ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年2月4日 22:58

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース モバイル

防水・防塵やFeliCa対応、イヤホンジャック廃止。大胆に進化した最新世代「iPhone 7 / 7 Plus」

2016.09.08 11:30 更新

2016.09.07 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
iPhone 7
ロゴ
Apple Inc.(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2016年9月7日(現地時間)、iOS搭載スマートフォン「iPhone」の最新世代モデルを発表。4.7インチモデル「iPhone 7」と5.5インチモデル「iPhone 7 Plus」を9月16日より発売開始する。
  • 防水・防塵やFeliCa対応、イヤホンジャック廃止。大胆に進化した最新世代「iPhone 7 / 7 Plus」
    iPhone 7
  • 防水・防塵やFeliCa対応、イヤホンジャック廃止。大胆に進化した最新世代「iPhone 7 / 7 Plus」

iPhone 7 Plusにはデュアルカメラ搭載。機能大幅進化の最新iPhoneデビュー

iPhone 7(9月16日発売)
32GB 市場想定売価税抜72,800円
128GB 市場想定売価税抜83,800円
256GB 市場想定売価税抜94,800円
iPhone 7 Plus(9月16日発売)
32GB 市場想定売価税抜85,800円
128GB 市場想定売価税抜96,800円
256GB 市場想定売価税抜107,800円
http://www.apple.com/pr/library/2016/09/07Apple-Introduces-iPhone-7-iPhone-7-Plus-The-Best-Most-Advanced-iPhone-Ever.html

Appleは9月7日(現地時間)、プレス向け新製品発表イベントにて「iPhone 6s / 6s Plus」の後継にあたる最新世代のiPhoneを発表。4.7インチの「iPhone 7」と5.5インチの大画面モデル「iPhone 7 Plus」について、9月9日より予約注文を開始、9月16日に全世界で発売する。容量は32GB / 128GB / 256GBで、カラーバリエーションは既存カラーのシルバー / ゴールド / ローズゴールドのほか、新色のジェットブラックとブラックを追加した全5色をラインナップする。

iPhone 7 Plus

画面サイズや基本デザインは従来から踏襲しつつ、シリーズで初めてIP67準拠の防水・防塵に対応。さらにイヤホンジャックを廃止してステレオスピーカーを搭載するなど、機能的に大きな変更が盛り込まれている。なお、これにより付属のイヤホンはLightning接続に変更され、Lightningとイヤホンジャックの変換ケーブルも標準で同梱。両耳完全ワイヤレスのBluetoothヘッドセット「AirPods」もオプションで用意される。

また、これまで待望されていたFeliCaに対応。Appleの決済システムApple Payを使用して、日本ではJRのモバイルSuica(10月下旬予定)などが利用できるようになった。

ディスプレイは従来から25%輝度が向上し、シネマスタンダードの広色域に対応したRetina HDディスプレイを搭載。画面解像度は「iPhone 7」が1,334×750ドット(326ppi)で、「iPhone 7 Plus」が1,920×1,080ドット(401ppi)。プロセッサは64bit対応の「A10 Fusion」と「M10モーションコプロセッサ」を搭載、CPU性能は前世代の「A9」から最大40%、GPU性能は最大50%向上し、省電力性能も大きく改善した。

また、カメラ性能も大幅に進化。F値1.8の明るい6枚レンズを内蔵し、クアッドLEDフラッシュを備えた1,200万画素のメインカメラを搭載する。「iPhone 7」にも光学手ブレ補正機能が追加されたほか、「iPhone 7 Plus」には広角用(F値1.8)と望遠用(F値2.8)のデュアルカメラが搭載され、光学2倍ズームが可能になった。
 そのほか、ホームボタンには従来の指紋認証機能「Touch ID」への対応に加えて、「3D Touch」同様の感圧タッチエンジンが盛り込まれている。

OSは「iOS史上最大のリリース」と謳う最新のiOS 10を搭載。ネットワークはBluetooth 4.2、NFC、FeliCa、802.11acの無線LANをサポート。通信規格は最大25のLTEバンドに対応、通信速度は最大450Mbps転送に対応する。外形寸法と重量は、「iPhone 7」がW67.1×D138.3×H7.1mmで138g、「iPhone 7 Plus」がW77.9×D158.2×H7.3mmで188g。

文: GDM編集部 絵踏 一
Apple Inc.: https://www.apple.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # アップル、“エリア内でも圏外”表示になる一部「iPhone 7」の修理プログラム…
  • # iPhone 7/7 Plusに真紅の新色登場。「(PRODUCT)RED Sp…
  • # 2月3日(金)までの掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • # 重さわずか49g。マグネシウム合金製スケルトン筺体を採用するワイヤレスゲーミング…
  • # 東プレ、eスポーツ タイピングの日本一を決める「REALFORCE TYPING…
  • # 最大容量1TBのM.2 2242対応NVMe SSD、トランセンド「MTE400…

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    Mini-ITXサイズのGeForce RTX 3060 Tiが54,980円
  • 2023年2月4日
    Intel製CPUの未使用品特価がさらに値下がり
  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月2日
    105A Dr.MOSによる超強力電源をミドルレンジ並の価格で実現。BIOSTARの最新フラッグシップ「Z790 VALKYRIE」
  • 2023年1月31日
    コストを抑えたNon-K版第13世代Intel Coreプロセッサの自作にオススメ、GIGABYTE「B760 DS3H DDR4」
  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.