ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月30日 16:46

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 海外

10G LANx2、2.5G LANx2搭載のラックマウントNAS、QNAP「TS-x32PXU」シリーズ

2020.09.14 12:48 更新

2020.09.11 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
NAS QNAP
ロゴ
QNAP System(本社:台湾)は2020年9月11日(現地時間)、10ギガビットLANx2、2.5ギガビットLANx2のネットワークポートを搭載するビジネス向けラックマウントNAS「TS-x32PXU」シリーズを発表した。
  • 10G LANx2、2.5G LANx2搭載のラックマウントNAS、QNAP「TS-x32PXU」シリーズ
  • 10G LANx2、2.5G LANx2搭載のラックマウントNAS、QNAP「TS-x32PXU」シリーズ

PCI-Expressカードの拡張も可能

TS-x32PXUシリーズ
https://www.qnap.com/en/news/2020/qnap-launches-quad-core-ts-x32pxu-series-rackmount-nas-with-dual-10gbe-sfp-and-dual-2-5gbe-for-hybrid-cloud-environments

10ギガビットSFP+x2と、2.5ギガビットLANx2の計4ポートのネットワークポートを搭載するビジネス向けラックマウントNAS。全てのモデルにPCI-Express2.0(x2)の拡張スロットを備え、ネットワークカードやキャッシュ用のSSDを増設することもできる。

01_TS-432PXU_800x600a

3.5インチホットスワップベイx4を備える1Uラックマウントモデルは、250Wシングル電源の「TS-432PXU-2G」と、250Wx2リダンダント電源の「TS-432PXU-RP-2G」の2モデルがラインナップ。

01_TS-432PXU_800x600b 01_TS-432PXU_800x600c
TS-432PXU-2G TS-432PXU-RP-2G

いずれもSoCはAlpine AL324(64bit/クアッドコア/1.7GHz)、メモリはDDR4 2GB、フラッシュメモリは512MBで、本体サイズは幅439mm、奥行き499mm、高さ44mm。冷却ファンは40mmx2で、ノイズレベルは38~39dBA。

02_TS-832PXU_800x600a

3.5インチホットスワップベイx8を備える2Uラックマウントモデルは、250Wシングル電源の「TS-832PXU-4G」と、250Wx2リダンダント電源の「TS-832PXU-RP-4G」の2モデルがラインナップ。

02_TS-832PXU_800x600c 02_TS-832PXU_800x600d
TS-832PXU-4G TS-832PXU-RP-4G

こちらもSoCはAlpine AL324(64bit/クアッドコア/1.7GHz)で、メモリはDDR4 4GB、フラッシュメモリは512MB。本体サイズは幅482mm、奥行き534mm、高さ89mm。冷却ファンは70mmx2で、ノイズレベルは24.9~30.6dBA。

03_TS-1232PXU800x600a
TS-1232PXU-RP-4G

3.5インチホットスワップベイx12を備える2Uラックマウントモデルは、250Wx2リダンダント電源の「TS-1232PXU-RP-4G」の1モデルのみ。

03_TS-1232PXU800x600c

SoCはAlpine AL324(64bit/クアッドコア/1.7GHz)で、メモリはDDR4 4GB、フラッシュメモリは512MB。本体サイズは幅482mm、奥行き534mm、高さ89mm。冷却ファンは70mmx2で、ノイズレベルは32.2dBA。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
QNAP Systems,Inc.: http://www.qnap.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Synology、クラウド連携に対応する4ベイNAS「DiskStation D…
  • # TerraMaster、デュアル10ギガビット対応のハイエンドNAS「T9-45…
  • # アイ・オー・データ、Windows Server搭載の法人向けNAS計12型番値…
  • # クアッドコアRyzen搭載の12ベイ2Uラックマント型NASがSynologyか…
  • # クアッドコアRyzen搭載のビジネス向け8ベイNAS、Synology「Disk…
  • # 16基のホットスワップベイを搭載する大容量ハイブリッドNAS、QNAP「TS-1…

CLOSE UP

  • 2023年3月30日
    Team、3D QLCフラッシュ採用のPCI Express 3.0(x4) SSD「MP33Q M.2 PCIe SSD」など
  • 2023年3月30日
    プラモデルさながらの組み立て式キーボードスタンドが上海問屋から
  • 2023年3月30日
    ストーム、白いPCケースとオリジナルAIO水冷を搭載するデスクトップPC計2機種発売
  • 2023年3月30日
    サイコム、「G-Master Velox II」購入で最大5,000円分のQUOカードが貰えるキャンペーン
  • 2023年3月30日
    リサイクル素材を90%使用する21.5型フルHD液晶ディスプレイがAcerから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.