ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月15日 23:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > COMPUTEX TAIPEI 2024 記事一覧

COMPUTEX TAIPEI 2024

台湾・台北で開催されるアジア最大規模のICT見本市。世界最先端の知識やテクノロジーが集結し、刺激的な知見をもたらしてくれる。エルミタ編集部では今年も現地取材を敢行。著名メーカーから提案される最新製品群はもちろん、注目ニュースや気になる製品、現場で感じたアレコレなどたっぷりとお届けしよう。

  • 詰め込み系Mini-ITXケースの本格派、Antec「PERFORMANCE 1 M」に大注目
    気になるのは漆黒モデル?もうすぐ発売されるIn Winのオールインワン水冷たち
    SPARKLE、最新規格Thunderbolt 5接続の外付けGPU BOXを準備中
    12V-2×6コネクタを4基搭載する3,000Wのモンスター電源、Cooler Master「X MIGHTY PLATINUM 3000」
    往年の円形クーラーの流れを汲むZALMAN期待の新型クーラー
    2.1型の円形LCDを搭載する空冷クーラー、Thermaltake「MAGAir 600 Ultra」
    電源内部の冷却を変える、Seasonicの新技術「OptiSink」モデルが登場
    MSI、新型Sonicスイッチ採用のゲーミングキーボード「STRIKE PRO WIRELESS」
    Fractal Designが初めて手がけた、Fractal製ケースとも調和するチェア&ヘッドセット
    Lunar Lake搭載の8型ポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+」など、MSIの最新AI PCをチェック
    その内アキバにやってきそうな裸M.2 SSDの4連挿しドックなど、UNITEKで見たアレコレ
    MSI、4K/160HzとフルHD/320Hzのデュアルモード対応湾曲ゲーミング液晶「MPG 321CUPF」
    Endgame Gearからキーボード初登場。ホール効果磁気スイッチにラピッドトリガー対応
    カーブを描くピラーレス強化ガラス仕様のAntec「C8 CURVE」
    MSI、ピラーレスケースに向く可動式4.3型IPSディスプレイ搭載AIO水冷を準備中
    OCメモリの世界トップシェアを狙うKLEVVブースで見た10,000MT/sデモや最新SSD
    大容量・低レイテンシなAI向けやピンクのゲーミング向けなどDDR5メモリの新製品がTeamから
    360mmラジエーターが2つ生えたデュアル水冷など、ID-COOLINGの注目クーラー
    CRYORIGが提案する、ややパワープレイ気味な「ファンレス水冷」システム
    2024年後半のCORSAIR主力筐体「3500X」は間もなく販売開始
    あっという間に再起動できる、ENERMAXのオーバークロッカー向け電源をウォッチ
    次世代Intel CPU対応の背面コネクタマザーボードをASUSブースで発見
    COMPUTEX:いまだ普及しない、新型マザーボード用コネクタ搭載電源をZALMANで見てきた
    GIGABYTE、次世代Intel CPU対応マザーボードや初の背面コネクタマザーボードを披露
    COMPUTEX:隠しチューブを採用したLian Liの新型水冷ユニット「HYDROSHIFT LCD AIO」
    COMPUTEX:クアッドGPU対応のローカルAIソリューション、GIGABYTE「AI TOP」シリーズ
    COMPUTEX:パタパタと折り曲げて組み立てるMini-ITXケース、Geometric Future「MODEL 0 Flamingo」
    COMPUTEX:ATX12V v3.1/12+4pinに対応する待望の電源テスター、Thermaltake「Dr.Power III」間もなく発売
    ASUS、Advanced BTFで作るグラフィックスカードが主役のPCをチェック
    2スロット厚ブロワーファンクーラーと12V-2×6コネクタ搭載のRadeon RX 7900 XTXがASRockから
    ThermaltakeとASRock、デュアルGPUとXeon w9搭載の液浸冷却PCの実働デモ実施
    補助電源ケーブルが露出しない「Intel Arc BTF」グラフィックスカード
    サイドフロークーラーにしか見えない“空冷もどき”「AQUACore」
    “L字形状”になった電源ユニット、Lian Li「EDGE PSU」はなぜこんな形に?
    SilverStoneらしいHTPCケース「CW04」(試作品)の出来映え
    新作140mmファンを搭載した最強空冷、Noctua「NH-D15 G2」まもなく出荷開始
    最大4枚のVGAを搭載できるAIワークステーション向けPCケース「AX700」など
    ”八角柱デザイン”の秀作ケース、Thermaltake「The Tower」シリーズのラインナップ増殖中
