returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」番外編
 Home > エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社“PV”に直撃インタビュー
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
編集部:
少し話はずれますが、USB3.0のコントローラーチップについて、GIGABYTE製マザーボードは比較的ハイエンドなモデルでルネサステクノロジ(旧NECエレクトロニクス)、ミドルからローエンドの製品でEtronを採用しているように見受けられます。このあたり理由はあるのでしょうか。

ビンセント氏:
Etron
Etron TechのUSB3.0コントローラーチップ
結論から言うと特にはないですね。当初はルネサステクノロジ(旧NECエレクトロニクス)からしか供給されていなかったので、他に選択肢はありませんでした。最近ではEtronのような台湾メーカーのコントローラーもありますので、徐々に採用されているというのが実情です。

編集部:
パフォーマンスやコストに違いはあるのでしょうか?

ビンセント氏:
パフォーマンスについて違いはないはずです。コストについては多少の差はあると思いますが、それほど深刻なものではないと考えています。



準備は順調。下半期にはBIOSからUEFIへの移行を目指す

編集部:
それでは、本日一番聞きたかったことをお伺いしていこうと思います。SandyBridge世代から、各社とも一斉に「BIOS」から「UEFI」に変更しました。ところがGIGABYTEだけといってもいいと思いますが、未だに「BIOS」です。3TB HDDへの対応等は独自にされているのは承知していますが、やはり気になります。
 普段アキバを取材しているメディアの立場として感じるのは、「BIOS」の採用を理由に一部ユーザーさんの選択肢から外れているという印象を受けます。もし「UEFI」への移行予定があれば教えていただけますか?またはそもそも移行予定はないのでしょうか?

ビンセント氏:
正直に話すと、すでにGIGABYTEでは「UEFI」の準備はできています。現在も新製品開発毎に「レガシーBIOS」と「UEFI」2つを用意して、どちらもテストを行っています。
 ただ両者をテストした結果、パフォーマンスを最大限に発揮できるのは、現時点で「レガシーBIOS」なのです。しかし今後もテストを重ねていき、「UEFI」で納得するパフォーマンスが出せると判断した場合、切り替えていく準備は整っています。具体的な時期としては下半期を考えています。

GIGABYTE
特許出願中という「Touch BIOS」。キーボードやマウス、またはタッチスクリーンモニターを使用して直観的なシステム設定が可能とうたう

編集部:
順調にいけば年末から年明けには移行が始まると。ちょうどSandy Bridge-Eの時期でしょうか。さて、そのパフォーマンスとは、いわゆるオーバークロック周りでしょうか。GIGABYTEの「BIOS」と言えば、昔から隠しメニューなども有名ですが。

ビンセント氏:
現在、我々の抱える開発チームは「Award BIOS」出身者で構成されています。隠しメニューについて「Award BIOS」は非常に強いんですね(笑)。ある意味こだわりもある。各デバイスとの相性も非常に出にくく、やはりご指摘の通りオーバークロックにも強い。例えば「AMD A75」搭載マザーボードですが、「BIOS」を採用することでオーバークロックパフォーマンスがとてもよい1枚に仕上がりました。オーバークロック周りはもちろん、パフォーマンスを低下させず、さらにリファレンスの「UEFI」ではないGIGABYTEオリジナルの「UEF」Iを開発し、ユーザーさんにお届けしたいと考えています。

編集部:
例えば、御社お得意の「DualBIOS」。BIOSとUEFIを入れちゃうなんてことは考えませんか?

GIGABYTE
GIGABYTEといえば「DualBIOS」。現在ではHybrid EFI Technologyとして3TB HDDにも対応。ブート機能をサポートする

ビンセント氏:
考えないわけではありません。ただ「DualBIOS」本来の目的であるリカバリー機能が「BIOS」と「UEFI」で上手く連動してくれるのかテストを重ねる必要がある。ユーザーに対して混乱を招かないかという懸念もあります。

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
logo
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
[取材ネタ] 「COMPUTEX」番外編 台湾版アキバ"八徳路電気街"ドスパラ台北光華本店を訪ねて
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.78
新型VGAクーラー「IceQ X」搭載 HIS「H685QNT1GD」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77
SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す(2011/2/28)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証(2011/2/25)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証(2011/2/21)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証(2011/2/13)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「サイズ 「スサノヲ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69 PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68 Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67 Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
"流麗"を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます