ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月22日 11:03

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > ニュース > ノートPC

MSI、GeForce RTX 40シリーズと第13世代Intel Core搭載ゲーミングノートPCなど計8機種

2023.04.05 13:03 更新

2023.04.05 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI ゲーミング ノートPC
  • MSI、GeForce RTX 40シリーズと第13世代Intel Core搭載ゲーミングノートPCなど計8機種
  • MSI、GeForce RTX 40シリーズと第13世代Intel Core搭載ゲーミングノートPCなど計8機種

4月12日より順次販売開始

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)は2023年4月5日、GeForce RTX 40シリーズと第13世代Intel Coreプロセッサを搭載するゲーミングノートPCなど計8機種を発表した。

「Katana-17-B13VFK-3503JP」(市場想定売価税込280,000円前後)は、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUとIntel Core i9-13900Hを搭載する17.3型WQHD(240Hz)ゲーミングノートPC。メモリはDDR5 32GB、ストレージは1TB NVMe M.2 SSD、ネットワークはギガビットLAN、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、バッテリは53.5Whr/3セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大6時間(JEITA 2.0)。本体サイズは幅398mm、奥行き273mm、高さ25.2mm、重量2.6kg。OSはWindows 11 Homeをプリインストールする。

Stealth-16Studio-A13VG-1403JP Stealth-16Studio-A13VG-1403JP
Stealth-16Studio-A13VG-1403JP

「Stealth-16Studio-A13VG-1403JP」(市場想定売価税込490,000円前後)は、NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPUとIntel Core i9-13900Hを搭載する16型WQXGA(240Hz)ゲーミングノートPC。メモリはDDR5 64GB、ストレージは2TB NVMe M.2 SSD、ネットワークは2.5ギガビットLAN、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、バッテリは99.9Whr/4セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大10時間(JEITA 2.0)。本体サイズは幅355.8mm、奥行き259.7mm、高さ19.95~21.55mm、重量1.99kg。OSはWindows 11 Proをプリインストールする。

Bravo-15-C7VE-3403JP Bravo-15-C7VE-3403JP
Bravo-15-C7VE-3403JP/Bravo-17-C7VF-3303JP

「Bravo-15-C7VE-3403JP」(市場想定売価税込180,000円前後)は、NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPUとRyzen 7 7735HSを搭載する15.6型フルHD(144Hz)ゲーミングノートPC。メモリはDDR5 16GB、ストレージは1TB NVMe M.2 SSD、ネットワークはギガビットLAN、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、バッテリは53.5Whr/3セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大7時間(JEITA 2.0)。本体サイズは幅359mm、奥行き259mm、高さ24.9mm、重量2.25kg。OSはWindows 11 Homeをプリインストールする。

「Bravo-17-C7VF-3303JP」(市場想定売価税込200,000円前後)は、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUとRyzen 7 7735HSを搭載する17.3型フルHD(144Hz)ゲーミングノートPC。メモリはDDR5 16GB、ストレージは1TB NVMe M.2 SSD、ネットワークはギガビットLAN、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、バッテリは53.5Whr/3セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大7時間(JEITA 2.0)。本体サイズは幅398mm、奥行き273mm、高さ25.2mm、重量2.7kg。OSはWindows 11 Homeをプリインストールする。

Creator-Z17HXStudio-A13VGT-3203JP Creator-Z17HXStudio-A13VGT-3203JP
Creator-Z17HXStudio-A13VGT-3203JP/Creator-Z17HXStudio-A13VFT-2903JP

「Creator-Z17HXStudio-A13VGT-3203JP」(市場想定売価税込500,000円前後)は、NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPUとCore i9-13950HXを搭載する17型WQXGA(165Hz)クリエイターノートPC。メモリはDDR5 64GB、ストレージは2TB NVMe M.2 SSD、ネットワークはWi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、バッテリは90Whr/4セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大6時間(JEITA 2.0)。本体サイズは幅382mm、奥行き260mm、高さ19mm、重量2.49kg。OSはWindows 11 Proをプリインストールする。

