ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

MSI、クロック控え目で価格を抑えたGTX 680 OCモデル「N680GTX Lightning L」など3機種

2013.02.13 12:42 更新

2013.02.13 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ロゴ
MSI(本社:台湾)国内正規代理店、株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は2013年2月13日、NVIDIA GeForce GTX 680グラフィックスカード「N680GTX Lightning L」などNVIDIA製グラフィックスカード3機種について、新規取り扱い開始を発表した。
  • MSI、クロック控え目で価格を抑えたGTX 680 OCモデル「N680GTX Lightning L」など3機種
    N680GTX Lightning L
  • MSI、クロック控え目で価格を抑えたGTX 680 OCモデル「N680GTX Lightning L」など3機種

フラグシップ「N680GTX Lightning」と同等の品質を実現した低価格モデル

N680GTX Lightning L 市場想定売価税込58,000円前後(2月15日発売)
http://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboard/geforce-gtx680/n680gtx-lightning-l.html
N650GTX-1GD5 OC 市場想定売価税込11,800円前後(2月15日発売)
http://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboard/geforce-gtx650/n650gtx-1gd5-oc.html
N630GT-MD1GD3/LP V2 市場想定売価税込6,500円前後(2月15日発売)
http://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboard/geforce-gt630/n630gt-md1gd3lp-v2.html

アスクは、MSIブランドのNVIDIA製GPU搭載グラフィックスカード3機種の取扱開始を発表した。いずれも独自Tweakツール「Afterburner」が同梱され、チューンナップやゲームプレイ動画のキャプチャを行うことができる。

NVIDIA GeForce GTX 680を搭載した「N680GTX Lightning L」は、フラグシップモデル「N680GTX Lightning」と同等の品質を維持しながら、コアベースクロック1,019MHz(リファレンス1,006MHz)、ブーストクロック1,084MHz(リファレンス1,058MHz)にオーバークロックレベルを抑えた高コストパフォーマンスモデル。

VGAクーラーは「プロペラブレードテクノロジ」を採用した「Twin Frozr IV」で、安定した電力供給とリップルノイズを低減させる追加基板「CPU Reactor」を搭載。その他、GPU、メモリ、AUXの電圧を個別に設定できる「トリプル・オーバーボルテージ」、GPU、メモリ、VRMの温度を個別に測定できる「トリプル・テンプモニター」、各種電圧を外部から測定する「V-Check Points」に対応する。

N650GTX-1GD5 OC

「N650GTX-1GD5 OC」は、全長145mmのショート基板を採用したNVIDIA GeForce GTX 650のオーバークロックモデル。補助電源もPCI-Express 6pin×1とシンプルな構成で、旧世代グラフィックスカードからのアップグレードや小型PCへの組み込みに好適としている。

主なスペックは、コアクロック1,071MHz(リファレンス1,058MHz)、メモリクロック5,000MHz、メモリバス幅128bitで、GDDR5 1GBメモリが実装される。

N630GT-MD1GD3/LP V2

「N630GT-MD1GD3/LP V2」は、ロープロファイルに準拠したNVIDIA GeForce GT 630グラフィックスカード。優れたビデオ再生支援機能やGPUアクセラレーション機能を実装しており、省スペースPCのアップグレードに最適。

主なスペックは、コアクロック810MHz、シェーダークロック1,620MHz、メモリクロック1,334MHz、メモリバス幅128bitで、GDDR3 1GBメモリが実装される。

文: GDM編集部 池西 樹
株式会社アスク: http://www.ask-corp.jp/
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社: http://jp.msi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)…
  • # 超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO…
  • # キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 …
  • # 12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTI…
  • # Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサ…
  • # 4K解像度に対応する24型液晶ペンタブレット「Xencelabs Pen Dis…

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.