ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月15日 23:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > COMPUTEX TAIPEI 2021 記事一覧

COMPUTEX 2021 Virtual

台湾・台北で毎年開催されてきたアジア最大級のPC関連展示会。新型コロナウイルス感染症の影響により中止となった2020年に続き、2021年はオンラインにてバーチャル展示会「COMPUTEX 2021 Virtual」が2021年5月31日~6月30日まで開催される。

  • CHERRY MX LP搭載の超スリムメカニカル「ARGENT K6 RGB」などデバイス各種

    ThermaltakeのハイエンドOCメモリ「TOUGHRAM XG RGB」に大容量モデル追加

    最大容量1,650WのTITANIUM認証デジタル電源がThermaltakeから

    TDP280W対応のRyzen TR専用サイドフロー、Thermaltake「TOUGHAIR TRX40」

    ショウケース型3面ガラスミニタワー「The Tower 100」に3色のカラバリ

    Thermaltake、三角パネル装備の「Divider」がズラリ。エアフロー強化版も登場

    TOUGHFAN Turbo搭載のAIO水冷、Thermaltake「TOUGHLIQUID Ultra」

    GIGABYTE、小型ベアボーン「BRIX」にRyzen 5000U搭載モデル追加

    高放熱仕様のヒートシンクを搭載したPCIe4.0 SSD、addlink「X95」

    Gear Accelerator搭載のゲーミングWi-FI 6ルーター、ASUS「ROG Strix GS-AX5400」

    4K/120Hz対応の48型ゲーミング有機EL、GIGABYTE「AORUS FO48U」

    EK、完全新設計のウォーターブロックや液冷サーバーなど全ジャンルに新製品

    周辺パーツと干渉しない超薄型ヒートシンク採用NVMe M.2 SSDがApacerから

    176層3D NAND採用のPCIe4.0 NVMe SSD「Micron 3400」など2種

    ENERMAX、180mmスクエアRGBファン搭載のフルタワーPCケースなど2種

    MSI、チューニング済みCPU含む組み立てキット「MPG GAMING MAVERIK」

    4枚のRTX 3090に対応するGOLD電源、ENERMAX「MAXREVO 2000」

    MSI、ファンレスヒートシンク搭載のAMD X570ゲーミングマザー計2モデル

    3面防音パネルで騒音を抑え込む静音ケース、MSI「MPG QUIETUDE 100S」

    冷えるヒートシンクを搭載したPCIe4.0 SSD、MSI「SPATIUM M480」

    曲率2,300RのG-SYNC Ultimate対応38型ゲーミング液晶「MEG381CQR Plus」

    MSI、TRI FROZER 2S搭載の「SUPRIM」にGeForce RTX 3080/3070 Tiモデル追加

    Ampere Altra対応のArmサーバー、GIGABYTE「R152-P30」など計4モデル

    8TBの3D QLC NAND採用NVMe M.2 SSD、Team「MP34 QLC 8TB SSD」

    NVIDIA、Ampere採用の最上位ゲーミングGPU「GeForce RTX 3080 Ti」発表

    超大容量メモリキット「T-FORCE XTREEM ARGB DDR4 3600 256GB」Teamから

    システム状況を視認できるLCD付きAIO水冷キット「EK-Nucleus AIO Vision」

    ゲーム性能は15%向上。AMD、3D V-CACHE採用のプロトタイプRyzen公開

    RDNA 2採用のノートPC向けGPU、AMD「Radeon RX 6000M」シリーズ

    Ryzen 5000U APU搭載の0.7リットルベアボーン、ASRock「Mars 5000U」

    容量9.94リットルのRyzen対応高性能ミニベアボーン「DeskMini Max」

COMPUTEX TAIPEI Report INDEX

|2024|2023|2021|2019|2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010|

ranking

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す


CLOSE UP

  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.