ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年2月4日 22:58

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.696

わずか70mm角の超小型4K対応デスクトップPC、ECS「LIVA Q2」実力検証

2018.11.10 更新

文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ECS デスクトップPC
コンパクトPCを得意とするElitegroup Computer Systems(ECS 本社:台湾)から、わずか70mm角の超小型デスクトップPC「LIVA Q2」がデビュー。プロセッサに最新モバイルSoC Gemini Lakeを搭載し、4K/60fpsの高解像度出力に対応する意欲作。今回は、国内正規代理店の株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)より、最上位モデル「LIVAQ2-4/32-W10(N5000)」を借り受け、その気になる性能をチェックしていこう。
LIVAQ2_901_1024x768
ECS「LIVAQ2-4/32-W10(N5000)」実勢価格税込33,000円前後(発売中)
製品情報(ECS/株式会社リンクスインターナショナル)

最新省電力SoC Gemini Lake搭載の超小型PC「LIVA Q2」

設置場所を選ばないコンパクトなサイズと、購入してすぐに使える手軽さがうけ、国内市場でも人気のECS「LIVA」シリーズより、本体サイズ70×70×33.4mm、重量わずか260gの超小型デスクトップPC「LIVA Q2」が登場した。世界最小の4KデスクトップPCを謳い、2017年11月に発表された「LIVA Q」の後継モデルで、プロセッサをApollo LakeからGemini Lakeへとアップグレード。グラフィックスにはIntel UHD Graphics 600シリーズを内蔵し、超小型サイズにも関わらず4K/60fpsの高解像度表示に対応する。

LIVAQ2_001_925x694
Intel UHD Graphics 600シリーズには、H.265/HEVC 10bitハードウェアデコーダーが内蔵され、4K動画も滑らかに再生できる

製品ラインナップは、今回の主役であるPentium Silver N5000(4コア/4スレッド/ベース1.10GHz/バースト2.70GHz/キャッシュ4MB/TDP6W)を搭載する「LIVAQ2-4/32-W10(N5000)」を筆頭に、Celeron N4100(4コア/4スレッド/ベース1.10GHz/バースト2.40GHz/キャッシュ4MB/TDP6W)の「LIVAQ2-4/32-W10(N4100)」、Celeron N4000(2コア/2スレッド/ベース1.10GHz/バースト2.60GHz/キャッシュ4MB/TDP6W)の「LIVAQ2-4/32-W10(N4000)」の計3モデル展開。その他、基本スペックは共通で、メモリはLPDDR4 4GB、ストレージはeMMC 32GBで、OSはWindows 10 Home 64bit版をプリインストールする。

なお省スペース化を重視したためか、メモリ、ストレージとも基板に直付けで、残念ながら交換や増設は不可。ただし、本体の左側面にはmicroUSBカードスロットが用意されており、拡張ストレージとして、最大128GBまでのmicroSDカードを追加することができる。

LIVAQ2_902_1024x768
プロセッサだけでなく、メモリやストレージなどの主要コンポーネントはすべて直付け。構造的には、デスクトップPCより、HDMI端子に直結するスティック型PCに近いが、インターフェイスは充実している

またインターフェイスはHDMI2.0×1、USB3.1 Gen.1×1、USB2.0×1。ネットワークはギガビット有線LANに加え、Dual-band 2×2 MIMO対応のIEEE 802.11ac無線LAN(最高867Mbps)とBluetooth 4.1を搭載。コンパクトPCながら、ネットワーク機能はかなり充実している。

LIVAQ2_903_1024x768 LIVAQ2_904_1024x768
黒を基調にした落ち着いたデザインのパッケージ。サイズは実測130×135×95mmのコンパクトサイズで、店頭からの持ち帰りはラクに行うことができる
LIVAQ2_001_spec_600x301
次のページ
ECS「LIVA Q2」の外観を確認
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # GeForce RTX 4090を2基搭載したフルタワーWS「ELSA VELU…
  • # ASUS IoT、MXMモジュール対応のファンレスエッジAIシステム「PE300…
  • # MINISFORUM、Ryzen 7 5800H搭載の超小型デスクトップPC「U…
  • # 第12世代Intel Core搭載のエッジ向け小型ファンレスPC、AAEON「U…
  • # トリプルディスプレイ対応のエントリーMicroATXマザーボード、ECS「B76…
  • # GeForce RTX 4090やRTX A6000を選択できる小型ワークステー…

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    Mini-ITXサイズのGeForce RTX 3060 Tiが54,980円
  • 2023年2月4日
    Intel製CPUの未使用品特価がさらに値下がり
  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月2日
    105A Dr.MOSによる超強力電源をミドルレンジ並の価格で実現。BIOSTARの最新フラッグシップ「Z790 VALKYRIE」
  • 2023年1月31日
    コストを抑えたNon-K版第13世代Intel Coreプロセッサの自作にオススメ、GIGABYTE「B760 DS3H DDR4」
  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.