最終更新日 2023年9月29日 23:42
NVIDIA RTX A5000/A3000と第11世代Core採用のモバイルWS「ELSA VELUGA G3」シリーズ
15.6型と17型の2シリーズがラインナップ
2021年8月10日
薄型・軽量のマルチタッチ対応14型ノートPC、CHUWI「LarkBook X」
CPUにはCeleron N5100を搭載
Radeon RX 6800M搭載のゲーミングノート、ASUS「ROG Strix G15 Advantage Edition」発売
CPUには8コア/16スレッドのRyzen 9 5900HX採用
2021年8月6日
17.3型4K液晶を採用するクリエイターノートPC、MSI「Creator-17-B11UE-430JP」
AdobeRGB相当の広色域表示が可能
2021年8月5日
i9-11900HとRTX 3080搭載の17.3型WQHDゲーミングノートPCがMSIから発売
DCI-P3相当の広色域パネルを採用
NVIDIA RTX A5000も搭載できる高性能モバイルWS、レノボ「ThinkPad P1」発売
CPUはIntel Xeon Wプロセッサに対応
2021年8月3日
薄型・軽量デザインのオフィス向け14型ノートPC、日本エイサー「Swift 3」シリーズ4機種
CPUには第11世代Intel Coreプロセッサを採用
360Hz液晶やRTX 3080搭載ノート「Razer Blade 15 Advanced」2021年夏モデル発売
液晶やGPU構成の異なる複数ラインナップ
デル、Windows 11対応のビジネス向けノートPC「Vostro 5000」に新CPUモデル追加
液晶サイズの異なる3機種がラインナップ
Core i5-11400HとRTX 3050 Ti搭載のエントリーゲーミングノートPCがGIGABYTEから
144Hz対応の狭額縁15.6型液晶を採用
モジュラー構造採用の堅牢2-in-1 PC、パナソニック「TOUGHBOOK FZ-G2」
必要に応じて機能を拡張可能
2021年7月30日
Core i7-11800Hと240Hz液晶採用のゲーミングノートPC、GIGABYTE「AORUS 15P」2機種
独自冷却システム「WINDFORCE Infinity」搭載
リンクス、5.5型ゲーミングPC「GPD WIN 3」のCore i5モデル発売
Core i7モデルに続きCore i5モデルが発売
2021年7月29日
13.3型モバイルノートPC「VAIO Pro PG」に、22.2時間駆動のバッテリ強化モデル登場
1時間の急速充電で最大13時間動作
2021年7月27日
第11世代Core搭載の薄型・軽量ゲーミングノートPC、XPG「XENIA 14」
XPGブランドのDDR4メモリとSSDを標準装備
2021年7月21日