    人気サイドフローの新リビジョン、サイズ「虎徹MARK3 Rev.B」はどこが変わったのか
    ドリフト自動補正や高精度ホールエフェクトトリガー搭載のゲームコントローラ、MSI「FORCE PRO WIRELESS」
    内部が見えるスケルトン仕様。特殊ベイパーチャンバー採用のPCIe 5.0 SSDをMSIブースで発見
    ウィィィーン・・・と展開する曲面ガラスの巨大ケース「Infinite」は本当に発売される
    折れ曲がる6.67型AMOLED搭載のAIO水冷コンセプトモデルをASUSで発見
    160mm新型2層ブレードファン搭載の高エアフローミドルタワー、MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」
    Ryzen TR 7995WXもラクに冷やす3DVC採用巨大クーラーをCooler Masterブースで発見
    コレ製品化してよ、と代理店が交渉中。ミニマムな「North」風のラズパイケース
    メープル材と肉厚アルミをあしらったミニマルデザインのミドルタワーPCケースがMSIから
    さらにデザインが洗練。独自のエアフロー設計をもつ最新ミドルタワー、Antec「FLUX PRO」
    挿し込むチューブの新機構に注目。EKWBのDIY水冷システム「EK Nexe」がアツイ
    Noctuaが水冷に参戦?新規プロジェクト「Thermosiphon development project」始動
    Temjinシリーズを彷彿とさせるフラッグシッププロトタイプ、SilverStone「ALTA T1」
    まるでスピーカーのよう。部屋に溶け込みムードを崩さない、Fractal Design「Mood」
    弱点の排熱問題が大幅改善。ハイエンド志向の新型スモールケース、Fractal Design「Era 2」
    旅に連れて行くPC。Thermaltake「Travel PC TR100」は紫陽花色がよく似合う
    ポリマーブレードを採用したフラッグシップ140mmファン、Noctua「NF-A14x25 G2」がついに完成
    待ってましたNoctua×Seasonicのコラボ電源「PRIME TX-1600 Noctua Edition」
    ASRock、Intelの次世代CPUマザーボードで「TAICHI」シリーズを刷新
    全モデルUSB4を2ポート搭載。ASRockのAMD X870E/X870マザーボードをチェック
    リアまで強化ガラスの3面ピラーレスデザインPCケース、Thermaltake「CTE E550 TG」
    CPSは「RZ620」を超える冷却性能を実現する「RZ820」を準備中
    最強空冷クーラーの限界突破、ベイパーチャンバー採用でさらに進化した「Assassin IV VC VISION」
    モジュールをガチャガチャ組み替えて理想のコントローラを作る「MasterHUB」
    ファンフレームのカットでCPU温度が8℃低下。全高39mmのロープロクーラー、サイズ「SHURIKEN 3」
    ネタアイテム?と思いきや実用性の高いASUS ROG初のゲーミングポータブル電源「ROG MJOLNIR」
    AIO水冷をVGAクーラーに内蔵したグラフィックスカード、MSI「FUZION」シリーズ
    MSI、最新ノートPC向けメモリ「CAMM2」に対応するコンセプトマザーボード披露
    組み立てやすさを追求したMSIの次世代Intel CPU対応マザーボードをチェック
    ASUS、Ryzen AI 300シリーズを搭載するAIノートPC発表。7月中旬より順次国内発売開始
    年内に登場予定の5K&6Kモデルなど、ASUSが準備中のハイエンドディスプレイ
    天板全面を電子ペーパーにしたユニークなコンセプトノートPC、ASUS「PROJECT DALI」
    ユーザーからのフィードバックに応えたポータブルゲーミングPC、ASUS「ROG Ally X」の実機をチェック
    打鍵感を物理スイッチで切り替えられる重厚キーボード「ROG AZOTH EXTREME」
    最高11Gbps超えのトライバンドWi-Fi 7ゲーミングルーター、ASUS「ROG Rapture GT-BE19000」
    「Ryzen 9 9950X」などZen 5採用の最新世代CPU「Ryzen 9000」シリーズ発表
    Blackwellもまだなのに?NVIDIAが次世代AI向けGPU「Rubin」を早くも発表
    アジア最大級のコンピュータ見本市「COMPUTEX 2024」まもなく開幕。テーマは“connecting AI”

COMPUTEX TAIPEI Report INDEX

|2024|2023|2021|2019|2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010|

ranking

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す


CLOSE UP

  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.