ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月9日 0:00

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース モバイル

Apple、アクティブノイズキャンセル対応の新型イヤホン「AirPods Pro」発売

2019.10.29 12:00 更新

2019.10.28 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Apple イヤホン
ロゴ
Apple Inc.(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2019年10月28日(現地時間)、アクティブノイズキャンセリングに対応した完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」を発表した。
  • Apple、アクティブノイズキャンセル対応の新型イヤホン「AirPods Pro」発売
  • Apple、アクティブノイズキャンセル対応の新型イヤホン「AirPods Pro」発売

よりカッコよくデザインチェンジ。ANCや外部音取り込み機能を搭載

AirPods Pro 市場想定価格税抜27,800円(10月30日発売予定)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/10/apple-reveals-new-airpods-pro-available-october-30/

完全ワイヤレスイヤホンの代名詞的存在といえる、Appleの「AirPods」に新モデルの「AirPods Pro」が登場。本日より予約を受け付け、10月30日より販売が開始される。

AirPods-Pro_1024x768c

「AirPods」リリース当初「うどんが垂れている」などと揶揄されていたデザインが刷新、軸部分がやや短めに設計された。機能面における最大の特徴はアクティブノイズキャンセリング機能の搭載で、マイクが内外のノイズを逆位相の音(アンチノイズ)で相殺する。従来の開放型から密閉型に変更され、柔軟性のある遮音性イヤーチップが付属。軸部分の感圧センサーにタッチすることで、マイクで外部音を取り込む「外部音取り込みモード」に切り替えることもできる。

10個のオーディオコアをもつH1プロセッサを内蔵し、ハンズフリーのSiriにも対応。通気システムで圧力を均等化する構造で、日常生活で支障なく使える耐汗・耐水仕様になっている。

AirPods-Pro_1024x768e AirPods-Pro_1024x768d

接続インターフェイスはBluetooth 5.0。単体で最大4.5時間の音楽再生と最大3.5時間の連続通話が可能で、充電ケースを使用することで24時間以上の音楽再生と18時間以上の通話に対応する。また、充電ケースに5分間装着するだけで、約1時間再生できる急速充電機能も備える。本体重量は5.4g(片方)。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
Apple Inc.: https://www.apple.com/jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Samsung、ノイズキャンセル&外音取り込み機能搭載ヘッドホン「N700NCM…
  • # ヤマハ、ノイズキャンセル&外音取り込み対応の完全ワイヤレスイヤホン「TW-E7A…
  • # 脱着を自動感知、タッチ操作もできる完全ワイヤレスイヤホン「vivo TWS Ea…
  • # エレコム、断線に強い高耐久仕様のLightning-イヤホンジャック変換ケーブル…
  • # LG、米Meridianがチューンしたプレミアム完全ワイヤレスイヤホン「TONE…
  • # 第7世代「iPad」が30日発売。エントリークラスの新バージョンで税抜34,80…

CLOSE UP

  • 2019年12月9日
    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す
  • 2019年12月8日
    【コレオシ】Mini-ITX専用の魅せるPCケース「N-FRAME-ITX」が欲しい
  • 2019年12月7日
    外排気クーラー採用のRadeon RX Vega 64が歳末セールでお買い得
  • 2019年12月7日
    GeForce GTX 1060やロープロGeForce GTX 1050 Tiが週末限定値下げ
  • 2019年12月7日
    耳かけ式のBluetooth 4.1対応ワイヤレスイヤホンが1,000円割れ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月9日
    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す
  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」
  • 2019年12月2日
    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」
  • 2019年11月29日
    信頼性を備えたアドレサブルRGB電源のエントリー、Thermaltake「TOUGHPOWER GF1 ARGB GOLD」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

  • 2

    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」

  • 3

    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証

  • 4

    コンセントに直挿しできる電源一体型Raspberry Pi、アイ・オー・データ「Pi-Plug」

  • 5

    ようやく買えそう。ツクモ各店舗で「Ryzen 9 3950X」バルク版の販売がスタート

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.