ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月26日 15:03

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 海外

ZALMAN、ドアタイプの強化ガラスパネルを備えたミドルタワー「Z8」シリーズ

2021.02.22 11:07 更新

2021.02.19 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
PCケース ZALMAN
ロゴ
ZALMAN(本社:韓国)は2021年2月19日(現地時間)、ドアタイプの強化ガラスパネルを備えたミドルタワーPCケース「Z8」シリーズを発表した。
  • ZALMAN、ドアタイプの強化ガラスパネルを備えたミドルタワー「Z8」シリーズ
  • ZALMAN、ドアタイプの強化ガラスパネルを備えたミドルタワー「Z8」シリーズ

空冷重視の冷却オプション。裏配線をまとめるインナーパネルも装備

Z8
http://www.zalman.com/EN/Product/ProductDetail.do?pageIndex=1&pageSize=10&pageUnit=12&productSeq=1121&searchCategory1=5&searchCategory2=-99&searchCategory3=-99&searchKey=&searchWord=
Z8 MS
http://www.zalman.com/EN/Product/ProductDetail.do?pageIndex=1&pageSize=10&pageUnit=12&productSeq=1123&searchCategory1=5&searchCategory2=-99&searchCategory3=-99&searchKey=&searchWord=
Z8 TG
http://www.zalman.com/EN/Product/ProductDetail.do?pageIndex=1&pageSize=10&pageUnit=12&productSeq=1125&searchCategory1=5&searchCategory2=-99&searchCategory3=-99&searchKey=&searchWord=

ZALMANより、ミドルタワーPCケースの新モデルがリリース。ベースモデルの「Z8」とフロントにRGBファンを備えた「Z8 MS」、フロントに強化ガラスを採用した「Z8 TG」の3モデルをラインナップする。

いずれも左サイドには、蝶番を備えたドアタイプの強化ガラスパネルを採用。裏配線スペースには、ケーブル類をまとめて収納できるインナーパネルが搭載されている。

Z8_800x600c Z8_800x600d
Z8 Z8 MS

冷却ファンは、フロント120mmファン×3(「Z8 MS」「Z8 TG」はRGBファン)、リア120mm×1を標準装備。最大でフロント120mm/140mm×3、トップ120mm/140mm×2、リア120mm×1を搭載できる。

また、水冷ラジエターは、フロント120mm、トップ最大280mm、リア120mmをそれぞれマウント可能。空冷重視の冷却オプションが採用されている。

ドライブベイレイアウトは、3.5インチ/2.5インチ共用ベイ×2、2.5インチベイ×4構成で、拡張スロットは7基。全長350mmのグラフィックスカード、全高162mmのCPUクーラー、奥行き最大180mmの電源ユニットをサポートしている。

Z8_800x600e Z8_800x600f

対応フォームファクタは、E-ATX(幅280mmまで)/ATX/MicroATX/Mini-ITX。フロントI/Oは、USB3.0×2、USB2.0×1、オーディオ入出力を備える。外形寸法は幅212mm、奥行き460mm、高さ493mm、重量6.3kg(「Z8 TG」は6.8kg)。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
ZALMAN: https://www.zalman.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # コンパクトミドルタワーの秀作、Fractal Design「Meshify 2 …
  • # ガルウイング機構採用のミドルタワーPCケース、AZZA「CAST」の国内発売日が…
  • # 3面強化ガラスのMini-ITXケース、Thermaltake「The Towe…
  • # ヘリコプターイメージ筐体、Thermaltake「AH T200」のピンク色が国…
  • # 非対称なフロントデザインが特徴のミドルタワー、ZALMAN「Z9 Iceberg…
  • # 静音と高エアフローを切り替えられる、be quiet!「SILENT BASE …

CLOSE UP

  • 2021年2月26日
    注入せずに事前チェックできる、Thermaltake「Pacific Leak Tester」
  • 2021年2月26日
    AAEON、ソーラーパネルで動かせるARM Cortex-A8ベースのIoTゲートウェイ
  • 2021年2月26日
    デル、165Hz/1ms対応の23.6型曲面ゲーミング液晶を税抜約2.3万円で発売
  • 2021年2月26日
    ViewSonic、WQHD解像度&HDR10対応の31.5型ウルトラスリム液晶「VX3276-2K-MHD-72」
  • 2021年2月26日
    高速クリックボタンQUICKSTRIKE採用の軽量ゲーミングマウス、CORSAIR「KATAR PRO XT」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説
  • 2021年2月16日
    サイコムが完成させた、いま理想のデュアル水冷マシン「G-Master Hydro X570A Extreme」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 2

    ASUS、「ZenFone 7」シリーズと「ROG Phone 3」の価格改定実施

  • 3

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 4

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 5

    「今年初めてのRyzenかも」(2/19)・・・複数ショップ店員談

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.