ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月8日 11:32

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

ロジクール、カメラ・スピーカー・マイク一体の4Kビデオ会議システム「Rally Bar」発売

2021.01.20 15:34 更新

2021.01.20 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ロジクール
ロゴ
株式会社ロジクール(本社:東京都港区)は2021年1月20日、法人向けの一体型ビデオ会議システム「Rally Bar」「Rally Bar Mini」を発表した。
  • ロジクール、カメラ・スピーカー・マイク一体の4Kビデオ会議システム「Rally Bar」発売
  • ロジクール、カメラ・スピーカー・マイク一体の4Kビデオ会議システム「Rally Bar」発売

最大4K/30fps、90°の広視野角撮影のカメラやビームフォーミングマイク搭載

Rally Bar 市場想定売価税抜395,500円(1月20日発売予定)
アプライアンス バンドル Zoom版 市場想定売価税抜526,000円(1月20日発売予定)
アプライアンス バンドル Teams版(2021年春発売予定)
PC バンドル Zoom版 市場想定売価税抜678,000円(1月20日発売予定)
PC バンドル Teams版 市場想定売価税抜688,000円(1月20日発売予定)
Rally Bar Mini(2021年春発売予定)
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13563

ロジクールより、会議用カメラとスピーカー、マイク、コンピューティングが一体になったオールインワンビデオバーがリリース。中会議室向けの「Rally Bar」および小会議室向け「Rally Bar Mini」が順次発売される。カラーはグラファイトとホワイトの2色展開。

内蔵コンピュータを利用した「アプライアンスモード」、外付けミニPCを利用する「PCモード」、持ち込みPCにUSBで接続する「USBモード」で使用可能。ビデオ会議ソフトをPC・Macなしで実行できる「アプライアンスモード」用、「PCモード」用のバンドルモデルは、「Zoom版」およびTeams版をラインナップする。

Rally_Bar_750x383a Rally_Bar_750x383b
Rally Bar アプライアンス バンドル Zoom版 Rally Bar PC バンドル Teams版

カメラは最大4K/30fps、90°の広視野角に対応し、臨場感のあるビデオ会議が可能。スムーズなパン、チルトに加え「Rally Bar」は15倍HDズームに対応する。カメラとスピーカー、マイクが一体化しているため狭いスペースで設置可能なほか、容易にセットアップできる。

また、カメラのフレーミングやビデオの色調、音声を自動で最適化する独自の「RightSenseテクノロジー」を搭載。2つ目の内蔵カメラレンズを用いたAIビューファインダーにより、自動フレーミングの精度を高めている。

Rally_Bar_Mini_750x343a Rally_Bar_Mini_750x343b
Rally Bar Mini

そのほか、内蔵のビームフォーミングマイクは最長4.5mの範囲の声を集音可能。周囲の雑音を抑えながら、話者の声に集中・最適化する仕様で、部屋の大きさに合わせて拡張マイクを追加することもできる。

外形寸法と重量は、「Rally Bar」が幅910mm、奥行き130.5mm、高さ164mm、重量7.08kg。「Rally Bar Mini」が幅719mm、奥行き101mm、高さ91.4mm、重量4.03kg。

なお、会議用カメラ用コンピューティングアプライアンス「RoomMate」、ケーブル「CAT5Eキット(ロジクールTAP用)」、CAT5E対応・タッチコントローラ「ロジクールTAP CAT5E版」も順次発売される。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
株式会社ロジクール: https://www.logicool.co.jp/ja-jp

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ロジクール、ASTRO Gamingブランドで特典付き「Call of Duty…
  • # ロジクール、独自調節機能Blue VO!CE搭載のハイエンドマイク「Yeti X…
  • # HP製PCが付属する法人向けWeb会議室ソリューションがロジクールから
  • # ASTRO Gaming、Call of Duty Leagueコラボの「AST…
  • # ロジクール、超薄型・軽量の「KEYS-TO-GO ウルトラポータブル キーボード…
  • # ASTRO Gamingのヘッドセット、無線「A20」と有線「A40」リニューア…

CLOSE UP

  • 2021年3月8日
    MSX特有の音源問題を解決、高音質化や疑似ステレオ化が可能な「MSX SOUND ENHANCER」
  • 2021年3月8日
    E-ATX対応ミドルタワーPCケース、ENERMAX「MAKASHI II MKT50」国内発売日確定
  • 2021年3月8日
    140mm ARGBファン搭載の静音・高冷却サイドフロー、ENERMAX「ETS-F40 ARGB」シリーズ
  • 2021年3月8日
    LED搭載で最安クラス。Deepcool最新水冷ユニット「GAMMAXX L360 A-RGB」の実力
  • 2021年3月7日
    【コレオシ】アケコンの騒音に悩む人に勧めたいボタン静音リング
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月8日
    LED搭載で最安クラス。Deepcool最新水冷ユニット「GAMMAXX L360 A-RGB」の実力
  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説

  • 2

    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」

  • 3

    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」

  • 4

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 5

    AMD、RTX 3070を超える性能を謳う最新GPU「Radeon RX 6700 XT」発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.