている。

z370gp_34_1024x768
高品質コンポーネントで構成された電源回路を備え、オーバークロックにも対応する

その他、Intel Optane Memory対応の「Turbo M.2」スロットや、2-Wayのマルチグラフィックス対応、各種コンポーネントの障害を素早く把握できる「EZ Debug LED」、スムーズなファン回転数の調整ができるヒステリシス機能を搭載する「DC/PWMモード自動判定ファン端子」など、エントリーモデルながら最近のマザーボードに求められる機能はあらかた網羅されている。

z370gp_01_1024x768 z370gp_02_1024x768
マザーボードと同じくブラックとレッドの2色でデザインされたパッケージ。裏面には対応機能や簡易スペックが記載されている
z370gp_001_spec_600x301
次のページ
「ミリタリークラス5」コンポーネントで構成されるデジタル電源回路
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 3連TORX FAN4.0搭載のMSI「GeForce RTX 3060 Ti …
  • # リフレッシュレート144Hzの15.6型フルHDノートPC、MSI「Katana…
  • # TUFコンポーネント採用の堅牢ゲーミングマザー、ASUS「TUF GAMING …
  • # MSI、持ち運びに便利な薄型・軽量デザインのビジネスノートPC計3機種
  • # 4系統のLANポートを搭載する第4世代Xeon SP対応CEBマザーボードがAS…
  • # MSI、OC ENGINEを搭載した「MAG B760M MORTAR MAX …

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    ガルウイング展開のケース&低遅延モード搭載のゲーミングイヤホンが1,650円で販売中
  • 2023年1月27日
    144Hz/1ms対応の43型4K量子ドットゲーミング液晶、Samsung「Odyssey Neo G7」
  • 2023年1月27日
    SSDやフラッシュメモリの週末特価をチェック
  • 2023年1月27日
    6インチ有機EL搭載スマホの格安中古が大量入荷
  • 2023年1月27日
    格安ゆえに保証なし、1万円ポッキリのレッツノートなどノートPC特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」
  • 2023年1月18日
    ハイエンドCPUが不安なく使える高コスパな最新ミドルマザー、BIOSTAR「B760M-SILVER」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.