「Creator-Z17HXStudio-A13VFT-2903JP」(市場想定売価税込400,000円前後)は、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUとCore i7-13700HXを搭載する17型WQXGA(165Hz)クリエイターノートPC。メモリはDDR5 32GB、ストレージは1TB NVMe M.2 SSD、ネットワークはWi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、バッテリは90Whr/4セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大6時間(JEITA 2.0)。本体サイズは幅382mm、奥行き260mm、高さ19mm、重量2.49kg。OSはWindows 11 Proをプリインストールする。

Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP
Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP

「Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP」(市場想定売価税込325,000円前後)は、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUとCore i7-1360Pを搭載する16型WQXGA(165Hz)フリップ型ノートPC。メモリはLPDDR5 32GB、ストレージは1TB NVMe M.2 SSD、ネットワークはWi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、バッテリは81.7Whr/4セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大10時間30分(JEITA 2.0)。本体サイズは幅358mm、奥行き258.55mm、高さ16.85mm、重量2.1kg。OSはWindows 11 Homeをプリインストールする。

Modern-14-C11M-1402JP Modern-14-C11M-1402JP
Modern-14-C11M-1402JP

「Modern-14-C11M-1402JP」(市場想定売価税込99,800円)は、Core i5-1155G7を搭載する14型フルHD(60Hz)ビジネス向けノートPC。メモリはDDR4 8GB、ストレージは512GB NVMe M.2 SSD、ネットワークはWi-Fi 6、Bluetooth 5.2、バッテリは39.3Whr/3セルリチウムイオンで、連続駆動時間は最大7時間(JEITA 2.0)。本体サイズは幅319.9mm、奥行き223mm、高さ19.35mm、重量1.4kg。OSはWindows 11 Homeをプリインストールする。なおこのモデルはAmazon専売になる。

Katana-17-B13VFK-3503JP 市場想定売価税込280,000円前後(4月13日発売)
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000489/
Stealth-16Studio-A13VG-1403JP 市場想定売価税込490,000円前後(4月12日発売)
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000431/
Bravo-15-C7VE-3403JP 市場想定売価税込180,000円前後(4月18日発売)
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000484/
Bravo-17-C7VF-3303JP 市場想定売価税込200,000円前後(4月18日発売)
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000485/
Creator-Z17HXStudio-A13VGT-3203JP 市場想定売価税込500,000円前後(4月13日発売)
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000487/
Creator-Z17HXStudio-A13VFT-2903JP 市場想定売価税込400,000円前後(4月13日発売)
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000486/
Summit-E16Flip-A13VFT-2103JP 市場想定売価税込325,000円前後(4月13日発売)
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000488/
Modern-14-C11M-1402JP 市場想定売価税込99,800円(4月14日発売)
https://jp.msi.com/Business-Productivity/Modern-14-C11X

文: 編集部 池西 樹
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社: https://jp.msi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX …
  • # ASUS、曲率1,500Rで280Hz駆動対応の27型湾曲ゲーミング液晶「ROG…
  • # ASUS、27型WQHD/270Hzのゲーミングディスプレイ「ROG Strix…
  • # SteelSeries、クリックレイテンシ1.35msの最新エントリーマウス「R…
  • # COMPUTEX:GODLIKEのために設計された3面強化ガラスのフラッグシップ…
  • # LEVEL∞からGeForce RTX 5060搭載モデル発売。標準搭載PCの特…

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    バッファロー、全ポート10ギガビット対応のスイッチングハブ「LXW-10G5」来月発売
  • 2025年5月22日
    G-GEAR、Radeon RX 9070 XT標準搭載など「モンスターハンターワイルズ動作確認済PC」発売
  • 2025年5月22日
    CORSAIR、ATX 3.1/PCIe 5.1対応のCybenetics PLATINUM認証電源ユニット「RM1200e 2023」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:着想はマイ○クラフト?4面ディスプレイのキューブ型ヘッドをもつAIO水冷「MINECUBE」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:着想はマイ○クラフト?4面ディスプレイのキューブ型ヘッドをもつAIO水冷「MINECUBE」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:NZXT「H3 Flow」国内発売目前。ミニタワー最新モデルの実機を眺める
  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.