ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月6日 23:34

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

ASUS、Ryzen Threadripper対応の最上位X399マザー「ROG ZENITH EXTREME」10日発売

2017.08.09 14:53 更新

2017.08.09 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ASUS Ryzen マザーボード
ロゴ
ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区)は2017年8月9日、AMD X399チップを搭載する最上位マザーボード「ROG ZENITH EXTREME」について、国内市場向け取り扱い開始を発表した。発売は8月10日より開始され、市場想定売価は税込74,000円前後。
  • ASUS、Ryzen Threadripper対応の最上位X399マザー「ROG ZENITH EXTREME」10日発売
  • ASUS、Ryzen Threadripper対応の最上位X399マザー「ROG ZENITH EXTREME」10日発売

Ryzen Threadripperの解禁と同時に発売開始

ROG ZENITH EXTREME 市場想定売価税込74,000円前後(8月10日発売)
https://www.asus.com/ROG-Republic-Of-Gamers/ROG-ZENITH-EXTREME/

グローバルリリースで既報。ASUSのAMD X399チップ搭載最上位マザーボード「ROG ZENITH EXTREME」の国内発売日および、市場想定売価がアナウンスされた。ソケットはSocketTR4で、最大16コアのRyzen Threadripperに対応する。

ROG_ZENITH_EXTREME_1000x750c

POSTコードによる起動状況の確認やシステム状態、独自グラフィックを表示できるOLEDパネル「LiveDash」や、独自M.2拡張カード「DIMM.2」、RGB LEDライティング機能「Aura Sync」など、ASUSの最新機能を搭載。またネットワークはIntel製ギガビットLANに加えIEEE 802.11ac+ad無線LAN機能や、「ROG AREION 10G」による10ギガビットLANに対応する。

主なスペックはメモリスロットがDDR4×8(3,600+MHz/最大128GB)、ストレージはSATA3.0(6Gbps)×6、M.2×2(DIMM.2)、M.2×1(PCH)、U.2×1、拡張スロットはPCI-Express3.0(x16)×4、PCI-Express2.0(x4)×1、PCI-Express2.0(x1)×1で、マルチグラフィックスは4-WayまでのNVIDIA SLI/AMD CrossFire Xに対応する。

フォームファクタはE-ATX(305×277mm)、OSはWindows 10 64bitをサポートする。

ROG_ZENITH_EXTREME_1000x750d

  • ソケット:Socket TR4
  • チップセット:AMD X399
  • フォームファクタ:E-ATX
  • メモリスロット:DDR4×8(最大128GB/3,600+MHz)
  • 拡張スロット:PCI-Express3.0(x16)×4、PCI-Express2.0(x4)×1、PCI-Express2.0(x1)×1
  • ストレージ:SATA3.0(6Gbps)×6、M.2×2(DIMM.2)、M.2×1(PCH)、U.2×1
  • LAN:ギガビットLAN×1(Intel I211AT)、IEEE 802.11ac+ad無線LAN、10ギガビットLAN(拡張カード)
  • サウンド:SupremeFX
  • インターフェイス:USB3.1 Gen.2×2(Type-A/Type-C)、USB3.0×8、ギガビットLAN×1、オーディオ端子×5、光オーディオ端子×1
  • 外形寸法:305×277mm

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
ASUS JAPAN株式会社: http://www.asus.com/jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Snapdragon 8+ Gen 1や165Hz有機EL搭載、最強ゲーミングス…
  • # 最新電源規格ATX12VOに対応するMicroATXマザーボード、MSI「PRO…
  • # 138Hz/0.1ms対応の4K有機ELディスプレイ、ASUS「ROG Swif…
  • # 連続15時間駆動のフリップ式薄型Chromebook「ASUS Chromebo…
  • # ASUS ROGxエヴァンゲリオンコラボレーションモデルの国内発売日と市場想定売…
  • # クロックジェネレータ搭載のB660マザー、MSI「MAG B660M MORTA…

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    WDの20TB HDDが完売必至の超特価
  • 2022年7月6日
    DDR5メモリの覆面特価に「Z690 Steel Legend」の限定値下げなど
  • 2022年7月6日
    Razerの人気デバイスがお買い得なサマーキャンペーン
  • 2022年7月6日
    Rapid IPSパネル採用の白いWQHDゲーミング液晶、MSI「G274QRFW」
  • 2022年7月6日
    パソコン工房、耐荷重最大20kgの「クランプ式モニタースタンド」発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    最新Core i9&RTX 3090 Tiのフルパワーでも揺るがない高コスパ大容量電源、FSP「Hydro GT PRO」
  • 2022年7月5日
    オタクの聖地「とらのあな」が創業の地・秋葉原から消滅。店舗事業縮小で秋葉原店Aが閉店
  • 2022年7月5日
    モトローラ、5,000mAhバッテリや3眼カメラ搭載スマホ「moto e32s」を21,800円で発売
  • 2022年7月4日
    最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Deepcool「LS720」
  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.