水冷仕様のGeForce GTX TITAN Xを搭載するゲーミングPC、サイコム「G-Master Hydro」シリーズ4種
2015.03.30 14:11 更新
2015.03.27 配信

BTOメーカー初の水冷版GeForce GTX TITAN X搭載
G-Master Hydro-Mini2 基本構成売価税込290,370円
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000189
G-Master Hydro-Z97 基本構成売価税込287,280円
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000243
G-Master Hydro-GK3-FFXIV 基本構成売価税込311,050円
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000191
G-Master Hydro-X99II 基本構成売価税込341,660円
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000246
![]() |
![]() |
G-Master Hydro-Mini2 | G-Master Hydro-Z97/GK3-FFXIV/X99II |
BTOメーカーのサイコムは、ゲーミングBTO「G-Master Hydro」シリーズ系4モデルに、独自で水冷化を施したNVIDIA GeForce GTX TITAN Xのオプションを追加した。
VGAクーラーは、Asetek製オールインワン水冷ユニット「740GN」で、ラジエター冷却ファンには120mm口径のENERMAX「UCTB12」をマウント。ちなみにベースモデルGeForce GTX 970からの追加料金は原稿執筆時点で+129,300円に設定されている。
カスタマイズ可能なモデルは、CORSAIR「Obsidian 350D」を採用するミニタワーモデル「G-Master Hydro-Mini2」と、「Define R5」を採用するミドルタワーモデル「G-Master Hydro-Z97」「G-Master Hydro-GK3-FFXIV」「G-Master Hydro-X99II」の計4モデル。いずれもCPUクーラーにはAsetek「550LC」を採用し、受注後7営業日以内の納品を見込んでいる。
なお「G-Master Hydro-Mini2」の詳細についてはこちら、その他3モデルについてはこちらのプレスリリースに詳しいので合わせて参照いただきたい。
文: GDM編集部 池西 樹
株式会社サイコム: http://www.sycom.co.jp/
-
- 2018年4月22日
- 人気グラフィックスカードの週末特価を確認
-
- 2018年4月22日
- お買い得なフラッシュメモリ各種にCooler Master製の安い電源ユニット
-
- 2018年4月22日
- WD RED HDDなど日曜特価をチェック
-
- 2018年4月22日
- 【4月21日取材分】秋葉原特価品情報更新
-
- 2018年4月19日
- プロセス微細化によりクロック向上。“Zen+”採用の第2世代Ryzenシリーズ検証
-
- 2018年4月17日
- In Winの台湾工場で見たPCケースができるまで
-
- 2018年4月12日
- これで全てが分かる。In Win「101-TUF GAMING」徹底解説