ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月27日 14:09

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > ガジェット

「INFOBAR」など名作ケータイがガチャに。「ガラケーコレクション~au ver.~」登場

2021.01.25 12:12 更新

2021.01.25 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
KDDI バンダイ
ロゴ
株式会社バンダイ(本社:東京都台東区)は2021年1月25日、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区)の名作ケータイをミニチュアサイズで再現したカプセルトイ「ガラケーコレクション~au ver.~」を発表した。
  • 「INFOBAR」など名作ケータイがガチャに。「ガラケーコレクション~au ver.~」登場
  • 「INFOBAR」など名作ケータイがガチャに。「ガラケーコレクション~au ver.~」登場

懐かしのガラケーを約5.7cmサイズのミニチュアで再現

ガラケーコレクション~au ver.~ 販売価格税込300円(1月発売予定)
https://www.au.com/information/topic/content/2021-002/

バンダイのカプセルトイ新製品として、KDDIがかつて販売していた名作ケータイをモチーフとした「ガラケーコレクション~au ver.~」がリリース。1月第5週より順次、玩具売場や家電量販店などに設置されたカプセル自販機にて販売される。価格は1回300円。

garake_collection_650x436
MEDIA SKIN

au Design projectによってデザインされて話題になった、2003年発売の「INFOBAR」(4種)をはじめ、2007年に発売された「MEDIA SKIN」(4種)および「INFOBAR 2」(4種)を全長最大約5.7cmのミニチュアサイズで再現。ボールチェーン付きのカプセルトイ商品に仕上げた。

いずれも機種によって異なる本体素材の質感や、特別に調色されたカラーリングを忠実に再現。アンテナの出し入れやフタの開閉といったギミックも実機同様に楽しめる。

なお、シリーズには「携帯電話の原点といえる象徴的な端末」がシークレット(1種)としてラインナップされている。

garake_collection_650x488b
INFOBAR 2

そのほか、「ガラケーコレクション~au ver.~」の発売を記念したTwitterキャンペーンを2021年1月31日23:59まで開催。バンダイとauの公式Twitterアカウントをフォローし、au公式アカウントによるキャンペーン投稿をリツイートすると、シリーズの全機種セットが抽選で5名にプレゼントされる。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
株式会社バンダイ: https://www.bandai.co.jp/
KDDI株式会社: https://www.kddi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # LTE対応のスティック型無線LANルーター、au「無線LAN STICK」
  • # 京セラ、防水・防塵・耐落下・耐薬品対応の法人向けセルラータブレット「DIGNO …
  • # KDDI、5Gスマートフォン連携のスマートグラス「NrealLight」を来月発…
  • # 折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」「Galaxy Z Fli…
  • # auは全機種5Gに移行へ。「Xperia 5 II」や「Galaxy Note2…
  • # 1億800万画素カメラ搭載の 「Galaxy S20 Ultra 5G」が日本上…

CLOSE UP

  • 2021年2月27日
    【コレオシ】完売ショップ続出の「機動戦士ガンダム」コラボPCパーツについて聞いてみた
  • 2021年2月26日
    SSDや液晶ディスプレイの週末限定特価
  • 2021年2月26日
    断線しにくい高耐久カナルイヤホンが300円
  • 2021年2月26日
    「Xperia 10 II SO-41A」の未使用品特価が大量入荷
  • 2021年2月26日
    IGZO液晶とAIカメラを搭載したエントリースマホ(中古)がお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説
  • 2021年2月16日
    サイコムが完成させた、いま理想のデュアル水冷マシン「G-Master Hydro X570A Extreme」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 2

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 3

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 4

    「今年初めてのRyzenかも」(2/19)・・・複数ショップ店員談

  • 5

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.