ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月2日 12:19

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

MSIクリエイター向けノート&デスクトップPCがゲーム開発向け動作確認済みモデルに認定

2019.12.24 09:20 更新

2019.12.24 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI
ロゴ
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)は2019年12月23日、発売中のノートPCおよびデスクトップPC計2製品について、ゲーム開発向け動作確認済みモデルとすることを発表した。
  • MSIクリエイター向けノート&デスクトップPCがゲーム開発向け動作確認済みモデルに認定
  • MSIクリエイター向けノート&デスクトップPCがゲーム開発向け動作確認済みモデルに認定

「Unreal Engine」の動作確認済みモデル

ゲーム開発エンジン「UNREAL ENGINE」ゲーム開発向け動作確認済みモデルのご案内
https://jp.msi.com/news/detail/b12416a2c66cf3ca9f3f5eaff4b3def2

エムエスアイコンピュータージャパンは、エピックゲームズジャパン株式会社の協力により、ゲーム開発エンジン「Unreal Engine」の動作検証を実施。既存2製品についてゲーム開発向け動作確認済みモデルであることをアナウンスした。

基準を超える性能を確認したのは、11月発売の15.6型フルHD液晶(ノングレア)ノート「Creator 15M」と、「Prestige PE130」。

15m_714x537 pe130_714x537
Creator 15M PE130

「Unreal Engine」は、直感的にゲームが制作できる機能を備えたゲーム開発エンジン。特にグラフィック機能は、ゲーム以外の映像制作現場でも使用されている。クリエイター向け製品を多数ラインナップするMSIでは、目的にあった製品選びができるよう、動作確認済みモデルを順次公表していく。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社: https://jp.msi.com/
エピックゲームズジャパン株式会社: https://www.epicgames.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、6コア/12スレッドCPUを搭載するクリエイター向けノートPC計2モデル
  • # MSI、8K出力対応のクリエイター向けスリムPC「Prestige P100A」…
  • # MSI、Intel Z490マザーボード向けPCI-Express4.0対応BI…
  • # MSI、GeForce RTX 2060&144Hz駆動ディスプレイ搭載ゲーミン…
  • # MSI、初のGOLD認証フルモジュラー電源「MPG A850GF」など2種発売
  • # 店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6…

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    シャープ、“みんなの5Gスマホ”こと「AQUOS sense5G」のSIMフリーモデルを発売
  • 2021年3月2日
    MSI、Intel Z490マザーボード向けPCI-Express4.0対応BIOSの提供を開始
  • 2021年3月2日
    Lenovo、5G化も可能な第11世代Core vPro搭載のファンレス産業用PC「ThinkEdge SE30」
  • 2021年3月2日
    EKWB、DIY水冷システムを一括制御できるハブコントローラ「EK-Loop Connect」
  • 2021年3月2日
    Samsung、世界初QLED搭載の最新世代「Galaxy Chromebook 2」発売。価格はお手頃約550ドルから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 3

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 4

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.