ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月17日 23:39

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • 価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > BTO

G-GEAR、ASRock SPIRITS認証ゲーミングPCに第11世代Intel Coreプロセッサ搭載モデル

2021.04.07 12:15 更新

2021.04.07 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
BTO TSUKUMO ツクモ
ロゴ
TSUKUMOブランドを展開する株式会社Project White(本社: 群馬県高崎市)は2021年4月7日、第11世代Intel Coreプロセッサを搭載するスタンダードゲーミングPC計2機種を発表した。
  • G-GEAR、ASRock SPIRITS認証ゲーミングPCに第11世代Intel Coreプロセッサ搭載モデル

マザーボードにG-GEAR専用カスタマイズ品を採用

G-GEAR GA7J-F211/T 基本構成売価税込179,800円(発売中)
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2021/GA7J-F211T.html
G-GEAR GA5J-D211/T 基本構成売価税込159,800円(発売中)
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2021/GA5J-D211T.html

第11世代Intel Coreプロセッサを採用する、ゲーミングデスクトップPCの新製品。ASRockが厳選した製品を搭載した「ASRock SPIRITS」認証モデルで、マザーボードには「H570 Phantom Gaming 4」を採用。G-GEAR専用カスタマイズとしてUEFIのチューニングおよび、PCI-Expressスロットを強化スチールスロットバージョンに変更。さらにシステムドライブには標準で排熱用ヒートシンクが装着される。

「G-GEAR GA7J-F211/T」は、Intel Core i7-11700(8コア/16スレッド/2.50GHz-4.90GHz)とNVIDIA GeForce RTX 3060で構成。その他、DDR4 16GBメモリ(DDR4-3200/8GBx2)、500GB SSD(NVMe M.2)、DVDスーパーマルチドライブ、750W電源ユニット(CWT/80PLUS GOLD認証)など。PCケースはG-GEAR ミドルタワーケース「69JD」で、外形寸法は幅190mm、奥行き475mm、高さ435mm、重量約12kg。

バリエーションモデル「G-GEAR GA5J-D211/T」は、CPUにIntel Core i5-11400(6コア/12スレッド/2.60GHz-4.40GHz)を採用する。

いずれもOSにはWindows 10 Home 64bitをプリインストール。入力デバイスおよびディスプレイはオプション扱いで、各種カスタマイズに対応する。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
株式会社Project White(ツクモ): http://www.tsukumo.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 手のひらに乗るCore i5-8265U搭載小型PC、ドスパラ「Tiny Mag…
  • # Ryzen 3 PRO 4350G搭載のミニPC、ドスパラ「mini Regul…
  • # iiyamaPC、容量5.15リットルの小型ハイエンドNUCモデルを発売
  • # MousePro、10周年キャンペーン第2弾でお買い得モデルを期間限定販売
  • # ツクモ、「さくらみこ」さんらホロライブVTuberのオリジナルグッズを販売開始
  • # 「デス・ストランディング」仕様のカスタムPCケースが近日発売

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談
  • 2021年4月17日
    録画データをスマホにダウンロードできるWi-Fiドラレコが発売。前後カメラのセット
  • 2021年4月17日
    日曜限定のSSD、DDR4メモリ、ゲーミング液晶
  • 2021年4月17日
    4月21日(水)と22日(木)は終日休業
  • 2021年4月17日
    【コレオシ】パソコンSHOPアークがより見やすくなって大幅リニューアル!
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
  • 2021年4月14日
    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証

  • 2

    AMD、Ryzen 5000シリーズにTDP65Wの「Ryzen 9 5900」「Ryzen 7 5800」追加

  • 3

    「このままだと無くなります」(4/17)・・・複数ショップ店員談

  • 4

    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」

  • 5

    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.