ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月6日 15:52

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > インタビュー

エルミタ的業界インタビュー Vol.24

ZALMANに聞く 経営破綻報道の顛末とロードマップ

2015.08.17 更新

文:GDM編集部 Tawashi

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
 まさに寝耳に水であった。2014年11月3日に報じられたZALMAN TECH(本社:韓国)経営破綻は、自作PC業界に大きな衝撃を与えた。独創的な形状で知られるお家芸のCPUクーラーをはじめ、近年ではPCケースのセールスが堅調だっただけに、にわかに信じがたい"悪報”であった。  一方で、国内正規代理店の株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、「製品を供給する限り、今後も製品販売を継続」と表明、国内市場では今も変わらず販売が行われている。いったい事の真相はどこにあるのか。
 あれから約9ヶ月。本社幹部スタッフが来日すると聞き、独占取材の機会を得た。いったいZALMANに何が起こり、今後どうなって行くのだろうか。

インタビューに応じてくれたのはZALMAN TECH(以下:ZALMAN)の幹部で、数々のヒット作を世に送り出したキーマンの1人であるYoungcho Yoo氏(以下:Yoo氏)とPeter Youn氏(以下:Youn氏)の2人だ。

General Manager / Overseas Marketing DeptのYoungcho Yoo氏。創成期からのZALMANスタッフで2001年から担当する日本市場にも精通している General Manager / Sales&Marketing DeptのPeter Youn氏。アジア地域の営業やマーケティング業務を担当。今回は新製品の解説をしてくれた

経営破綻の原因は、資金ショートと親会社の業績不振

  • 編集部:
    ことの次第が気になっていました。好調だったはずのZALMANが、再生手続を申請し、誰もが驚きました。まずは現在の状況からお聞かせください。
  • Yoo氏
    2014年11月5日にソウル中央地方裁判所へ会社更生手続申請を行い、この6月には認められるはずでした。しかし、諸事情により7月24日に決定が先延ばしになりました。現在は、会社更生は認められ、事業の継続が承認されています。
     経営破綻の原因の大半は、資金ショートですが、弊社から見ると親会社の業績不振を受けた格好です。ですから、当社には資金や不動産といった事業を継続できる資産があるのです。今年の12月までに計画に沿って負債を返済していく流れになります。
  • 編集部:
    会社更生手続申請後も販売は継続されていますが、売り上げに影響は出ていますか?
  • Yoo氏
    現在は、裁判所の管理下で業務を行っていますが、販売への影響は比較的小さいです。2015年第1四半期は昨年比でマイナス10%、わずかですが黒字です。また、上半期の売り上げ目標は2,600万ドルですが、今のところ2.400万ドルは達成できそうな見込みです。皆さまのご協力もあり、ワールドワイドの販売ネットワークは健在ですので、あまり悲観はしていません。
国内正規代理店を務める株式会社アスクより、2014年11月5日付けリリースにより、ZALMANの再生手続開始申請が伝えられた
  • 編集部:
    頼もしいですね。今後は独立した経営を行うのでしょうか、または別の資本が入る可能性があるのでしょうか。
  • Yoo氏
    人件費など避けては通れない課題もありましたが、まずは12月までの負債返済に全力を注いでいきます。その後は資産があるとはいえ、負債処理で余裕がなくなると思いますので、支援を受ける可能性が高いと考えています。それが、同じ業界のメーカーなのか、または投資家なのか、現時点では分かりません。
  • 編集部:
    大胆なリストラをされたということですか?
  • Yoo氏
    はい。会社更生手続申請後は約130名いた従業員を、人件費抑制のため半分の60名までリストラしました。現在はコアなメンバーが中心となり、会社再建に取り組んでいるところです。
  • 編集部:
    製造については問題ないのでしょうか。例えば、納期の面などは。
  • Yoo氏
    これまで付き合いのあった中国の生産工場が、前払いでも取引できない場合が出てきたり、正直なところ2015年第1四半期は苦労しました。現在は、新たな生産工場を開拓しリスクを分散することで問題を解決しています。
  • 編集部:
    ZALMANらしい品質へのこだわりはどうでしょう。生産工場の変更で問題はありませんか。
  • Yoo氏
    今の状況やリソースのせいにはできない重要な部分だと思っていますので、今後も引き続き力を入れていくことをお約束します。
次のページ
新作CPUクーラーの開発にも着手
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 最新Core i9&RTX 3090 Tiのフルパワーでも揺るがない高コスパ大容…
  • # 最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Dee…
  • # 輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」
  • # ゲームからクリエイティブまで網羅する全部入りのハイエンド液晶、MSI「MPG A…
  • # これで全てが分かる。ADATA「XPG VALOR AIR JP」徹底解説
  • # 抜群コスパと安定性の実力派モデルが揃う、いまオススメしたいMSIゲーミングマウス…

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    温度・湿度・明るさに合わせて家電を操作できる「+Style マルチリモコン」
  • 2022年7月6日
    バッファロー、録画データを復活させる「テレビ録画復旧サービス」を提供開始
  • 2022年7月6日
    バスパワー・ACアダプタ両対応のポータブルDVD、アイ・オー・データ「DVRP-UB8H」
  • 2022年7月6日
    サンコー、誘蛾灯と高圧電撃で退治するUSB電源の「電撃蚊ミナリプレート」
  • 2022年7月6日
    インフィニティーミラー搭載の連結ファン、Lian Li「UNI FAN SL-INFINITY」国内発売日確定
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    最新Core i9&RTX 3090 Tiのフルパワーでも揺るがない高コスパ大容量電源、FSP「Hydro GT PRO」
  • 2022年7月5日
    オタクの聖地「とらのあな」が創業の地・秋葉原から消滅。店舗事業縮小で秋葉原店Aが閉店
  • 2022年7月5日
    モトローラ、5,000mAhバッテリや3眼カメラ搭載スマホ「moto e32s」を21,800円で発売
  • 2022年7月4日
    最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Deepcool「LS720」
  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.