ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月26日 17:35

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

障害情報

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • 障害情報

    EIZO、クリエイター向け27インチカラーマネージメント液晶「ColorEdge CG2730」の出荷を一時停止

    EIZOより、クリエイティブワーク市場向けにリリースされた、カラーマネージメント液晶について不具合情報のアナウンス。10月7日発売の最新27インチモデル「ColorEdge CG2730」が、一時的に出荷が停止されることになった

    2016年10月26日

  • 障害情報

    富士通、感電の恐れがあるARROWSシリーズのACアダプタ約30万個を無償交換

    富士通は、ARROWSシリーズに付属するACアダプタ約30万個で、プラグ部分の脱落。電源コンセント部分に残ることで、感電する可能性があるとして無償交換を行うと発表した

    2016年10月17日

  • 障害情報

    HP、ノートPC用バッテリパックを自主回収 ~過熱、発火、火傷のおそれ~

    2016年6月15日

  • 障害情報

    イー・モバイル時代のファーウェイスマホ「STREAM X GL07S」に不具合。無償交換・回収がアナウンス

    2013年にイー・モバイルから発売された、ファーウェイ製スマホに不具合判明。一部のロットで外部衝撃による発熱・発煙の可能性があり、本日から最新スマホへの無償交換、もしくは回収対応が行われる

    2016年3月1日

  • 障害情報

    東芝、2011年6月以降発売のノートPC不良に追加情報。新たに5機種がバッテリー発煙・発火の恐れあり

    1月に発表された、東芝製ノートPCの不具合について追加情報がアナウンス。パナソニック製バッテリーが発煙・発火の可能性があるという不具合で、新たに5機種のバッテリー交換対象製品が追加された

    2016年3月1日

  • 障害情報

    アップル、「MacBook」同梱のUSB Type-Cケーブルの不良を発表。無償交換プログラムを開始

    アップルは、「MacBook」同梱のUSB-C充電ケーブルの一部に不良があり、正常に充電されない可能性があることを発表した。なお該当製品については無償交換プログラムの提供が開始されている

    2016年2月15日

  • 障害情報

    アップルから一部地域向け「AC 電源プラグ(ダックヘッド)」のリコールが発表。現在交換対応プログラムを実施中

    アップルがMacや一部iOSの同梱品として出荷している、「Apple AC 電源プラグ」のリコールが発表。該当する旧設計の製品は故障・感電の恐れがあり、Apple Store直営店などにおいて無償で交換対応を受けることができる

    2016年1月29日

  • 障害情報

    東芝、2011年6月以降発売のノートPCのバッテリー不良を発表。「交換・回収プログラム」を開始

    株式会社 東芝は、2011年6月から2015年3月に販売されたノートPCの一部において、バッテリーが発煙、発火する可能性があると発表した。該当製品については、「バッテリー交換・回収プログラム」が適用される

    2016年1月28日

  • 障害情報

    マイクロソフト、「Surface Pro」シリーズの電源コードで過熱・発火・感電の恐れ。交換プログラム開始

    日本マイクロソフト株式会社は、「Surface Pro」シリーズに付属するAC電源コードに、過熱・発火・感電の恐れがあるとして、自主交換プログラムを発表した

    2016年1月22日

  • 障害情報

    ソニー、高音質microSDXC「SR64HXA」に音飛びなどの不具合発生、無償交換対応をアナウンス

    ソニー株式会社は、高音質向けmicroSDXCメモリカード「SR-64HXA」の一部製品に音飛びなどの不具合が発生、無償交換すると発表した

    2015年10月1日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月26日
    サンワダイレクト、Webミーティングに最適なシンプル設計の1080p対応Webカメラ発売
  • 2021年1月26日
    ソニー、巨大画面で空間をデザインするディスプレイ「Crystal LED」の新製品
  • 2021年1月26日
    170%強力になった電動エアダスターがサンワダイレクトから
  • 2021年1月26日
    キヤノン、小型・軽量な複合現実用HMDのエントリーモデル「MREAL S1」
  • 2021年1月26日
    ワンタッチでミーティングに参加できるZoom端末、レノボ「ThinkSmart View for Zoom」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 2

    「近々発表がありそうですよ」(1/23)・・・複数関係者談

  • 3

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 4

    Antecの真骨頂。4面防音パネル仕様のミドルタワー「P10 FLUX」を国内発売

  • 5

    容量1.3リットルの超小型ベアボーン、Shuttle「XPC Slim」にRyzen APUモデルが登場

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.