ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月29日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > オーディオ

ZALMAN、エルフの耳がモチーフのゲーミングヘッドセット「ZM-HPS700-W」など3モデル

2023.03.17 11:28 更新

2023.03.17 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ZALMAN ゲーミング ヘッドセット
  • ZALMAN、エルフの耳がモチーフのゲーミングヘッドセット「ZM-HPS700-W」など3モデル
  • ZALMAN、エルフの耳がモチーフのゲーミングヘッドセット「ZM-HPS700-W」など3モデル

バーチャル7.1chサラウンド対応

株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は2023年3月17日、ZALMAN(本社:韓国 ソウル)のゲーミングヘッドセット「ZM-HPS700-W」など計3モデルに付いて、新規取り扱い開始を発表した。

いずれも50mm径の大型ドライバーユニットを搭載し、迫力のあるサウンド再生が可能。またバーチャル7.1chサラウンドや、RGB LEDによるライティング機能に対応する。

「ZM-HPS700-W」は、エルフの耳をモチーフにしたというハイエンドモデル。接続は2.4GHzワイヤレスと3.5mm有線に対応し、プロが調整した3つのサウンドモード(ゲーミング/音楽/ライブ)を搭載。ボタン1つで切り替えて使用できる。

主なスペックは感度100dB±3dB、再生周波数帯域20~20,000Hz、インピーダンス32Ω±15%、マイク感度-42dB±3dB、マイクインピーダンス2.2kΩ、ワイヤレス範囲最大10m、バッテリ容量1,000mAh、連続駆動時間12時間。外形寸法は197×91×188mm、重量290g。本体カラーはブラックとホワイト/ブラック。

ZM-HPS610 ZM-HPS610
ZM-HPS610

「ZM-HPS610」は、USB接続と3.5mm接続に対応するミドルレンジモデル。ケーブル上にコントローラを備え、音量やマイクミュート、RGBライティングの操作ができる。

主なスペックは感度110dB±3dB、再生周波数帯域20~20,000Hz、インピーダンス32Ω±15%、マイク感度-38dB±3dB、マイクインピーダンス2.2kΩ。外形寸法は206×98×167mm、重量315g、ケーブル長2.2m。

ZM-HPS310 ZM-HPS310
ZM-HPS310

「ZM-HPS310」は、USB接続に対応するエントリーモデル。こちらもケーブル上にコントローラを備え、音量やマイクミュート、RGBライティングの操作ができる。

主なスペックは感度106dB±3dB、再生周波数帯域20~20,000Hz、インピーダンス32Ω±15%、マイク感度-42dB±3dB、マイクインピーダンス2.2kΩ。外形寸法は201×91×187mm、重量243g、ケーブル長2.2m。本体カラーはブラックとホワイト。

ZM-HPS700-W 市場想定売価税込11,980円(3月17日発売)
ZM-HPS700-W BK(ブラック)/ZM-HPS700-W WH(ホワイト)
https://www.ask-corp.jp/products/zalman/headset/zm-hps700-w.html
ZM-HPS610 市場想定売価税込7,979円(3月17日発売)
https://www.ask-corp.jp/products/zalman/headset/zm-hps610.html
ZM-HPS310 市場想定売価税込3,980円(3月17日発売)
ZM-HPS310 BK(ブラック)/ZM-HPS310 WH(ホワイト)
https://www.ask-corp.jp/products/zalman/headset/zm-hps310.html

文: 編集部 池西 樹
ZALMAN: https://www.zalman.com/JP/
株式会社アスク: https://www.ask-corp.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # GIGABYTE、GeForce RTX 4080搭載の17.3型WQHDゲーミ…
  • # Razer多ボタンマウスのお手頃モデル「Naga V2 HyperSpeed」な…
  • # シェル交換に対応する59gの超軽量ゲーミングマウス、Fantech「Aria X…
  • # UWQHD解像度に対応する40型ウルトラワイドゲーミング液晶、MSI「MAG40…
  • # ASUS ROG、最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 7」発表イベント4月…
  • # 「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」推奨PCがLEVEL∞から

CLOSE UP

  • 2023年3月29日
    【求人情報】エムエスアイコンピュータージャパン株式会社、マザーボードチャンネルセールス担当を募集
  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月28日
    シームレス強化ガラスパネルの魅せるフルタワーPCケース、Phanteks「NV7」
  • 2023年3月28日
    ATX 3.0/PCIe 5.0対応のPLATINUM認証電源、XPG「CYBERCORE II」
  • 2023年3月28日
    Bitspower、PlayStation 5に対応する「Low-Profile M.2 SSD Armor – Black」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.