ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月5日 18:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

縦置き・横置き両対応のMini-ITXベンチ台、親和産業「2WAY ベンチテーブルmini-ITX」

2022.01.12 15:55 更新

2022.01.12 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
PCケース 親和産業 長尾製作所
  • 縦置き・横置き両対応のMini-ITXベンチ台、親和産業「2WAY ベンチテーブルmini-ITX」
  • 縦置き・横置き両対応のMini-ITXベンチ台、親和産業「2WAY ベンチテーブルmini-ITX」

ブラックとピンクの2色がラインナップ

株式会社親和産業(本社:東京都狛江市)は2022年1月12日、SHIMI-LABと長尾製作所がコラボレーションしたMini-ITX対応ベンチマーク台「2WAY ベンチテーブルmini-ITX」を発表した。カラーはブラックとピンクと2色がラインナップする。

smzitx_800x600a smzitx_800x600b

横置きのベンチマーク台としてだけでなく、縦置きのディスプレイ台としても使える「2WAY ベンチテーブル」のバリエーションモデルで、Mini-ITXマザーボードに合わせてケーブルマネジメント用ホールなどが最適化されている。

smzitx_pink_800x600c

またオスメス両対応の2WAY構造のスタッドボルトが付属し、オス側を使用した場合はマザーボードを置くだけで簡単に設置可能。また外周部にはレールマウントシステムを採用し、ファンやラジエターを柔軟に搭載できる。

smzitx_pink_800x600d

ストレージは2.5インチドライブを最大4台まで増設でき、拡張スロットは2段、電源ユニットは奥行き160mmのATX電源ユニットを搭載できる。

本体サイズ(横置き・組み立て時)は幅300mm、奥行き215mm、高さ260mm、重量1.4kg。シャーシ素材は1.6mm厚スチール(分割式L型スロット金具2.0mm厚)。

2WAY ベンチテーブルmini-ITX 市場想定売価税抜14,528円(2月3日発売)
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/pc-case/smz-2wbt-itx
2WAY ベンチテーブルmini-ITX Pink 市場想定売価税抜15,437円(2月3日発売)
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/pc-case/smz-2wbt-itx-pink

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
親和産業: https://www.shinwa-sangyo.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ディスプレイ台としても使えるベンチマーク台、親和産業「2WAY ベンチテーブル」
  • # NZXT、“ヒロアカ”コラボデザインのPCケース「H510i Rivals」
  • # NZXT、3種類のフロントパネルを選べるミドルタワー「H7」シリーズの国内発売決…
  • # X-FANから回転数4,500rpmの超高速爆風ファンが発売。「ラックマウントサ…
  • # Fractal Design、高エアフローのAirと静音志向のSilentが揃う…
  • # 長尾製作所、オープンフレームケースをオールインワンPC風に使えるディスプレイマウ…

CLOSE UP

  • 2022年7月5日
    1,600W電源が付属するハイブリッド冷却搭載GeForce RTX 3090 TiがEVGAから
  • 2022年7月5日
    NVIDIA Jetson対応のキャリアボード、ポジティブワン「NVIDIA NeuronBoard」
  • 2022年7月5日
    エレコム、Wi-Fiルーター接続も可能なMiracastレシーバー「LDT-MRC03」
  • 2022年7月5日
    消費電力がひと目でわかるデジタルワットモニター搭載電源タップ
  • 2022年7月5日
    エレコム、スマホと合体して効果的に筋トレできる「トレーニングダンベル」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月4日
    最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Deepcool「LS720」
  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」
  • 2022年6月30日
    ゲームからクリエイティブまで網羅する全部入りのハイエンド液晶、MSI「MPG ARTYMIS 273CQRX-QD」
  • 2022年6月28日
    これで全てが分かる。ADATA「XPG VALOR AIR JP」徹底解説
  • 2022年6月26日
    抜群コスパと安定性の実力派モデルが揃う、いまオススメしたいMSIゲーミングマウス5選

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.