ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年5月19日 23:26

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • 街ネタ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

エルザ、RGB LEDイルミ対応「ELSA GeForce RTX 2080 ERAZOR GAMING」など2種

2018.11.30 18:00 更新

2018.11.30 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ELSA GeForce RTX 2070 GeForce RTX 2080 グラフィックスカード ゲーミング
ロゴ
株式会社エルザジャパン(本社:東京都港区)は2018年11月30日、GeForce RTX 2000シリーズを搭載するグラフィックスカード「ELSA GeForce RTX 2080 ERAZOR GAMING」「ELSA GeForce RTX 2070 S.A.C」を発表した。発売は12月7日11時と12月14日より開始され、市場想定売価は税込138,000円前後と税込75,000円前後。
  • エルザ、RGB LEDイルミ対応「ELSA GeForce RTX 2080 ERAZOR GAMING」など2種
  • エルザ、RGB LEDイルミ対応「ELSA GeForce RTX 2080 ERAZOR GAMING」など2種

S.A.C静音クーラー搭載のRTX 2070も登場

ELSA GeForce RTX 2080 ERAZOR GAMING(型番:GD2080-8GERES)
市場想定売価税込138,000円前後(12月7日11時発売)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/ultra_high_end/elsa-geforce-rtx-2080-erazor-gaming-2/
ELSA GeForce RTX 2070 S.A.C(型番:GD2080-8GERES)
市場想定売価税込75,000円前後(発売)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/ultra_high_end/elsa-geforce-rtx-2070-sac/

「ELSA GeForce RTX 2080 ERAZOR GAMING」は、GeForce RTX 2080を搭載する上位モデル。VGAクーラーは、新設計の9枚ブレード86mmファンを2基実装する「S.A.C.3」で、ヒートシンク部分には基板とほぼ同じ長さのベイパーチャンバーを採用。Founder’s Editionと同等のサイズながら、高い冷却性能を発揮する。

geforce-rtx-2080-erazor_1024x768b

またファンカバー6箇所と製品ロゴ部分にはRGB LEDによるイルミネーション機能を備え、「GPU Optimizer」(ダウンロード提供)によるカラーの制御に対応。さらに背面部には、ELSAのロゴが入ったバックパネルを標準装備する。

geforce-rtx-2080-erazor_814x298

主なスペックは、ベースクロック1,515MHz、ブーストクロック1,755MHz、メモリクロック14GHz、メモリバス幅256bitで、GDDR6 8GBのビデオメモリを搭載。出力インターフェイスはDisplayPort×3、HDMI×1、USB Type-C×1、補助電源コネクタは8+6pinで、本体サイズは267×114×41mm。

elsa_geforce_rtx_2070_sac_1024x768a elsa_geforce_rtx_2070_sac_1024x768b
ELSA GeForce RTX 2070 S.A.C

「ELSA GeForce RTX 2070 S.A.C」は、GeForce RTX 2070を搭載する下位モデル。VGAクーラーは、オリジナル静音ファンを2基実装する「S.A.C」で、カード長を206mmに抑えることに成功した。

elsa_geforce_rtx_2070_sac-bracket

主なスペックは、ベースクロック1,410MHz、ブーストクロック1,620MHz、メモリクロック14GHz、メモリバス幅256bitで、GDDR6 8GBのビデオメモリを搭載。出力インターフェイスはDisplayPort×2、HDMI×1、USB Type-C×1、DVI-D×1、補助電源コネクタは8pin×1で、本体サイズは206×114×43mm。

またこれら2製品の発売に合わせて、ELSAでは製造メーカーInnoVISION(Inno3Dブランド)との戦略的パートナーシップの提携を発表。「ERAZOR GAMING」「S.A.C」両シリーズの製品展開において両者のアドバンテージを最大限に活用すべく、新ロゴ「ELSA Powered by Inno3D」制定して今後活動していくとしている。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
株式会社エルザジャパン: http://www.elsa-jp.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSIの薄型ゲーミングPC「Trident X」にGeForce RTX 307…
  • # ASUS、Axial-techファンクーラー採用のRadeon RX 6400計…
  • # ADATA、PAW-3335とオムロンスイッチ採用のゲーミングマウス「XPG A…
  • # CPU/GPUともAMD仕様のゲーミングノートPC、MSI「Alpha 15, …
  • # 独自ゲーミング音響技術を搭載したワイヤレスヘッドセット「JBL Quantum …
  • # Phanteks、ASUS製GeForce RTX 3090 Tiグラフィックス…

CLOSE UP

  • 2022年5月19日
    ASRock製DDR5対応マザーとDDR5メモリ購入で最大8,000円引き
  • 2022年5月19日
    熱電変換ユニットを内蔵した360mmサイズ水冷を処分特価で放出
  • 2022年5月19日
    「1台限り、ぶっ壊れ価格」(店員)の安すぎるCore i9+GeForce RTX 3090搭載PC
  • 2022年5月19日
    週末はNoctuaのまっ黒CPUクーラーがお買い得
  • 2022年5月19日
    最安クラスのmicroSDカードシリーズが入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年5月19日
    税込3,000円台で買える最新スリムサイドフロー、Deepcool「AK400」の冷却性能を探る
  • 2022年5月17日
    これで全てが分かる。ツクモ「G-GEAR Aim(5TJ9-G)」徹底解説
  • 2022年5月15日
    専業メーカー匹敵の一級品から高コスパモデルまで、いまオススメしたいMSIゲーミングキーボード5選
  • 2022年5月13日
    5,000円台で家にパーソナルスペースを確保できる「俺のゲーミングブース」の没入感、快適度をチェック
  • 2022年5月11日
    コストを抑えながらハイパフォーマンスを実現するコンパクトゲーミングPC、STORM「PG-PH12T」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.