ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年12月7日 3:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > ディスプレイ

ソニー、部分駆動方式バックライト採用の医療用55型4K液晶「LMD-XH550MD」税込300万円で発売

2023.09.25 11:51 更新

2023.09.25 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ソニー ディスプレイ
  • ソニー、部分駆動方式バックライト採用の医療用55型4K液晶「LMD-XH550MD」税込300万円で発売
  • ソニー、部分駆動方式バックライト採用の医療用55型4K液晶「LMD-XH550MD」税込300万円で発売

多彩な表示モードとクローン出力機能搭載

ソニーマーケティング株式会社(本社:東京都港区)は2023年9月25日、高輝度・高コントラストな医療用55型4K液晶ディスプレイ「LMD-XH550MD」を発表した。市場想定売価は税込3,000,000円で、10月1日より発売が開始される。

部分駆動方式バックライトと独自ローカルディミング技術により最高1,500cd/㎡の高輝度表示と、100万:1の高コントラスト表示に対応。また内視鏡や手術顕微鏡からの表示画像を色、コントラストで強調するほか、暗部の視認性を向上させる「A.I.M.E」(Advanced Image Multiple Enhancer)や、180度反転表示、子画面2つのPIP(ピクチャーインピクチャー)/POP(ピクチャーアウトピクチャー)など多彩な表示モードとクローン出力機能を搭載する。

LMD-XH550MD LMD-XH550MD

主なスペックは表示色約10.7億色、視野角は上下左右各89°、入力インターフェイスはHDMI×1、DVI-D×1、BNC(×2)12G/3G/HD-SDI、BNC(×1)3G/HD/SD-SDI、DisplayPort×1、D-Sub 9pin(RS-232C)×1、RJ-45×1、ステレオミニジャック×1。出力インターフェイスはBNC(×2)12G/3G/HD-SDI、BNC(×1)3G/HD/SD-SDI、BNC(×1)12G/3G-SDIクローン出力など。

本体サイズは幅1,249.6mm、奥行き92.8mm、高さ763.3mm、重量約25kg。

  • 55型4K解像度
  • 1,500cd/㎡の高輝度表示と100万:1の高コントラスト表示に対応
  • 部分駆動方式バックライト
  • 独自ローカルディミング技術
LMD-XH550MD 市場想定売価税込3,000,000円前後(10月1日発売)
https://www.sony.jp/professional/News/newsrelease/20230925/
https://www.sony.jp/medical/products/LMD-XH550MD/

文: 編集部 池西 樹
ソニーマーケティング株式会社: http://sony.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 120mmファンマウンタが付属する5.5型サブ液晶ディスプレイがPhanteks…
  • # ジェスチャー操作ができる21.5型マルチタッチ液晶がアイ・オー・データから
  • # 最大45Wの給電も可能な15.6型フルHDモバイルディスプレイ、GeChic「O…
  • # ソニー、特別なディズニーデザインのイヤホンなど「Disney 創立100周年記念…
  • # 曲面E-Inkパネルを採用する25.3型ディスプレイ「DASUNG253U」シリ…
  • # MSI、144Hz/0.03ms対応の49型Dual QHDモデルなどQD-OL…

CLOSE UP

  • 2023年12月7日
    AMD、生成AI処理が1.4倍に向上した最新のAIエンジン統合APU「Ryzen 8040」シリーズ発表
  • 2023年12月6日
    指定のCORSAIR製DDR5メモリと対応のASRock製マザーボード同時購入で3,100円引き
  • 2023年12月6日
    LANケーブルや光るマウスパッドのジャンク特価はこちら
  • 2023年12月6日
    平日特価のSK hynix純正DDR4メモリ
  • 2023年12月6日
    Noctua、トルクスネジを採用するCPUクーラーマウントキット「NM-M1」シリーズ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年12月7日
    AMD、生成AI処理が1.4倍に向上した最新のAIエンジン統合APU「Ryzen 8040」シリーズ発表
  • 2023年12月5日
    使い手を選ばない高コスパな最新カジュアルゲーミングノートPC、ドスパラ「GALLERIA RM7C-R45」
  • 2023年12月2日
    これで全てが分かる。bequiet!「DARK BASE PRO 901」徹底解説
  • 2023年11月30日
    仕事もゲームもマルチにこなす!洗練ホワイトのエントリー液晶、MSI「Modern MD2712PW」検証
  • 2023年11月27日
    MSIで今年最も売れているゲーミングノート「Cyborg 15 A12V」を試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.