returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
定格動作推奨ながらOC仕様の「Enhance Plus」シリーズ

GEP38GB1750C9DC

 GeILのDDR3メモリは「EVO ONE」「Ultra」シリーズといったオーバークロックメモリから、「Value」シリーズといったエントリー向けメモリまで幅広いランナップを取り揃えている。そして新たに追加された「Enhance Plus」シリーズは、定格動作推奨ながらややオーバークロックが施され、コストパフォーマンスに優れた製品に仕上げられている。
 動作クロックはPC3-14000(1750MHz)とPC3-12000(1500MHz)の2種類が用意され、それぞれ2GB×2枚組みと4GB×2枚組みのデュアルチャネルモデルが存在する。

製品名
規格
CASレイテンシ
容量
GEP38GB1750C9DC PC3 14000 1750MHz CL9 9-9-9-28 8GB(4GBx2枚)
GEP38GB1500C9DC PC3 12000 1500MHz CL9 9-9-9-24 8GB(4GBx2枚)
GEP34GB1750C9DC PC3 14000 1750MHz CL9 9-9-9-28 4GB(2GBx2枚)
GEP34GB1500C9DC PC3 12000 1500MHz CL9 9-9-9-24 4GB(2GBx2枚)
※GeIL「Enhance Plus」シリーズラインナップ
(国内正規代理店株式会社エムヴィケー製品サイト掲載分)

 もちろんXMP設定も用意されているが、メモリ対比が特殊なためFSBクロックの変更がほとんどできないIntel LGA1155プラットフォームではそれぞれPC-12800(1600MHz)、PC3-10600(1333MHz)に設定されてしまう。ちなみに、Intel LGA1156プラットフォームでは、FSBによるオーバークロックが可能なため、CPUやマザーボードの耐性が十分ならXMP設定も正しく反映される。

Enhance Plus
Intel P67を採用したBIOSTART「TP67XE」の場合、XMP設定を施しても動作クロックは変化しない
Enhance Plus
Intel P55を採用したMSI「P55-GD65」の場合、XMP設定を施すと自動的にDRAM Frequencyが1750MHzへと変更される。ただし、FSBも175MHzへとオーバークロックされるためCPUやマザーボードの耐性も重要になる



1750MHz動作が可能なデュアルチャネルキット
「GEP38GB1750C9DC」


GEP38GB1750C9DC
「GEP38GB1750C9DC」は、PC3-14000(1750MHz)動作可能な「Enhance Plus」シリーズの上位モデル。PC-12800(1600MHz)動作のメモリでは1.6V以上の電圧を要求するメモリもまだまだ多い中、「GEP38GB1750C9DC」では1.5V動作が可能
メモリ規格 PC3-14000(1750MHz)
容量 8GB(4GB module×2枚組)
CASレイテンシ CL9-9-9-28
動作電圧 1.5V
保証期間 永久保証
ヒートスプレッダ ENHANCE PLUSオリジナルヒートシンク
その他 DBTテクノロジー対応

GEP38GB1750C9DC
CPU-Zの結果。XMP設定も用意されているため、LGA1156プラットフォームなら簡単にPC3-14000(1750MHz)の動作も可能だ



1500MHz動作の下位モデル「GEP38GB1500C9DC」

GEP38GB1500C9DC
「GEP38GB1500C9DC」は、PC3-10600(1333MHz)動作向けの「Enhance Plus」シリーズの下位モデル
メモリ規格 PC3-12000(1500MHz)
容量 8GB(4GB module×2枚組)
CASレイテンシ CL9-9-9-24
動作電圧 1.5V
保証期間 永久保証
ヒートスプレッダ ENHANCE PLUSオリジナルヒートシンク
その他 DBTテクノロジー対応

GEP38GB1500C9DC
CPU-Zの結果。XMP設定としてPC3-12000(1500MHz)が用意されている。こちらはLGA1156プラットフォームで軽くオーバークロックをしたい場合には丁度よい

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
GeIL
Enhance Plus
GEP38GB1750C9DC(製品情報
GEP38GB1500C9DC(製品情報
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.91 「GA-A75M-UD2H」+「A8-3850」でグラフィック性能の限界に挑戦してみる
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.6 Cooler Master 「Enforcer」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.90 MicroATXケース定番のリニューアルモデル SilverStone「SST-TJ08B-E」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89 バランスのとれた有力な選択肢 MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます